【J1第29節 F東京×G大阪】FC東京が2試合連続となる3得点で2連勝!クラブ設立25周年記念試合を白星で飾る : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第29節 F東京×G大阪】FC東京が2試合連続となる3得点で2連勝!クラブ設立25周年記念試合を白星で飾る

2023年 J1第29節 FC東京 VS ガンバ大阪

F東京 3-0 G大阪  味の素スタジアム(30521人) 

得点: 原川力 ディエゴオリヴェイラ 俵積田晃太
警告・退場: ダワン 仲川輝人 松木玖生 福岡将太

戦評(スポーツナビ): 
クラブ設立25周年の記念すべき日に勝利を収めたいFC東京。序盤こそG大阪にチャンスを作られるも、徐々にリズムを取り戻し、前半37分に流動的な崩しから先制に成功する。前半終了間際にも追加点を奪い、2点をリードして試合を折り返す。迎えた後半は相手にボールを持たれる展開となるも、鋭いカウンターから何度もゴールを脅かす。終盤には途中出場の俵積田が試合を決定付ける3点目を決めて勝負あり。3-0と充実の内容で勝点3を得た。一方のG大阪は2試合連続の3失点。攻撃陣も点が取れず、苦しい状況が続いている。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/100119/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/100119/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/100119/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2809 FC東京 – 2023年10月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2656
[エルゴラ+]マイクラブ | 2809 G大阪 – 2023年10月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2657
[エルゴラ+]2809 J1 – 2023年10月01日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2639



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



03

06

11



[YouTube]ハイライト:FC東京vsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第29節 2023/10/1
https://www.youtube.com/watch?v=eD25U-kN750





ツイッターの反応





















97 コメント

  1. 1.

    勝てるときはボール奪取がうまくいく
    来年はこの感覚を忘れずに行こう

  2. 2.

    ティエゴオリベイラにカニバサミして腕振り回してた20番の選手のこと知らなくて、ガンバ公式見てみたらニックネームにティエゴって書いてあって笑った。さすがです。

  3. 3.

    ガンバさんから今からでも残留争いに参加したいという熱い思いを感じる

  4. 4.

    どうしようもなく弱いな。
    一時復活したが、何をどうすればよいやら。。

  5. 5.

    タワラが結果を出しつつあるのは良いんだが、熊の存在感がガンガン無くなってくのが、、、

  6. 6.

    いいですねえ

  7. 7.

    勝たらすべてよし!
    ※1シームレスなサッカーの時代なんだから、
    奪うところから攻撃スタート、でチーム作ったって何も悪くないんだよね。
    マリノスや激強のころの川崎だってそういう部分あった。

  8. 8.

    ガンバよりJ2上位層のほうが強い説

  9. 9.

    ヤフーでハイライト見て思ったんだけどFC東京の背番号って赤だったの?

  10. 10.

    セレッソさん
    原川くんの事でお願いが、。

  11. 11.

    ガンバあまり考えたくないけど残りの相手で勝ち点3取れるとこあるか?しかも最終節神戸やし・・・さすがに降格はないと思うけど、たぶん

  12. 12.

    やはり長谷川健太のサッカーを体現するのは、瓦斯よな

  13. 13.

    ガンバは一時期強くなったのに何があった。

  14. 14.

    ※9
    25周年記念ユニなんでね

  15. 15.

    来年に向けて使えない選手を炙り出そうとしたら使えない選手しかいなかったでござる
    横浜FCと湘南が頑張ればウチ落とせるぞ

  16. 16.

    ※10
    もうとっくに覚悟はしてるけど、やらんぞ

  17. 17.

    ※9
    1999から2001年ころのデザインを踏襲した25周年のメモリアルユニフォームです

  18. 18.

    一番使えないのは監督じゃないかな。あと社長と副社長

  19. 19.

    夏前のガンバはどこいった

  20. 20.

    2試合連続終盤弾で仕上げの俵積田が誕生しつつある

  21. 21.

    前からずっと俵積田が良いと個人的に推してたので活躍っぷりが嬉しい

  22. 22.

    俵は即更新して5000万×5年とかで囲うべきかと
    過去見てると当て感ある選手は大きく育ちやすい
    シュートめちゃくちゃ上手い

    ※4
    ガンバさんは守備に問題があるかと
    時間を与えすぎているというか
    プロ相手に選択肢残した状態で数秒与え続けたら後は相手方の個人能力が低い事をお祈りする他なくなるかと
    東口は凄いけどそこに全頼りになっている気がする

  23. 23.

    ※11
    流石に湘南横浜FCがどっちも5戦4勝は直接対決もあって無理
    最終節までの盛り上がりに降格3枠やっぱ必要だよなぁ

  24. 24.

    ※9
    赤文字でも枠取りしてあって見やすかった。代表ユニは青地に赤文字で背番号全然読めなかったしな。

  25. 25.

    なんかちっとも怖くないと思ったら
    杉山直宏(なぜか既視感の強い名前)が居なかったのな

  26. 26.

    ※22
    つみた君、がっつり囲いたい気は満々なんだが、
    甘やかすと守備とかフリーランとかの勤勉性もがっつり落ちそうでなぁ・・
    長友にそれこそがっつり仕込んでほしいとこなんだが

  27. 27.

    ガンバはさすがにCBを何とかしないとダメじゃね?

  28. 28.

    この調子で、横浜FCと湘南にも勝ってね。

  29. 29.

    ※26
    ボール持ってない時の位置取りや、保持者が裏狙ってるのに足元で欲しがったり、ボール無いところの状況判断はまだ未熟だからしっかりと身に着けてから移籍金残して海外に行って欲しいわ。

  30. 30.

    ウチの強化部、J1舐めてない?
    なんで夏の補強が中野だけやねん
    なんでまともな(使える)CFがジェバリだけとかいう編成になっとんねん

  31. 31.

    あと、ギョンウォンは今シーズン限りで…
    ずっとJ1のスピードについていけてないから、ファウルばっかりのカードコレクターだし

  32. 32.

    ほんまディエゴが酷すぎる。簡単に裏取られるし足遅いしファールでしか止められないし年俸1億超えだし。
    あと高尾ももうキツいわ。DF陣が本当に酷い。

  33. 33.

    2点目の対応はDFもGKもちょっとないよなあ…面倒くさいボールをアダイウトンが入れたっていうのもあるけど

  34. 34.

    ※27
    替えるならショルツのようなセンターバックを補強するしか無いのよな…

    オフにビルドアップと守備力のあるセンターバックを取れると良いが…
    あとはエウベルのようなWGが欲しい。

  35. 35.

    ガンバはDFもだけど宇佐美の扱いも問題じゃない?
    IHでは機能しない、2トップを使わない
    1トップにしてもポヤトスサッカーならこうってのを見せたように思えた
    よくある監督を取るか功労者を取るかの問題になりそう

  36. 36.

    ※21
    御礼言うことでもないんだがありがとう
    タワラについてはアルベルが残していってくれたものの一つなんだよなあ

    ピーターに替わっても変わらず起用されているけれど

  37. 37.

    ※7
    マリノスは今期それを疎かにして弱体化したしな
    積極守備は最大の攻撃なんだわ

  38. 38.

    勝ったから良いものの守備をしない(できない?)アダをスタメンで使うことに疑問。

    スカパラライブ中チャントを止めてくださったガンバサポの皆様ありがとうございました。

  39. 39.

    俵は前節初ゴール決めて吹っ切れたんかな?
    ドリブルのキレが戻ってきた感じ
    今までだったらシュート撃たずにパスしてたかもな
    これからゴール量産頼むぜ

  40. 40.

    原川力って名前見るとまじかる☆タルるートくん思い出すのって仕方ないよね

  41. 41.

    ※21※36
    活躍しそうな雰囲気はあったものの、何か今ひとつ足りない感じだったけれど
    アルベルもピーターも信じて使い続けた結果が徐々に形になってきてるのは嬉しいね

  42. 42.

    瓦斯ガンバってホームチームが勝ってるイメージ

    瓦斯、パナスタ鬼門
    ガンバ、味スタ鬼門

  43. 43.

    MXのゲスト、ルーコンさん呼んでほしかったなあ…。

  44. 44.

    来年のユニフォームは今回の復刻風でいいよ。

    ※5
    熊田は修行コースかも。

  45. 45.

    ** 削除されました **

  46. 46.

    ※32
    君んとこのディエゴ、うちのディエゴをカニバサミで削ってるやん
    なにしてくれるん?

  47. 47.

    ジローちゃんはどこ行ったんや?
    東北、北海道に熊退治にでも行ってるんか?

  48. 48.

    ※24
    Jリーグのフォントは数字には必ず枠取りがあって、またその枠の色も指定されているからね

  49. 49.

    高尾のプレーが酷いよ。5回以上はチャンスあったからバクチでもダイレクトに叩けばゴールかアシストにはなったはず。プレー判断が遅い象徴。入れ替えられてダメ押し弾喰らったのも印象悪い。

    今日こそ中野を試しても良かったんだが。もしくは高尾と中野合わせてやっと1人分くらいの感覚。

  50. 50.

    ※46勝って浮かれてるのはよく分かるけど、そういうイキったコメントは控えたほうが…

  51. 51.

    あと、2失点目の時思ったけど、カウンターの帰陣、全員スプリントすべきじゃないの? 攻撃陣、今日だってノーゴールじゃん。

  52. 52.

    ※38
    え?
    アダ今日はビックリするぐらい低い位置まで戻って守備してなかった?

  53. 53.

    ポヤトスの迷走っぷりなんなんだよ
    末期片野坂臭がするぞ

  54. 54.

    先制されると為すすべなくキッチリ負ける
    ポヤトス監督の続投がまだ決まってないようですがこのまま退任でもいいような気がしてきたわ
    もうガンバはどんな監督を連れてきても変わらない

  55. 55.

    ※24
    一応代表の赤文字にも縁取りはあったんだよなあ。

    まあアレの見難さはそれ以前の問題ではあったが。

  56. 56.

    皆頑張ってはいたけれどカシーフの守備とかチャンスでミスが出て決定機まで持ち込めない、決定機で決められないとか問題も色々あった。
    東口に止められたのはしゃーなしって感じだけども。

    ガンバはクォンギョンウォンの対応というか位置取りがなんか変だった感じ。ラストパスだけ警戒してるというか。
    1点目は原川にまったくついていかないし、3点目も俵積田野放しでシュートコース制限さえしないし。
    後から飛び込んでくる選手ケアするにしてもその位置取りはないだろっていうぐらいノープレッシャーだった。

  57. 57.

    ※52
    戻ってはいましたが、ただいるだけと感じました。
    (勿論前節からは改善されたと思います。)
    前半16分のスライディングも佳史扶と連携取れていれば持ってセーフティにカバーできたかなと。。

  58. 58.

    ※42
    万博の時からアウェイガンバは鬼門です。

  59. 59.

    ** 削除されました **

  60. 60.

    ※52
    サイドバックのスライドしたスペースはウイングが埋めるのはチームの約束事だと思うよ。
    アダイウトンに派手に戻って守備をしている印象を持ったならそもそも守備時のポジションに問題があるということじゃない?

  61. 61.

    まあ元々去年に降格してたはずだしこんなもんでしょ。ゼリカの万策尽きに助けられただけで。
    降格してたら現在の大宮最下位も無かったと思うと感慨深い。本来の実力考えたらまだ恵まれてる位置にいることを謝謝しないと。
    弱いなら楽しいサッカーをしようということでポヤトスを呼んだのはフロント有能だわ。勝ちたい人は贔屓を鞍替えしてください。

  62. 62.

    ※35
    今日は倉田、食野、悠希との連携で良かった方で一つの切欠にはなるかも?
    ただ、ジェバリとは致命的に合わないのよね
    そして、PK見逃しや惜しい場面もあったけれど守備がひどすぎ・・・

  63. 63.

    アダの守備に関しては、そもそもディエゴの守備クオリティをFWの選手に求めてはいけないだけかとw
    歴代の助っ人枠の中でも、守備も頑張る意識を見せてる度合いは上位だしアダを起用するとはそういう事としてチーム全体がすり合わせるしかない。

  64. 64.

    高尾は、半田が怪我だからこそ出られているってこと、
    分かっていたはずなのに、結局控えに戻りそうだな。
    最もその半田も、来年いつまでいるのか分からんというのが悩みだが。

  65. 65.

    ※60
    その意見は正しいと思う
    ただ、今年に入ってからのアダは慢性的にスタミナ切れてるのかと思うくらい、そういったシーンも緩慢な時が多かったと思うので
    今日は動いた分だけ何かしら意識か体力が戻っているといいな…と思う

  66. 66.

    なんでガンバはセンターバックにスパイ使ってるんだ

  67. 67.

    一試合限りのメモリアルユニフォームなんだから、
    諸方の権利関係と経済関係を調整してENEOSとかam-pmのロゴが欲しかった。

  68. 68.

    ※67
    1試合限りじゃないよ。

  69. 69.

    3点目の俵積田が高卒ルーキーって信じられるか…?

  70. 70.

    ※43
    一昨日のGGRの赤菱のイレブンはなかなか良かった

  71. 71.

    ※8
    J2いたら中位以下あたりにいそうなくらい酷いよね

  72. 72.

    ふーんガンバ最近勝ててへんのか
    ウチが吉田監督にしたとき散々小馬鹿にしてきて「あー飯がうまい」とかほざいてた
    しょーもないヤカラは息してるか

  73. 73.

    ※54
    それって選手の誰かが癌ってことやん

  74. 74.

    ※69
    川崎の高井、鳥栖の楢原、東京の俵積田は高卒ルーキーだけどすごいよね(楢原は大ケガしちゃったのが悲しいけど)

  75. 75.

    ** 削除されました **

  76. 76.

    kの法則発動

  77. 77.

    ※73

    癌というより、選手のウィークポイントが露見しやすい構造になっているのが問題
    その意味で監督にも責任はあるが、あっちを立てればこっちが立たず状態に陥ってるな

    なんというか、選手それぞれに頭の中のイメージと実際にズレが生じている気がする
    この問題は西野時代も長谷川時代もあったわけで、結局時間でしか解決できなかったな
    幸いにして次まで時間があるから、修正できることを祈るしかない

  78. 78.

    ※77 からもうちょっと追記すると、その意味で昨今のガンバユースは方針の修正を図っていると思う
    すなわち、大きな長所と大きな短所がある選手であるより、短所が目立たない、癖のない選手である方向に

    具体的に名前を出すと宇佐美・井手口の時代と堂安・谷の時代とも言える
    もっとも最近は不作ではあるが・・・

  79. 79.

    俵積田のゴール、俵積田の素晴らしさよりもガンバの酷さが際立つな。
    2枚でカバーしながらも突破される守備力。
    突破された後カバーしに行くでもなくその場に棒立ちのギョンウォン。ディフェンスの意味とは?

  80. 80.

    ディエゴオリヴェイラが健在なのは良いけど、熊田くんはどうするんだろう?出場してナンボだし、来年は出番ありそうなところに期限付き移籍するんかな…

  81. 81.

    ※67
    ミクシィとの関係もあるし、am-pmは今はファミリーマート(同社はスポンサーではない)だし…

  82. 82.

    この試合のアダは守備してたよな
    戻りをサボらなかったし
    ピンチを救う体を張ったプレイも幾つかあったし

  83. 83.

    ※80
    すごいなんとなくの予想だけど、来季は育成型の期限付きで湘南辺りに行きそう
    で、2年ほど大活躍するも東京には殆ど戻らずそのまま海外へ…

  84. 84.

    お互いグダグダでのダービーになりそうやな。

  85. 85.

    ※83
    育成型期限付き移籍ならカテゴリーが下でなければならない、というルールがある。同じJ1にはそのパターンでは行けない。
    覚醒には昔から定評のある水戸か実績豊富な熊本あたりじゃないかな…。

  86. 86.

    ※79
    シュートコース殆どなかったし、右足でここしかないという所に巻いて蹴ったから入ったんやで
    DFのカバー部分は覚えてないけど、東口が相当とめられるのでパスコースを潰して敢えて勝負させたという事はないんかね

  87. 87.

    ※79
    俵積田はずっと点が取れなかった時、ゴールを決める術を石川CCに相談してたらしいね。
    一流に学べ、とよく言うけど金には代えられない経験を直接学べる環境というのは大事だよな。

  88. 88.

    ※86
    むしろカバーに行かないことで俵積田が狙えるシュートコースできた。
    本人は中をケアしたつもりなのかもしれないけど、飛び込んでくる選手には同数のDFついてた。
    だから決められた後に東口もクォンギョンウォンに「お前が行けよ」って仕草してた。
    意図してやったのなら、賭けに出る必要のないところで自分でその選択肢を選んでる。

  89. 89.

    ※38
    こういうアウェイサポのエピソードを聞くと、むっちゃ肩身せまいよね、
    どうしてだろうね。

  90. 90.

    ※32
    あいつなんでずっと代表だったのか理解できんわ
    韓国代表ってどんだけレベル低いんかと
    かといって同様に一発レッドもののファウルでしか止められない江川も汚れやし
    まじでうちの強化部どうなってんの
    うちより稼働してないのくまもんしかいなくね…

  91. 91.

    ※89
    なんでだろうねぇ?

  92. 92.

    ※90だけどごめん
    怪我ってうったのが選択ミスでけがれになってるっぽい
    汚れとか使ったことないのにどうしてこうなった

  93. 93.

    ※83
    熊田は守備で強度出せるようにならないとどこ行ってもプレータイムは増えないんじゃないか?

  94. 94.

    今のガンバの試合でWINNERを買ったら簡単に当てられそうだな。

  95. 95.

    ※93
    だから経験が必要なんだよ!ベンチや特別席で見ていただけではわからないものがある。可愛い子には旅をさせよ、だよ。

  96. 96.

    中身スカスカな上に東京のことをほぼ褒めない福田解説はほんとうに止めてほしい

  97. 97.

    ※96
    おっしゃる通りですねー!

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ