閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第3節 川崎F×京都】京都がアウェーでの接戦を制し今季初勝利挙げる!前節打ち合い演じた川崎は無得点で2連敗

133 コメント

  1. 福田さんも褒めてたセガちゃんの神トラップからの右サイド突破が凄かったので、
    右WGの先発は、次からセガちゃんでお願いします。
    マジで頼みます。
    家長先生、お疲れさまでした。

  2. 新潟さん、予約したいんですけど良いでしょうか・・・

  3. 監督と家長さんはサヨウナラ

  4. 今日は誰がMVPでも納得するくらい全員良かったわ。個人的には天馬だけど。
    小林に決められなかったのいつぶりだってくらいに怖かったですはい。

  5. ※19
    DFが剥がせて持ち上がれるかorアンカーがスルーパス通せて、ウイングが強力

    マリノスと浦和をフュージョンすれば出来るかな

  6. ※10
    マリサポ(真)の報告によりアナタのドメサカ生活も終わりかもね

  7. 上でも言われてるけど遅攻とか溜めを作ると言えば聞こえはいいが
    劣化したアキさんとミキいないことを考えるとただ相手の守備を整えるの助けてるだけなのでは?
    左と違って右が本職の控えもいないし どうすりゃいいんですかね?
    3勝3敗だけどホーム全敗ってなんだよ…… ACLもトータルで見れば負けだからアウェイの勝ちも意味ないしさ

  8. 鬼木さん顔色悪く見えたけど気のせいかね?
    結構キてそうに見えたが・・・

  9. 鬼木辞めろ〜

  10. 橘田の偽sbも効いてたしプランは悪く無かったんだけどな。スクランブル的な失点で負けたのは残念だった。悲観するほどの内容でもないが、j1のレベルが均衡してるから心臓に悪いわ。後、審判上手かったな、ストレス無く試合観れた感謝。

  11. 早速連敗しとる
    まだまだこれからなんだけど
    シーズンダブルルーザーはやめてくれよ

  12. 家長が横で待っても、結局時間を掛けて守備が整った後に真っ向勝負なクロスが上がってくるだけなので
    エリソンとかならまだしも山田や小林悠に何ができるのって感じだ
    その点、瀬川とゴミスが入ってからは可能性があった

  13. 今の川崎は止める蹴る外すができてる選手同士は同じ絵を描けるけど途中加入してきた止める蹴る外すが物足りない選手が入ると技術の差が出て異物になってしまってる
    結構根が深い問題だと思う

  14. 大丈夫、安心して。降格してもついていくよ。

  15. ※19
    過去だけど2020年のフロンターレ

  16. 小林ワントップで右家長は攻撃の形が全然作れないな…もっと早くゴミス出して欲しかった

  17. 家長スタメンでギリギリまで引っ張る、山田新がよくやっているのに小林悠へ真っ先に交代
    遠野も本職でないIHで交代の一番手

    鬼木監督のこの三人への謎の信頼感は何だろう?

  18. スロースターターだもんね!

  19. 大関と松長根は寺田さんがじっくり育てるから、ちょっと待ってて!

  20. 川崎が川崎戦で決勝ゴール

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ