閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第3節 川崎F×京都】京都がアウェーでの接戦を制し今季初勝利挙げる!前節打ち合い演じた川崎は無得点で2連敗

133 コメント

  1. 実はシミッチがいなくなったのは大きかったかもしれない

  2. ※29
    なごやがおにきをほしそうにまーくしてる
    かいにんしますか?
    →はい
    …いいえ

  3. ポゼッションチームあるある
    それまではクロス入れてたのに前線にターゲット入れるとクロスを入れなくなる

  4. 川崎が川崎でゴールはカターレ富山の川崎以来かな。

  5. ※42
    風間グランパスの復活や!!!

  6. 川崎サポーターから鬼木監督解任論が出てくるって相当だと思うんだけど何が起きてるんだ

  7. ※30
    タクティカルファウルじゃないラフプレーっぽいファウルをアドバンテージで流した後カード出さないのねっていうのだけ気になった

  8. ※24
    こちら目線だとアピアタウィアかな、マルシーニョ三浦のサイドでよく90分集中切らさなかったなーって思った

  9. ※22
    スプリンクラー?

  10. 名古屋と川崎で監督交換すれば丸く収まるんじゃないかな?

  11. 試合後インタビューでのチョウ監督の言葉
    「僕の┅┅人生そのものが詰まってた90分」
    相変わらずドデカイ詩を書く詩人みたいな談話だった

  12. ※46
    ソンリョン家長小林らベテランの衰えを見てもひと時代の終わりを感じてるからだと思う
    鬼木さんががっつり変化に挑戦するなら応援するけど、勝ち癖も薄れてきて流石に打つ手も無くなってきた感じなのよね

  13. ど、どうせ来週は親の仇みたいに別チームの
    ようになってくるんでしょ、、、知ってるよ。

    トヨはいい選手やな。
    久々に見たらカラダも太くなってスタミナも
    増強された感じがする。
    平戸・雄斗も頑張れ!

  14. ※19
    三笘と守田と碧と旗手と山根と谷口と全盛期のダミアンとジェジエウとあまり怪我しない大島がいれば出来たよ

  15. とにかく勝ててよかった!
    どん詰まりだった攻撃も少し形が見えてきた(ような気がする)
    あと願わくば戦術的理由とはいえインアウトの起きないリザーブ構成をしてくれ・・・

  16. エリソンとマルシーニョいなかったらマジで降格危機だった

  17. 谷口が過小評価されてたんだなあ
    谷口いなくなって終わったわ

  18. Jリーグってほんとパネェリーグよな
    ほんの3.4年前の川崎の強さは完全にJのバイエルンになるんじゃないかと思ったが、本当に予想つかない

  19. ※46
    今季ホーム等々力で3戦全敗10失点でACL即敗退。攻撃もマルシーニョとエリソン頼みでエリソンが怪我した途端0-1で負けたのは致命傷でしょ。今日の敗戦後インタビューで覚悟を持って戦っていくって発言が出たし本人も今のままじゃシーズン終了まで首が繋がってるとは思ってないだろうね

  20. ※57
    過小評価・・・?誰に・・・?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ