閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第18節 鹿島×新潟】新潟が好調小見の2戦連続弾で先制も鹿島は藤井ゴラッソで追いつく 鹿島の連続無敗は「9」に

125 コメント

  1. 藤井が左ではってるのに優磨がそこにドリブルで突っ込んできたり、藤井が追い越す動きをしてるのに優磨がパス出さなかったり・・・、あそこの関係どうにかならんのか?

  2. ブルマ履きに仲間意識あるのか
    早川からのファールにはそんな怒らなかったなUMA

  3. 藤井選手はあれこれ考えるより「目標をセンターに入れてスイッチ」的に「ボール持ったらドリブルしてシュート」を極めた方が得点の可能性高そう
    ここから先クロスの精度が劇的に良くなるならば話は別だけど・・・

  4. ※26
    つまり良いように遊ばれてムカつくという気持ちしか読み取れない

  5. 島田が序盤戦とは見違えるほどよくなって来たな
    そのおかげで長倉抜けても奥村前に出す事でハマるし、秋山も負担減ってやりやすそう

  6. ※26
    昨日の新潟は、繋ぐサッカーだったか?
    ベースはそうだけど、鹿島に合わせた戦いしてただけに見えたぞ
    良くも悪くも、この柔軟さが町田、鹿島を破った秘訣なんだろう

  7. ※26
    町田から勝点3ふんだくったんだから、あとは自力でなんとかしてくれぃ。優勝したきゃ町田に勝つしかないんや。ウチはウチでJ1しがみつくので精一杯。

  8. ※101
    毎回鹿島さんの試合みてるわけじゃないけど昨日の試合の優磨、敵ながらちょっと心配になった
    2~3回足がガクッとなってボールロストしてたし
    休息が必要なんじゃ・・・?

  9. 新潟さんのワンタッチパスでことごとくうちのプレスがかわされていた。
    藤井は点を取ったから悪くは言えんが、正直左ウイングは無理じゃないかなぁ。

  10. ※87
    松田は理不尽に叩かれるってよりは、順当に批判されてるだけでは…

  11. まあでも松田しかいなんだろう
    結果出してくれると信じるしかない

  12. ※109
    後半開始から数分の、鹿島の触れなさすごかったなぁ

    新潟はペナルティエリア脇までいい形で持って行けるのに、最後なんとなくのクロスになって跳ね返されるの勿体なかったな
    あれでサイドえぐるか、中もう一つ侵入できるとマジで得点増えそう

  13. ※112
    奥村が初トップ下というのもあってそこまでチャレンジは難しかったかな

  14. 鹿サポさんはやはり「ダニーロ」という名前に心ときめくものがあるんだろうか

  15. 松田はこのままだとさすがに返却かな…

  16. J2とは思えないくらいレベル高かったし
    さすが、町田に勝っただけあって強かった。

    藤井はゴールしてアピールする鹿ない!

  17. 師岡のフリーヘッダーは優磨が内から外へ少し下がって相手DF2人の意識をうまく釣れていたと思う。(小島くんミチヲアケテクレヨ)あともう一息やなぁ。
    藤井のクロスをマイナスの優磨がドフリーで・・てのもあったがパスが食い込むから難しいとは思うけとチャヴリッチなら決めるんじゃない?とも思う。
    失点シーンの安西さんは俺の知ってる嫌いな安西さんだった。久しぶりに見た。

    まぁこれだけ試合間隔も空いて先月からの好調のままにとはいかないわな(師岡のチャンスは継続が見られた所だったと思うけど)。
    スタンダードをしっかり上げていかなければ。

  18. ※116
    まぁ予算はJ2レベルですけど

  19. ※116
    まぁ予選(ルヴァン)はJ2レベルでしたけど
    そちらはJ1レベルの町田さんで災難でしたね

  20. ※93
    叩くのと正当に厳しいことを言うのは全然違う。大丈夫?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ