次の記事 HOME 前の記事 【J3第27節】絶好調の今治が11試合負けなしの3連勝で2位争い一歩抜け出す 2連勝の福島がプレーオフ圏へ接近 他…J3まとめ 2024.09.10 07:55 92 J3・JFL 2024年J3 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J3第27節】首位独走の愛媛が琉球を下し連続無敗を14に伸ばす 2位以下は6チームが勝ち点差3以内の大混戦に 他…J3まとめ 【J3第27節】首位いわき、2位鹿児島がともに勝利 7戦負けなしの藤枝が3位に浮上 【J3第8節1日目】金沢が公式戦今季最多5622人の前で6ゴールの大勝 今治はGK伊藤元太のゴールで土壇場追いつく 他…J3まとめ 92 コメント 41. 北九州 2024.9.10 13:39 ID: czNzRiYWU5 福島、今治とクオリティたっかいクラブに連続して当たったと思ったら土曜日の相手大宮なの笑うしかねえや。 「負けて心折れるなよ!!最後まで声出せよ!!」って発信するコール煽る若者(否コールリーダー)見て飲み物吹き出しそうになった。コア周辺のSNSの使い方に柄と頭の悪さしか感じない。土地柄かな?嫌気がさす。 42. 今治 2024.9.10 13:44 ID: ZlYjcxMDE2 こんだけ勝っても追いつけない大宮さんよ… ※37 守備意識高いかつ最後まで走れるので、弓場君もですが今のWBにドンピシャですよね。 そしてこぼれ球ミドルのミート率がやばいです笑。今年それだけで3点はとってますし。 43. 麿 2024.9.10 14:16 ID: JkOTdmMTNk ※13 昭和天皇長生きし過ぎ 人間宣言したはずやぞ 44. 名無しさん 2024.9.10 14:33 ID: Y0MDI2YTgy 大宮サンキュー!俺を追放した山雅、さっさと無くなってください! 45. 奈 2024.9.10 14:44 ID: M1NmE5NzYy 中田監督、やはりなかなかの手腕のような気がします しかし下位チームがみんな勝ったので、ここからの2戦がいきなり正念場となりました 46. ナナシ 2024.9.10 15:03 ID: E4NDY0YzZk ※39 J1、J2から降格してきた時もそんなことを思ったのでは? 47. 名無しさん 2024.9.10 15:08 ID: A5OTdiNzFh 沼津は厳しそう? 来年、ホンダが復帰する天皇杯地獄の静岡予選する羽目になりそう? 48. 大宮 2024.9.10 15:08 ID: NhMjFkODkz 優勝は今治の猛追が凄いからまだまだひっくり返される可能性はあるけど、2位以内は安全圏に入ったかな。 49. 鹿児島 2024.9.10 15:11 ID: g0MDBhNTNi 最後の1枠はどこになるんだろう。 今年も得失点差で昇格を逃したら富山はかわいそうだな。 50. 取 2024.9.10 15:20 ID: hhMjUxZmJh ホームで勝てるようになって良かったよ 来年高柳がいなくなった後のことを思うと心がしずんじゃう 51. うどん 2024.9.10 16:31 ID: M5MDc4OGM4 ※27 ギラヴァンツ北「九」州であるべきだったか(違う) 52. 名無しさん 2024.9.10 17:05 ID: MyYmUxNTkx ジャムナイトからの翌日テゲバ 週末が楽しみだ 53. 京都 2024.9.10 17:23 ID: EyOTM1MmMx バリィさんとこは成績と財務はともかく、施設面集客面はどうなん? 54. 富山 2024.9.10 18:24 ID: UwNzMxMDc1 まだ11試合あってかつ直接対決残ってるとはいえここで今治と6差になるのはきついなぁ こうなった以上2位を狙いつつ現実的には3位キープでPO全試合ホーム開催目指すのが無難になるのかなぁ 現状アウエーだと相手どこであれあんまり勝てる気がしねぇし 55. 北九州 2024.9.10 18:29 ID: M3NDJjNzhm 天皇杯とかルヴァンとか含めて今年対戦した中で1番強かったんだが… 56. 名無しさん 2024.9.10 18:38 ID: gyNjJmNjk3 今治ってJ2ライセンスあったんだ 57. 柏 2024.9.10 18:49 ID: Q2ODM5NjFl 北九州VS今治DAZNで見たが面白かった どちらも中国代表にも引けを取らないくらいで、J3のレベル上がってるのを感じた 今治サポ多く来てたのは松山〜小倉のフェリーのおかげかな? 58. 松本 2024.9.10 19:13 ID: U2NGNkMjg0 フロント一掃してくんねーかな。 異動でなく退社で。 59. 名無しさん 2024.9.10 19:24 ID: ZhMmM0OTdj ※41 これあんまようわからん 負けてても声出そうぜなんてどこのサポでも言うことじゃね? 負けてんのに声出すとかガラ悪いってことなんか? 60. 脚 2024.9.10 20:19 ID: A0MzcwZjVl ※59 コルリ以外から声がでるってむしろ良いことだとおもったわ 特に暴言とかでもないし、うつむいたりネガるばかりじゃないのは救いじゃないか? « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. うどん 2024.9.10 08:03 ID: EzY2UzZTY0 下位が勝ちまくったため、残留争いがますます混沌としてきました。残留してぇなぁ…。 2. 鞠 2024.9.10 08:06 ID: JiZDJiNTU1 沼津は大宮に勝った時がピークだったかな。 そこで燃え尽きたのか。 松本も今回は負けたけどトータルではまだ勝ち越し 大宮は2015年も緑のチームにホームで0-2で敗れて無敗記録を止められアウェーでは1-0でリベンジ そして今年も緑にチームにホームで0-2で敗れて初黒星を喫してアウェーで1-0でリベンジ 緑の濃度は違うけどね。 3. 名無しさん 2024.9.10 08:10 ID: I2NmExNDlj ワッショイ 4. 名無しさん 2024.9.10 08:13 ID: I3NzA0NzM4 大宮と今治で自動昇格は濃厚かな? しかし、相変わらず厳しい展開だなぁ・・・ 5. 脚 2024.9.10 08:41 ID: A0MzcwZjVl 岐阜ちゃんのここ数試合やばすぎる 掲示板みたら、来期の降格を心配してるサポが多くてさらに衝撃 既に今期の残留争いに足つっこんでる現実みようよ… 金Jは糞暑い中のハイプレスも遠路はるばる弾も、子供の声もすごかったね 企画としては良いけど、自分ところが対象になるときついだろうなあ 6. 脚 2024.9.10 08:41 ID: A0MzcwZjVl ※1 川西を信じろ 7. 岩手 2024.9.10 08:42 ID: Q4OTVmNWI0 ようやく今季のアウェイ初勝利。逆転勝ちとかもすげー久しぶりな気がする。 星川さんの指導が徐々に浸透してきたのかもしれない。 まだまだきつい状況だが追い上げるぞ。 8. 渦 2024.9.10 08:43 ID: k0MTZkMmY3 J3でもPOがあると盛り上がりますな 9. 取 2024.9.10 08:45 ID: RiYzUyYzU1 一時期の不調を脱して「残留見えたかな?」と思ったのに全くそんな気配は無かった… なんとしてでも残りたい 10. うどん 2024.9.10 08:49 ID: Q0ZDc3MTQ3 魔境J3リーグ シーズン前半はたった2勝だったのに、今や4連勝中、結果が伴うようになって嬉しい 11. 名無しさん 2024.9.10 08:53 ID: E4OTE4YTI5 なんか唐突に牙を剥くうどんのAAを思い出した 12. 牛柏花園 2024.9.10 09:11 ID: kyODg5MWUw 6月末宮崎戦で最後に勝ってから2ヶ月…ようやく勝てた… 13. 鞠 2024.9.10 09:12 ID: dlZTQ1Yjhj 八戸は昭和99年9月9日時点で9勝9分9敗か 14. 名無しさん 2024.9.10 09:24 ID: I2NmE0YzIy ※13 こういうの気づく人ほんと凄い 15. 名無しさん 2024.9.10 09:28 ID: ExMzVhMjNj その絶好調の今治すら置き去りにしてる今年の大宮はマジすげぇな 16. 名無しさん 2024.9.10 09:35 ID: I1YWMwOTY2 来年は高知vs讃岐で早明浦ダムダービーだ 高知(早明浦ダム:「四国のいのち」)vs讃岐(うどん茹ですぎ) 17. 宮崎 2024.9.10 09:50 ID: E0MjkzMTE1 勝ち点3積めたかと思えば残留争いの面々もしっかり勝ち点積んでいたのであった このチキンレースなんとしても勝ちてェ…! 18. 今治 2024.9.10 10:00 ID: cwYTkzMGQ3 ※4 まだまだ安心できません 19. 名無しさん 2024.9.10 10:09 ID: I2MjViNjRm ※16 四国の水がめどころか実質うどん県民のうどん湯がき用やからな 20. 鞠 2024.9.10 10:11 ID: hkOTA5ZjU1 ※13 昨日話題になったよな昭和99年9月9日 21. 鞠 2024.9.10 10:13 ID: hkOTA5ZjU1 連投スマンが あと勝ち点も試合数も失点数も9で割れるのか 22. 秋田 2024.9.10 10:15 ID: UzYjAxM2Uy 岐阜は暫定監督のまま3か月くらいになるけど本当色々どうするんだろう 23. 名無しさん 2024.9.10 10:24 ID: YzMmM3YjUy うどん粉キメてるチームが居ますねぇ 24. Honda 2024.9.10 10:33 ID: g0NzBlZTdj 自動2枠濃厚になってきたな。 となると、沼津さんがプレーオフ勝ち抜いてくれないと来年の天皇杯予選で当たることになるから勝ち抜いてほしいなぁ… 25. 宮 2024.9.10 10:36 ID: I2MjM2NjM4 ※2 あらお詳しい 今治。恐ろしい子 26. 湯だめうどん 2024.9.10 10:44 ID: I0ZWY0OTA4 このままだと岐阜は2023の北九州コースになりそうな予感 27. 牛柏花園 2024.9.10 10:54 ID: kyODg5MWUw ※13 チーム名(地名)は”八”戸だけど九まみれってか 28. いわき 2024.9.10 11:43 ID: UzN2M2MDcy 福島Uの寺田監督すごいな なんかフロンターレみたいにガンガン真ん中突いてくサッカーに変わってきてる 堂鼻の件は申し訳なかったが、このままプレーオフに行って欲しい 29. 赤 2024.9.10 12:12 ID: RmYTQxY2I0 キヅールさんも最後まで足掻いてほしいな。また『あの漢のお面』やるらしいし。 30. 岐阜 2024.9.10 12:18 ID: Y2MDUyOTY3 昇格POとの勝ち点差が8と言うが、降格圏との勝ち点差も8 内容的にはもう上がり目が見えない…… 31. 栗鼠 2024.9.10 12:19 ID: VjOGUwYWI4 鳥取さん、高柳加入後から勝ち点かなり稼ぎ出しとるね。お役に立っているようで何より…。 32. 雉 2024.9.10 12:21 ID: I4YzQ0MzM3 中止順延ゲームのリスケが確定しているのでそっちもドメサカで取り上げて欲しい。 33. 福島 2024.9.10 12:34 ID: NhZmQ0NmQx ※28 褒めていただいてうれしいけれども、 今節は八戸さんに内容的には押されまくりました。 特に前からのプレスが強烈で、何度もボールを失いました。 途中出場の雪江選手のどフリーヘッド恩返し弾が決まって、0-1or0-2で負けていてもおかしくない試合で、勝てたのは本当にラッキーとしか言いようがないです… 34. 取 2024.9.10 12:35 ID: djYjA2NzIy 11月2日に大宮戦で、その翌週が今治戦… なんか嫌な予感がしてきた() 35. 唐松岳 2024.9.10 12:41 ID: EwNzI0NzQx 初めて女性アナウンサーが実況を務めたのでぜひ触れていただけると、、、 試合?そんなものは知らん(´;ω;`) 36. 名無しさん 2024.9.10 12:46 ID: MyY2E1M2Q2 北九が好調と言う事で北九州ー今治見に行ったら今治がくっそ強かった 北九州を牽引してる藤原を潰しまくるトーマスモスキオン フルネームで毎回言いたくなるわ トーマスモスキオン いかにもアルヘンらしい荒さだった 横山弟も凄かった あれ18歳なら速攻引き抜かれるやろ 37. 名無しさん 2024.9.10 12:50 ID: A1ZWI1NDBl ※36 >フルネームで毎回言いたくなるわ >トーマスモスキオン 僕は近藤高虎ちゃん! いや本当に良い選手なんですよ、近藤高虎選手は 38. ナナシ 2024.9.10 12:56 ID: I1Y2IzZmE5 ※35 ここJ3はついでだから諦めて 39. 松 2024.9.10 13:02 ID: I3NDk2YTk3 JFL降格で土台を作るべきだと思う、降格に伴いプロでは無くなることはむしろチャンス、まず社会人選手をメインにすることで人件費は大幅に抑えられるので黒字になる そして「エプソン山雅サッカー部」としてエプソンの課長経験者以上でフロントを固める事で山雅は間違いなく再生する J3に再昇格したらまたC契約以上のプロ契約を復活させればいい 40. 金沢 2024.9.10 13:29 ID: gyMDY0YTNk キャプテンが全勝宣言した直後にいつものようにとんでもない守備をして失点 これじゃあ全勝じゃなくてゴールが全焼宣言だよウボァー 41. 北九州 2024.9.10 13:39 ID: czNzRiYWU5 福島、今治とクオリティたっかいクラブに連続して当たったと思ったら土曜日の相手大宮なの笑うしかねえや。 「負けて心折れるなよ!!最後まで声出せよ!!」って発信するコール煽る若者(否コールリーダー)見て飲み物吹き出しそうになった。コア周辺のSNSの使い方に柄と頭の悪さしか感じない。土地柄かな?嫌気がさす。 42. 今治 2024.9.10 13:44 ID: ZlYjcxMDE2 こんだけ勝っても追いつけない大宮さんよ… ※37 守備意識高いかつ最後まで走れるので、弓場君もですが今のWBにドンピシャですよね。 そしてこぼれ球ミドルのミート率がやばいです笑。今年それだけで3点はとってますし。 43. 麿 2024.9.10 14:16 ID: JkOTdmMTNk ※13 昭和天皇長生きし過ぎ 人間宣言したはずやぞ 44. 名無しさん 2024.9.10 14:33 ID: Y0MDI2YTgy 大宮サンキュー!俺を追放した山雅、さっさと無くなってください! 45. 奈 2024.9.10 14:44 ID: M1NmE5NzYy 中田監督、やはりなかなかの手腕のような気がします しかし下位チームがみんな勝ったので、ここからの2戦がいきなり正念場となりました 46. ナナシ 2024.9.10 15:03 ID: E4NDY0YzZk ※39 J1、J2から降格してきた時もそんなことを思ったのでは? 47. 名無しさん 2024.9.10 15:08 ID: A5OTdiNzFh 沼津は厳しそう? 来年、ホンダが復帰する天皇杯地獄の静岡予選する羽目になりそう? 48. 大宮 2024.9.10 15:08 ID: NhMjFkODkz 優勝は今治の猛追が凄いからまだまだひっくり返される可能性はあるけど、2位以内は安全圏に入ったかな。 49. 鹿児島 2024.9.10 15:11 ID: g0MDBhNTNi 最後の1枠はどこになるんだろう。 今年も得失点差で昇格を逃したら富山はかわいそうだな。 50. 取 2024.9.10 15:20 ID: hhMjUxZmJh ホームで勝てるようになって良かったよ 来年高柳がいなくなった後のことを思うと心がしずんじゃう 51. うどん 2024.9.10 16:31 ID: M5MDc4OGM4 ※27 ギラヴァンツ北「九」州であるべきだったか(違う) 52. 名無しさん 2024.9.10 17:05 ID: MyYmUxNTkx ジャムナイトからの翌日テゲバ 週末が楽しみだ 53. 京都 2024.9.10 17:23 ID: EyOTM1MmMx バリィさんとこは成績と財務はともかく、施設面集客面はどうなん? 54. 富山 2024.9.10 18:24 ID: UwNzMxMDc1 まだ11試合あってかつ直接対決残ってるとはいえここで今治と6差になるのはきついなぁ こうなった以上2位を狙いつつ現実的には3位キープでPO全試合ホーム開催目指すのが無難になるのかなぁ 現状アウエーだと相手どこであれあんまり勝てる気がしねぇし 55. 北九州 2024.9.10 18:29 ID: M3NDJjNzhm 天皇杯とかルヴァンとか含めて今年対戦した中で1番強かったんだが… 56. 名無しさん 2024.9.10 18:38 ID: gyNjJmNjk3 今治ってJ2ライセンスあったんだ 57. 柏 2024.9.10 18:49 ID: Q2ODM5NjFl 北九州VS今治DAZNで見たが面白かった どちらも中国代表にも引けを取らないくらいで、J3のレベル上がってるのを感じた 今治サポ多く来てたのは松山〜小倉のフェリーのおかげかな? 58. 松本 2024.9.10 19:13 ID: U2NGNkMjg0 フロント一掃してくんねーかな。 異動でなく退社で。 59. 名無しさん 2024.9.10 19:24 ID: ZhMmM0OTdj ※41 これあんまようわからん 負けてても声出そうぜなんてどこのサポでも言うことじゃね? 負けてんのに声出すとかガラ悪いってことなんか? 60. 脚 2024.9.10 20:19 ID: A0MzcwZjVl ※59 コルリ以外から声がでるってむしろ良いことだとおもったわ 特に暴言とかでもないし、うつむいたりネガるばかりじゃないのは救いじゃないか? 61. 脚 2024.9.10 20:29 ID: A0MzcwZjVl ※33 真夏みたいな気温の炎天下、それなりに遠方(多分バス移動?)アウェーで相手の大歓声の中 しっかりウノゼロ勝利したのは十分すごいよ 少し前は良い試合しててもガチ切れないのが続いてたんやし、もっとよろこんで 勢いつけて昇格しようぜ! 八戸さんは妹尾がまた怪我してないかが心配 62. 新潟 2024.9.10 20:46 ID: FmZGFjNzVh 今治の横山くんいいなぁ…… 63. 名無しさん 2024.9.10 21:25 ID: IzZmUxNWNi ※41 言論統制されていないいいゴール裏じゃん 64. 松 2024.9.10 21:30 ID: YzMDgwZTVh ※58 それやるなら真クラブ立ち上げて真の山雅を名乗ったほうがJ1まで3倍早く辿り着けるよ 65. 松 2024.9.10 21:30 ID: YzMDgwZTVh 新クラブ 66. うどん 2024.9.10 21:38 ID: dkZmExMDE1 新潟さん…。吉田陣平選手についてご相談が…。 67. 鞠 2024.9.10 21:46 ID: EzYmE0N2Jl ※64 真山雅って人いそう 68. 名無しさん 2024.9.10 21:47 ID: Q3ODk3ZDhi 昨今のうどんは、コシの無い軟麺が流行りだっていうのに、讃岐のうどんはコシあり過ぎ・・・。 3点目・4点目は守備陣ちゃんとやってれば防げたやろ・・・。それどころか、あれが入るのという声しか出なかった、最悪な雰囲気のパブリックビューイングにて。 ※5 正直来期どころじゃないぞ。今期だって入れ替え戦突入の可能性が十分ある(そう指摘したいんだろうけど)。 何だったら、上野体制末期の頃(確か5月)、居残りをやった時にも、このままだったらJFLに行きかねないぞと言ったくらいだ。あの時、それは無いと言い切った人は、何をもってそう思ったのか。2019年の降格の時のように、それは無いと思っていた時期から、おかしかった事実を見て見ぬふりしてたんじゃなのかい? プレーオフまでの勝ち点差8に浮かれるなよ。入れ替え戦に至る勝ち点差も8なんだぞ・・・。 ※22 このまま行くんでしょ(遠い目)。 カネが無い(3期連続赤字を出せない)から新しい人を呼べない。下手したら今年の主力総売りで、監督だけ暫定が取れて残ったなんて事態になるかも。 天野さん継続になったら、シーチケとDAZN以外は何も買わんわ。DAZNもJリーグを通じて買う。クラブにカネを落としたくない。 ※26 202X年にセカンドチームとダービーマッチ(天皇杯の試合ではなくリーグ戦)を岐阜県フットボールセンターでやる夢まで見たw 69. 名無しさん 2024.9.10 22:03 ID: MxYzEwMzdi 来年、J3で栃木ダービーが実現しそうだよ 70. 北Q 2024.9.10 22:04 ID: YzYzI5M2Fm 前半戦勝てた福島今治に無得点で完敗 11、12節以来の連敗もキツイがそれ以上に4、5節以来の2試合連続無得点の方が厳しい 残り試合の対戦相手で前半戦勝てたのが岐阜だけしかいない あとファウルがキツかったのはあるがプレー直接関係ないのにアフターでどつきに行ってイエローもらった藤原なぁ… そのせいで警告累積で次の大宮戦出場停止 ああいうところがまだJ1じゃ継続して使えない理由なのかもなと 3連敗したらそのままズルズル落ちて行きそう 大宮が水曜に途中からやり直しの長野戦ある分体力的に有利ならいいけど 71. 名無し 2024.9.10 22:16 ID: diYzI1YWUw ※69 栃木シティ?ってJ3ライセンス持ってんの? 観客はどのくらい入ってんだろ 72. 山口 2024.9.10 23:18 ID: U4YzUwODY0 ※33 どんな形でも勝てれば勝ち点3はゲットできるんだから頑張ってほしい んでもって昇格してダービーやろうや 73. 脚 2024.9.10 23:25 ID: A0MzcwZjVl ※68 PVやってたの? うちも浦和戦で一方的にボコられた試合をやって見事にお通夜だったときがあるから、そっちの現地も乙やわ 監督変える前も思ったけど、失点してすぐ戦意喪失みたいな崩れ方するのとか 降格した年を思い出すんだよな… 近場J2(ご飯も美味しくてスタの雰囲気もよい)復活を心から願っているんだぜ… ※61 カチに濁点ついちゃってた カチを耕して積み重ねてクラブのカチを上げてくれ ユースっ子の試合にサポがおにぎり差し入れはいい話だな、食中毒ありませんようにとおもった 74. 名無しさん 2024.9.10 23:37 ID: Q3ODk3ZDhi ※73 岐阜シティ・タワー43のアトリウムでやっておりました。 ちなみに、ワイがパブリックビューイングを見に行くのは2度目なのですが、 1度目は、2019年の台風で延期になった鹿児島ユナイテッドFC戦で、実質ウチの終戦が決まった試合w そして、あの試合。嫌な予感がしてならない・・・。 75. 名無しさん 2024.9.11 01:57 ID: FjZTk0Njhl ※57 よくご存じで 試合終了後徒歩2分でフェリー乗り場待合室に吸い込まれて行く今治サポさんは確認しましたw 船が22時発とかそこら辺出発だったはずなので 18時キックオフだと本当に丁度いいんですよね 76. 脚 2024.9.11 02:09 ID: VkNzQ1Mjlk ※74 その試合覚えてるわ 1試合残ってるからうちが有利って言い続けてたら負け 徳島戦大敗(現地いた)デンカ為すすべもなく負け、甲府戦も負けて降格確定(現地)だっけ 鹿児島戦以降の絶望感すごかったな。信じて応援してたけど 市丸の酒浸りはほんまにすまんかった 77. 京都 2024.9.11 04:03 ID: RkMTE3MmNh ※63 「ぶちくらせ」問題とかアニメゲーフラ否定とかあったから…。 78. 名無しさん 2024.9.11 05:46 ID: RmNGMzODc4 ※71 今はライセンスないけど百年構想クラブではあったからハードルは低いと思われる 観客動員も1試合平均1,800人くらい集めてるから動員かけていけば充分足りる 79. 八戸 2024.9.11 12:26 ID: QxYmFlMmRm ※13 こっちでは誰も言ってなかったなぁ そこにきづけるとは。 ※33 プレスで奪ってもゴールに結びつかないのだから、福島さんの守備が堅かった&うちの攻撃がまだまだなんだということですね。 金曜昼のイレギュラー開催でしたが(校外学習&職業体験の一環)、また見に来てくれる子たちがいればいいな。 80. 花園 2024.9.11 15:03 ID: A1YTc1MDU0 よーやく光明が見えたって感じ 次の試合でまた暗闇に戻ってるかもしれんけど 81. Honda 2024.9.11 21:57 ID: ZmMzE3Njhh 山雅って何故にJFLでやり直せば今までの膿を出せて復活することが出来るって頭ハッピーセットの連中が多いんだろうか? JFLなめんな 82. 福岡 2024.9.12 01:40 ID: U2ZWVhMDQy ※39 JリーグからJFLに降格する事は リセットどころか全て吹っ飛んで クレーター状態。 83. 名無しさん 2024.9.12 02:36 ID: U2ZWVhMDQy ** 削除されました ** 84. 名無しさん 2024.9.12 18:19 ID: NlZmE0N2Vh ※81 今からでも皆ホンダさんのように最強のアマチュアになりたいんだよ、プロになんてならなければ良かったのにと思ってる山雅サポは別に俺だけじゃないしアルウィンに行けばいくらでも居る 85. 山雅 2024.9.12 18:22 ID: NlZmE0N2Vh ※82 何故?J3とJFLの違いなんて放送があるかないか以外はそこまでないよ サッカーレベルはむしろHONDAやSONYがいる分JFLの方が上だし 86. 脚 2024.9.12 19:14 ID: E0ZjYwNTQx ※85 奈良みてると全然違うけどなあ 照明ついて真夏の炎天下に試合しなくてよくなって トイレも和式ばかりで洋式待ちが発生してたのすべて洋式になって 駅からの道には旗やのぼりが並ぶようになって、奈良クラブといってもバスケと間違われなくなった 87. 松 2024.9.12 20:34 ID: VhMzM3NjM5 ※86 そうなのかあ、でもJFL降格でプロではなく企業の部活になるってことが1番山雅にとって大きいメリットだと思う。山雅のフロントは自分からは絶対に辞めないから… そう言うわけで俺はJFL降格でリセットして欲しい気が大きいかな。環境はJ3の方が上でもサッカーのレベルはJFLの方が上なのだし… 88. Honda 2024.9.12 21:11 ID: g1YzM2MWUy ※84 JFL最強じゃなくてJFL最狂(笑)ってネタにされるのがオチ 89. 名無しさん 2024.9.13 01:34 ID: U4NGRkOTFm ** 削除されました ** 90. 名無しさん 2024.9.13 02:18 ID: U5MDdkYjQz JFLとJ3のレベルの違いについてはおそらく行われるであろう入替戦で見えるものもあると思うよ 91. 脚 2024.9.13 04:33 ID: ExODBmZWNk ※90 サッカーの内容よりも周りの扱いの差が大きいと思うな 昇格の場合は特に 高知の今年の盛り上がり方や集客もすごいけど、県内初Jクラブになったら一極集中でもっとバックアップしてもらえそう 逆に三重はそれを狙って自クラブこそが県内初Jクラブにと足並みがそろわなくて大変 落ちて定着した場合はしらんけど、2年目以降は厳しそう 92. 松 2024.9.13 12:17 ID: llNTA3Y2Ey ※88 悪いけどホンダごときJFLの先輩ズラされる謂れは無いな ホンダの選手は午前中何してるかって言えば所詮ライン工だろ EPSONは違うからね 次の記事 HOME 前の記事
ID: czNzRiYWU5
福島、今治とクオリティたっかいクラブに連続して当たったと思ったら土曜日の相手大宮なの笑うしかねえや。
「負けて心折れるなよ!!最後まで声出せよ!!」って発信するコール煽る若者(否コールリーダー)見て飲み物吹き出しそうになった。コア周辺のSNSの使い方に柄と頭の悪さしか感じない。土地柄かな?嫌気がさす。
ID: ZlYjcxMDE2
こんだけ勝っても追いつけない大宮さんよ…
※37
守備意識高いかつ最後まで走れるので、弓場君もですが今のWBにドンピシャですよね。
そしてこぼれ球ミドルのミート率がやばいです笑。今年それだけで3点はとってますし。
ID: JkOTdmMTNk
※13
昭和天皇長生きし過ぎ
人間宣言したはずやぞ
ID: Y0MDI2YTgy
大宮サンキュー!俺を追放した山雅、さっさと無くなってください!
ID: M1NmE5NzYy
中田監督、やはりなかなかの手腕のような気がします
しかし下位チームがみんな勝ったので、ここからの2戦がいきなり正念場となりました
ID: E4NDY0YzZk
※39
J1、J2から降格してきた時もそんなことを思ったのでは?
ID: A5OTdiNzFh
沼津は厳しそう?
来年、ホンダが復帰する天皇杯地獄の静岡予選する羽目になりそう?
ID: NhMjFkODkz
優勝は今治の猛追が凄いからまだまだひっくり返される可能性はあるけど、2位以内は安全圏に入ったかな。
ID: g0MDBhNTNi
最後の1枠はどこになるんだろう。
今年も得失点差で昇格を逃したら富山はかわいそうだな。
ID: hhMjUxZmJh
ホームで勝てるようになって良かったよ
来年高柳がいなくなった後のことを思うと心がしずんじゃう
ID: M5MDc4OGM4
※27
ギラヴァンツ北「九」州であるべきだったか(違う)
ID: MyYmUxNTkx
ジャムナイトからの翌日テゲバ 週末が楽しみだ
ID: EyOTM1MmMx
バリィさんとこは成績と財務はともかく、施設面集客面はどうなん?
ID: UwNzMxMDc1
まだ11試合あってかつ直接対決残ってるとはいえここで今治と6差になるのはきついなぁ
こうなった以上2位を狙いつつ現実的には3位キープでPO全試合ホーム開催目指すのが無難になるのかなぁ
現状アウエーだと相手どこであれあんまり勝てる気がしねぇし
ID: M3NDJjNzhm
天皇杯とかルヴァンとか含めて今年対戦した中で1番強かったんだが…
ID: gyNjJmNjk3
今治ってJ2ライセンスあったんだ
ID: Q2ODM5NjFl
北九州VS今治DAZNで見たが面白かった
どちらも中国代表にも引けを取らないくらいで、J3のレベル上がってるのを感じた
今治サポ多く来てたのは松山〜小倉のフェリーのおかげかな?
ID: U2NGNkMjg0
フロント一掃してくんねーかな。
異動でなく退社で。
ID: ZhMmM0OTdj
※41
これあんまようわからん
負けてても声出そうぜなんてどこのサポでも言うことじゃね?
負けてんのに声出すとかガラ悪いってことなんか?
ID: A0MzcwZjVl
※59
コルリ以外から声がでるってむしろ良いことだとおもったわ
特に暴言とかでもないし、うつむいたりネガるばかりじゃないのは救いじゃないか?