閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鹿島アントラーズがOB体制で立て直しへ!中後雅喜氏が新監督、中田浩二氏が強化責任者、本山雅志氏&羽田憲司氏がコーチに就任

130 コメント

  1. 失速するのが夏だけならマシな方ですよ。
    FC東京はゴールデンウイークあたりで失速、一旦復調したと思わせて夏に大失速、一旦復調したふりをしてシーズン最終盤で失速と3回失速しますよ。
    そしてフロントは現場に全ての責任をなすりつけて監督のクビをすげ替える事を仕事だと思ってる

  2. ※82
    鹿島って足下の技術にコンプレックスあんのかな?
    何だかんだ上手い選手が多い気がするけど
    野沢や本山がいた時代と比べたら…とかならあるのか。

  3. ※120
    熊さんは7月14日〜8月31日にかけて7連勝してますね
    ただ9月14日〜10月6日現在にかけても3勝1分なので
    夏だけというより後半戦に調子上げてきた感じかな
    毎年夏にやたら強いというチームはそういないんじゃないかと

  4. ※102
    そもそもJの歴史がまだ30年ぐらいだから
    黄金期を築いたことがあるクラブ自体が少ないし
    そのときのメンバーが引退してライセンス取ったりと仕事のタイミングで揃うのはあまりないしな

  5. 今後気になるのは徳田誉の起用
    ポポ時はなんだか”調子に乗らせるな”という発言が気になったのとだいたい残り5分程度(かつ劣勢でピッチ上はカオス)の起用だった
    個人的にはスタートから起用して行けるところまで、をやってほしい(そうはならないと思うが厳しいようなら前半30分交代だとしても)
    ボール受けに降りてきて地上戦でチャージくらうみたいなのはやらせたらいかんが。

  6. 泣いて頼んだらゴンが手を貸してくれるかもしれない

  7. 順位が上の方だから気にされないけどここ最近の監督人事はかなり酷いよな

  8. ※127
    今年についていえば、悪かったのは監督人事(人選)ではないぞ

  9. 「チームを立て直す!よいな!」
    「はっ!一同この命捧げまする!」

  10. これ完全に既定路線だっただろ これから鹿島で指揮取ろうって外国人監督いなくなるんじゃね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ