閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

初の「J2昇格プレーオフ」出場4クラブが決定!準決勝はカターレ富山対FC大阪と松本山雅FC対福島ユナイテッド

142 コメント

  1. 松本が一番勢いあるんだよな
    富山は負け数少ないから3位のアドバンテージを生かせるタイプのチームだ

  2. FC大阪はプレーオフ出ていいの?
    ホームスタジアム追放の危機は一応28年になりそうなようだけど

    事の経緯が酷い&現状自前で花園第2を整備する気0なのを見るとJリーグ側もライセンス出していいのか疑問

  3. 試合内容はしんどかったけどやっぱ勝つってのは嬉しいしPOも応援に行きたくなる

  4. ** 削除されました **
  5. 一瞬カタール富山に見えた。
    J3のPOに比べてJ2のPOはシーズンからの期間開けすぎよね。

  6. FC大阪、「亡くなった前の代表が言ったことですので…」で逃げ切ろうとしてたのまともな組織じゃないぜ本当
    第2の改修費用、東大阪市が物凄いハードル下げてくれたけどそれすらあの規模のクラブが出すには厳しい額だと思う

  7. この流れでもあえて言いたい
    FC大阪頑張れ!
    来年富山にリベンジしたいんじゃあ

  8. ※7
    これがあるので富山さん応援するわ

  9. 一部のカラーボールマニア歓喜の試合になるのだろうか

  10. 富山頑張れ、超頑張れ
    来季の俺の近場アウェイになるかもだし
    今日の地決で福井がダメだったのが悔しくて仕方ないから富山がJ2上がってくれれば少しは気が晴れる

  11. ※3
    PO進出おめでとうございます!
    来シーズンは是非ともJ2で福島ダービーやりましょう!
    それにしても寺田さん本当にすごいねぇ

  12. プレーオフ経験のある松本が有利だけど、3位にいる富山が引き分けでも勝ちと割り切れる戦いができれば、J2昇格できるだろうな。
    ダークホースは福島。松本には今シーズン1勝1分と相性がいいので、ここで勝つと勢いに乗りそう。
    FC大阪?花園を何とかしなさいw

  13. 東北の同県から2クラブ以上J2入るのってもしかしてまだ前例無い?

  14. 引き分けでも勝ちだと思って試合に臨んだら負けるに決まってる。とにかく勝つ

  15. 飛鳥フットボールクラブ
    JFL昇格決定!!
    奈良クラブも頑張らないと
    来季、奈良クラブvs飛鳥フットボールクラブ J3・JFL入れ替え戦が実現してしまう

  16. 勝った以上にホーム開催が嬉しい
    POのチケット収入って全部ホームのクラブに行くんだよね

    ※29
    そういや、ホーム開催の可能性のない6位のFC大阪以外は全部降雪地だな

    こっちはともかく、県総は決勝の日以降に山雅とマリノスとの天皇杯で開催実績があるから大丈夫だと思いたいが…

  17. 富山は食い物が超良かったので上がって来て欲しい、うちが落ちるまで待っててくれ。
    東日本はもういらん。

  18. 大阪人やが山雅さん応援するで。頑張ってや

  19. 花園云々の前に肝心なとこで勝てなさすぎなのでこれでJ2に上がる事自体がおこがましい。
    花園の件はサポーターからも代表には散々言ってること。自分たちで自分の首締めてんだから…。
    第二をきちんとしてからJ2なりを考えたら良い。
    まだ早い。色んな意味で。

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ