閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

株式会社カインズがザスパ群馬の単独筆頭株主に J2復帰へクラブの経営をサポート

85 コメント

  1. ※32
    ちょっと前のどん兵衛も全然影響なかったらしいし
    ノーダメっしょ

  2. ※37
    福島ユナイテッドのスポンサーにダイユーエイトいなかったっけ

  3. まずはスタジアムだなカインズ殿

  4. ※37
    とりあえずギラヴァンツとはホムセンダービーだな
    (袖スポンサーが地場ホームセンターのナフコ

  5. 内部がボロボロでJ3落ちてもこうやってサポートしてくれるのスポンサーの鑑よな

  6. ※32
    あれはインド出身社長(帰化している)の発言を曲解した極々一部がイチャもん付けているだけで、亀田製菓さんは完全に被害者だから
    ※38
    カインズとワークマンの入った複合型スタジアムか…

  7. ※5
    >>地方密着や市民クラブと憧れていても結局はJリーグもプロ野球と同じ

    そのプロ野球はJリーグを参考に、地域密着を進めてることは触れないの?
    自分はリアルタイムでよく知らないけど、2003年に日ハムが移転したり2004年に球界再編問題やストライキが起きたのが転機だったらしいが

  8. ※5
    >>地方密着や市民クラブと憧れていても結局はJリーグもプロ野球と同じ

    そのプロ野球はJリーグを参考に、地域密着を進めてるのは触れないの?

  9. ※5
    >>地方密着や市民クラブと憧れていても結局はJリーグもプロ野球と同じ

    そのプロ野球はJを参考に地方密着してるじゃん

  10. ※5
    地方密着がー 親会社がー プロ野球がー

  11. 15%では何も変わらないと思うけどなあ
    過半どころか持分法の20%にすら届いてない
    他に4社いる5%前後の株主が反対すれば決まらないし
    この4年間見ててもカインズがクラブをどうしたいのかまったく見えない

  12. ※38
    長崎みたいな複合スタジアムとしてはありかも

  13. 関連記事で見かけたけど
    2年前にカインズさんはクラブハウス、練習場整備に18億投資されてる
    資材高騰のご時世にありがたいこと

  14. ましてや、町田や長崎みたいにカインズがスタジアムも建ててくれて毎年何十億何百億とカネつぎ込んで外人呼びまくって、とか夢物語でしかないと思う
    それをやらないまま今年クラブがきり揉みしながら墜落爆発炎上(降格)するのを何もせずにただ見てたんだからカインズは

  15. ※54
    カインズがなにもしてくれない、何したいのかわからなくて不満なら
    納得がいく新たなパトロンを探すしかないと思う

  16. 車社会の地域性も考慮してスタジアム併設の大型店舗とか作れそうだけど
    一応今治みたいなケースだってあるんだし

  17. ※51※54
    町田や長崎だって降格したりライセンスなくて苦しい時代があったと思う
    最初から太っ腹な親がついていたわけじゃないし
    この4年間はコロナ禍含めて
    どこを目指してるのかビジョンを明確にするのは仕切り直しという感じなのかな

  18. ※54
    群馬さんの状況が詳しくわからないから比較はできないけど、うちは墜落爆発炎上(降格)の少し先の消滅(給料未払)に半分染まったところを高田さんに救われた(もともとはスポンサーだった)からまだ少し余裕があるって認識で水面下で根回し中なのでは?
    今はまだ辛いことの方がと多いかと思いますが、信じて様子を見てあげてみてはどうでしょうか

  19. カインズ「専スタが欲しい?資材と工具ならあるよ」

  20. ※47 ※48 ※49 ※50
    突然同じタイミングで連投されてるから同一人物さんかな?
    地方密着してファン拡大に勤めてるけど、結局のチーム力は親会社のやる気でしょ。ソフバンとチュニドラやタマブラの差で顕著でしょ
    それは楽天の神戸やアメバの町田でサッカーの方も目立ってきてるでしょ

    地域密着はあくまでもファン層拡大や地域支持だけで、チームとしての強さやブランドは親会社次第だよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ