閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節 東京V×清水】J1復帰の清水が北川ヘッド弾で5万人超えの国立マッチを制す!東京Vに昇格POのリベンジ達成

118 コメント

  1. 乾(+新外国人ボランチ)のところで奪えず、高速中央突破カウンターに持ち込めなかったのが敗因だと思う。結局は乾が上手かった。

  2. ・松橋宮原の両翼では攻撃が作れない。
    ・シャドーに山見福田と並べると前の空中戦が出来ない。
    ・松橋と福田の位置逆じゃね?少なくとも福田はサイドの選手と思う。
    ・白井>剛綺だったとでも言うのか?今日の展開なら剛綺のスタイルが必要だった。
    ・翁長が居ないと攻撃作れんやろこのチーム。
    ・4-4-2は守備面の課題で基本形には出来ないのだろうか。もう少し早めにこの形でもよかったかと。

  3. ※102
    概ね同意
    全然戦う気持ちが無かった、も追加で

  4. 思いっきり負け犬の遠吠えだけど清水サポに「本来のヴェルディじゃないものを見てヴェルディってこんなもんかよと思われた」という感覚が悔しくて悔しくてたまらない
    去年応援していたヴェルディはこんな気持ちの入っていない試合をするチームじゃなかった
    フワフワ入ってズルズル負けた味スタ湘南戦でもここまでじゃなかった

  5. 上からっぽくなってしまうけどヴェルディからしたら敗戦の相手がうちみたいな格下(自虐ではなく一昨年の順位や昨シーズンのカテ的に)で良かったと思う
    もしこれが神戸とか広島相手だったら「相手が相手だしまぁしゃあない」で終わってしまう可能性もあったわけだし
    J2で当たった時のヴェルディは3人目4人目が連動して動き出していて攻撃もなかなか捕まえきれず、敵ながら「良いサッカーするなぁ」って印象だったんだけど、昨日の試合ではあんまりそういう場面が無くて「あれ?こんな感じだっけ?」ってちょっと拍子抜けした
    それが慢心による気持ちの問題なのか、選手が変わったことによるシステム的な影響なのかはわからないけど

  6. ※100
    最近増えたニワカはとにかくブーイングが大好き

  7. カピシャーバ決定機のシュート前に後ろから削られてるな
    上手くアピールすればPKもらえてただろ

  8. J2で戦った時、ヴェルディはテクニックあって組織的で本当に強かった。個人的にあのシーズンで1番強かった相手を聞かれたら真っ先に浮かぶ。
    今もそんなに構成が変わってないなら、むしろ不調な時に当たれてラッキーだったと思う。次もホームだから負けるわけにはいかないけどね。

  9. ちょっと負けると「気持ちが足りなかったから負けた」という精神論が跋扈するのな。サポーターも「欲しがりません勝つまでは」の気持ちで銃後活動すれば試合に勝てるようになるのかな??

  10. ※109
    「まずは自分たちの全力を出し切ることだろ」って意味の「気持ちが見えない」を気持ち次第でどうにでもなったという精神論に変換しちゃうのはちょっと幼稚すぎる

  11. ヴェルディにとって試練の復帰2シーズン目だなこりゃ

  12. ※103 ※110
    言葉の連想ゲームとして、そういや昔ブラック企業で勤めていた友人が「業績が上がらないのは、まだまだ本気を出してないから。俺の目にはお前が全力を出し切ってるように見えない。プロ意識が足りない。仕事と全然戦う気持ちがない。」って、たまにしか現場に顔を出さない高級腕時計をした幹部にドヤ顔で叱られるって言ってたのを思い出した。古い友達のことを思い出させてくれてありがとう。久々に連絡とってみるよ!

    ちなみに自分は国立の3階席から見てたので、豆粒大にしか見えない選手が全力を出し尽くしてないかどうかとか、戦う気持ちがあるとかないとかは判断できなかったな。まあ、近くで見たとしても人の心の部分なんて私には判断できないんですけど、、、

  13. 仮にもし本当に気持ちが足りていなかったことが敗因だったとしても、それが理由だと片付けてしまうのも何か違うんだよな
    じゃあ闘う気持ちさえあればこのエスパルスに勝てていたのか?というのと、気持ちで負けているならせめて他のところでカバーして何とか勝てるようにしてくれよとしか思えんのでな

    いずれにせよ去年のマリノス戦の逆転負けよりも精神的なダメージがでかいな。こういう所のメンタルセットで勝ち点稼いできたクラブだったんじゃなかったのかよヴェルディは

  14. ※103
    開幕戦ホームで52000人入ってて
    「戦う気持ちがなかった」わけがないだろうが。
    相手がいてどう上回るかの鬩ぎ合いのスポーツやってりゃ上手くいかないことだってそりゃあるだろうよ。
    それをいちド素人風情が「戦う気持ちがなかった」とかプロを舐めたようなコメじゃねーよ

  15. ※108
    不調な時に当たれてラッキー?

    清水がメンツ揃えて対策して攻略してキッチリ勝ったんだろ。
    清水がいろんな箇所で上回ったからこそ、その結果相対的にヴェルディが悪く見えただけ。ヴェルディは不調でもないし、自分の応援するチームを相手が不調だから勝ったみたいな無意味に卑下するやつなんなの。
    清水のこともバカにしてんじゃん。

  16. 清水強い??

  17. 単純にエスパルスが強い気がする。大榎にぶち込まれて負けた時とか三都主に無双されてどうしようも無い時とか、あんな感じで乾に無双された。誰も乾を止めれる気がしなかった。

  18. ※100
    「ヴェルディサポーターは滅多にブーイングしない!」みたいなこと声高に主張していた勘違いヴェルディサポ思い出したw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ