閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節 東京V×清水】J1復帰の清水が北川ヘッド弾で5万人超えの国立マッチを制す!東京Vに昇格POのリベンジ達成

118 コメント

  1. ※17
    あの煽りで気合入ったのは事実ですね。
    染野入ってきた時めちゃめちゃ怖くてトラウマだったけど、今日はお休みモードで良かったです。

  2. ※16
    川村くんが年間ベストゴールの超ロングゴール決めた試合ですね
    ワイ見に行ったけどあの時のプレミアみたいな歓声覚えてるで、何が起こったか分からんかったわ
    8月11日はよろしゅう

  3. 城福の采配ミス
    空中戦を肩代わり出来る染野か剛綺がシャドーの一角にいないと機能しないのはわかりきってたことなのに

  4. 弱すぎ
    誰がどうやって点決めるつもりなんや
    ダントツ降格候補や

  5. 奪われてもすぐ奪い返してた

  6. 清水って国立だとアウェイ扱いの時の方が強いんだよな

  7. 秋葉監督ネタ扱いされてるけどモチベーションやコンディション管理といった選手の管理能力は優秀だと思う

  8. ※60
     
    前半30分のCKをGK沖がファインセーブ。あれが分水嶺だったかな。

  9. 今日国立にいた人だけがわかること
    ハーフタイム中に神宮2丁目に放置駐車している浜松ナンバーの車両、移動しなさいと注意される

  10. 平川はやはりボランチはキツイんと違う…?

  11. 現地から帰宅
    今日は全部悪すぎた
    去年J1で6位になった時のヴェルディのプレーじゃない、去年この出来だったら降格してたよ

    シュートが少なすぎる以前にアタッキングサードにすらろくに入れないし
    縦に刺せない、サイドで突破できないならロングボールなり裏抜けなり狙えばいいのに手詰まり状態のまま何も打開しようという動きが見えなかった

  12. ※28
    起用の目的・役割ははっきりさせてほしい
    まだJ1では「ハードワーカーである程度上手さもある」の域は出ないし今日は松橋に何をしてほしかったのかわからなかった

    今日みたいにビハインドかつ手詰まりな状態なら早めに突破口を作れるタイプに変えるべきだった
    現状だとリードしてる後半に入れて食らいつき続けて相手に思うようにさせないという役割が一番活きる

  13. 宮原と吉田豊を応援してる

  14. 6位になった時のヴェルディだったら今日の試合は2-1か1-0で勝てていたんじゃないかな
    何人か既に言っている人いるけどこういう状況でうまく中盤でバランスとってくれてた見木の穴は大きいな

  15. 当時のメンバーにとっては憑き物が落ちる大事な1勝になってよかった
    今シーズンは高木や宇野くん他若手勢が一皮剥けるどころかお大化けするのに期待したいわ

  16. 城福監督が一番慢心してたんでは

  17. ※1
    それでいいよ。
    何連敗もして降格するところ、見たくないので。

  18. ※77
    1試合だけでシーズン諦めて見なくなるって去年とかそれ以前はどうしてたんだよ

  19. 祝 開幕
    FWの北川で点が取れたってのはでかいな

  20. 完敗。相手云々よりも自分たちが戦う姿勢を見せられなかった。
    ヴェルディのスタイルは90分プラスアディショナルタイムまで全力で戦い抜くことだろう。
    来週は頼むぞ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ