閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

栃木シティFCが元ヴァンフォーレ甲府FWピーター・ウタカの加入を発表 「とても嬉しく、ワクワクしており、神に感謝しています」

101 コメント

  1. ウタカのおじさんからは年の功を感じる。

  2. 41っていってもロナウドだって40で代表入りして点決めてるからな
    節制してれば41でも全然やれるだろう
    ウタカはJ歴代の外国人助っ人の中でも断トツで一番好きだから活躍してほしいよ

  3. ※35
    もしや宇高関係者?

  4. ※43
    確かに部外者にとっては改名してもらえると助かるな
    宇都宮市SCと栃木市FCなら分かりやすい

  5. ※1
    JFLへの降格という地獄が開いたからどのクラブも必死にならんと生き残れないよ
    以前のようにJ1の実力の足りない若手を借りて育ててあげるみたいな余裕はもうJ3にもないしな(JFL以下への育成レンタル増えてる)

  6. ※64
    紛らわしいから、SCの方は宇都宮何とかと名前変えて欲しい。

  7. やってるサッカー的にウタカ不要じゃない?
    今十分好調なチームが崩れるかの方が心配

  8. 正直、SCのほうは宇都宮名乗ってくれたほうが好感度上がる

  9. 昨年、リーグで8ゴールとってるんだろ。普通に戦力として計算できる。

  10. ※30
    県央の栃木SCと県南の栃木シティだけど、長野みたいな対立はないかなあ
    栃木の場合はむしろU字工事のネタにあるように茨城とか群馬のほうが面白半分でライバル視しているイメージ

  11. ここまで4勝1分1敗で勝点は首位FC大阪と並んで堂々の2位
    いわきコースでJ3を1年でパスしてJ2狙ってるな
    でもあのスタジアムだとライセンスないんだっけ
    それこそカンセキで試合やります、だと栃木SCは厳しくなるな

  12. 旧南河内町民としてはシティとSCどっちを応援したらいいかけっこう悩む

  13. ※64
    ※66
    そういや、え◯みほが水戸ちゃん方面にケンカふっかけてた頃、
    SCの方で名称変更する計画出してたな
    尤も、新型コロナが日本国内でも広まりだして、変更の話そのものが消えてしまったが

  14. ※63
    栃高の校訓にも質実剛健があるんやで

  15. ウチから広島へ行ってしまった時は、よほどJ2でやるのが嫌なんだなと思ったが、今はもう日本大好きカテゴリーなんか関係ないよって感じなのかな。41でオファーもらえるだけでも凄いが。

  16. ※73
     
    以前にスレありましたよね。「シモツカーレ宇都宮」とか…。

  17. ※66
    元のチーム名変えてまで勝手に後から似た名前つけたくせにSC側に名前変えろって圧かけるのジャイアニズム極まってて草
    まぁでもSC側も栃木シティって名前つけられたせいで余計にチーム名変えづらくなったのはあるわな

  18. ※30
    今のところはシティ側(特に社長)が一方的にライバル視してるだけって感じ、
    社長が自由に資金運用できるクラブだから栃木の10番引き抜いたり、設備投資できたりできてるから伸びしろはシティの方が圧倒的にあるわな。
    近くに浦和、鹿島がある県南のサポーターが応援するかは置いておいて

  19. 専用スタジアムガー、練習場ガー、チーム名ガーってSC側がずーっと考えては先延ばしにしてたことをあっという間にシティがやってここまできちゃったこと思うと、でっかいスポンサー抱えてるクラブしか勝たんのかもしれんな

  20. ※53
    もはやサッカーは気に入った土地や熱量のあるクラブで楽しくやる感じなのかな
    ピッチに立てば仕事してくれるから現役生活続けられてる大前提とはいえすげえ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ