【J1第16節 C大阪×横浜FM】ラファエルハットンの先制点で逃げ切ったC大阪が今季初3連勝!4連敗の横浜FMは8戦勝利なしに
- 2025.05.11 17:18
- 257
おすすめ記事
257 コメント
コメントする
-
マリノスは落ちるねこれは
ポステコグルーの時は、外国人も日本人も流動的に動き回って点を取る攻撃サッカーが出来てたけど、マスカット最終盤辺りからキューウェル以降は、攻撃はロペスを中心としたただのブラジル人依存状態になってた
それでなんとか誤魔化してたけど、攻撃の形みたいなのは徐々になくなっていって、ターンオーバーや選手交代で前線が日本人になると、ここ1〜2年は驚くほど点が取れなくなってた
そこにロペスの不調と、エウベルとヤンマテウスのスタメン落ち
依存してたブラジル人のコンディションが上がってこないなら、そりゃ1試合平均1点も取れない -
※220 PKはタイトル経験あるけど当時
アシスタントの1人だったバッキンガムが優秀
だったからね。PKがトロワ栄転時にはインドで
監督としてリーグタイトル獲得。ACL初参戦で
西側でGL3位と奮闘。シーズン途中の英3部に
引き抜かれて中位からプレーオフに滑り込ませ
プレーオフも勝ち抜いて昇格。英2部では補強
無しのままシーズン途中で解任されたんだけど。
NZのU20率いてU20W杯でもGL突破させたり
と育成年代でも成果は出してる。
当時ハーランドがいたノルウェーU20を
見事完封したんだよ。ホーランド解任で候補
に上がるかなと密かに期待してた。 -
ポステコの後にマスカットを選んだ時、CFGは反対したけどクラブは選手達の意向を優先して現状維持を選んだ。
タイトルは獲れたけど、同時に先を見据えて変わり続ける事をクラブとして拒んだ。
故にCFGはマリノスの考えからモフモフとかパパス、キスノーボといった豪州勢をピックアップするのだろう。
モンバエルツの時に当時の主力と揉めて社長のクビが飛んでる事がクラブとしてトラウマなのかもしれない。
QLやホーランドと言った監督としての経験の浅い監督を呼んだのも愚策だけど、彼ら自身のコーチングスタッフ
ではなくポステコ時代からいるコーチングスタッフの中に彼らを放り込み、上手く行かない時は元に戻せばみたいな
仕組みでこの2年の過密日程と変化してるリーグ環境に挑んだ末路が今なのだと思う。
選手しかり、クラブしかりどちらが悪いのではなく双方そういう選択をしてなるべくしてなったのが今の状況。
現にマスカットは前年スペイン人監督が作った上海でタイトルを獲得し、3か国でリーグタイトルホルダー
にはなっても欧州から引きはない事実。
ID: cNyPE+De+4
スレ内でもちょこちょこ上がってるけど、状況の割にフロントとサポーターの危機感低いような気がする。
補強する、するって言ってる人いるけど日産の経営状況から考えると追加支援はないだろうから現有戦力売って獲得することも考えるとなかなかスムーズにもいかんでしょう
ID: i/uUDxl2AG
ここまで去年の俺らと同じペースだけど
さらに、ここから8連敗しても残留争いにはなったから、マリノスなら余裕で残留よ?
ID: ECB5R1lmGz
けが人多数でヘロヘロのうちはどっかで守りに専念せざるを得ないと思ってたけど元気なうちに得点できてよかった。
ID: RhMGE4NGQz
※32 ※165
いざ交代して追いつかれてたらそれはそれで叩いてそうw
ID: mTf7jCQuhw
この時期の成績であーだこーだ言っても仕方ない。
ID: Azifuo3qCF
※76
あるぞ?鹿さんと勘違いしてない?
ID: E2ZjgyNjkx
※179
まさにその通りで、93年開幕戦のあのきらびやかな光景を目にした身としては
鞠さんは緑さんと同様に格上と言うか先輩のイメージがある
ID: OxKULzogzW
※173
優勝争いしたのが、チャンピオンシップ時代の1回だけだからね
三つ巴の時も、両方とも「対磐田」みたいなイメージだったし
ID: BiMDEwY2Rl
※39
考え直した方がいいってどういうこと?VARやめろって言ってるの?
そんなこと言ってると本当に来年VARない状況になるぞ
ID: r7M7DWBdAT
※1
鞠さん!ずっと一緒にJ1だよ!
ID: OxKULzogzW
※166
プライドだけは高いから、国内企業には売らなさそう(そもそもチーム持ちたい会社なさそうだけど)
外資の噂って何かあったっけ?
ID: QzZThlZDcw
ハイライトしかみてないけど、セレッソの5番めっちゃいいのでは?
ID: ZmMDZiNjJl
※165
カード貰ってるシンジは替えたかったろうが、
今日はボランチ控えすら居なかったもんな
今日欠場の中島が怪我でなくても3人だし、
育成型レンタル誰か戻してほしいね
ID: LS8iLZCPp3
桜さん、いいね!!
ID: I1ZGQwNjMz
中継見ると遠野も交代後にキスノーボと握手せずロッカールームに帰ったようだが。
握手シーンが映ってなかっただけ?
ID: KyCOq0pUkC
鞠さんついに来るのか。
正直一年で戻るとか考えてるほどJ2は甘くないぞ。
ガチでしんどいので必死にあがいて残留して欲しい。夏の補強でどれだけ巻き返せるかやね。
ID: A4NDlmOGYz
※150
浦和の時にも3年計画って言ってたもんな
ID: IxZmYzMWMy
※169
こうゆうネットの掲示板で拾ったような情報を裏取りせずに記事にするライターが多くて「もはやAI以下だ」って知り合いのWEBディレクターが言ってたぞ
ID: Q3NjU2NzQy
※192
今日の喜田陽はキャリアハイクラスの動きだった
ID: RhZmNkMTUx
大半の鞠サポは残留争いなんて未経験だろうから辛いだろうな…
しかし今は序の口でこれから残留派常連のクラブと戦う時が本当にキツいと感じる時になると思う
お互い残留出来るように頑張ろう