【J1第16節 C大阪×横浜FM】ラファエルハットンの先制点で逃げ切ったC大阪が今季初3連勝!4連敗の横浜FMは8戦勝利なしに
- 2025.05.11 17:18
- 257
おすすめ記事
257 コメント
コメントする
-
マリノスは落ちるねこれは
ポステコグルーの時は、外国人も日本人も流動的に動き回って点を取る攻撃サッカーが出来てたけど、マスカット最終盤辺りからキューウェル以降は、攻撃はロペスを中心としたただのブラジル人依存状態になってた
それでなんとか誤魔化してたけど、攻撃の形みたいなのは徐々になくなっていって、ターンオーバーや選手交代で前線が日本人になると、ここ1〜2年は驚くほど点が取れなくなってた
そこにロペスの不調と、エウベルとヤンマテウスのスタメン落ち
依存してたブラジル人のコンディションが上がってこないなら、そりゃ1試合平均1点も取れない -
※220 PKはタイトル経験あるけど当時
アシスタントの1人だったバッキンガムが優秀
だったからね。PKがトロワ栄転時にはインドで
監督としてリーグタイトル獲得。ACL初参戦で
西側でGL3位と奮闘。シーズン途中の英3部に
引き抜かれて中位からプレーオフに滑り込ませ
プレーオフも勝ち抜いて昇格。英2部では補強
無しのままシーズン途中で解任されたんだけど。
NZのU20率いてU20W杯でもGL突破させたり
と育成年代でも成果は出してる。
当時ハーランドがいたノルウェーU20を
見事完封したんだよ。ホーランド解任で候補
に上がるかなと密かに期待してた。 -
ポステコの後にマスカットを選んだ時、CFGは反対したけどクラブは選手達の意向を優先して現状維持を選んだ。
タイトルは獲れたけど、同時に先を見据えて変わり続ける事をクラブとして拒んだ。
故にCFGはマリノスの考えからモフモフとかパパス、キスノーボといった豪州勢をピックアップするのだろう。
モンバエルツの時に当時の主力と揉めて社長のクビが飛んでる事がクラブとしてトラウマなのかもしれない。
QLやホーランドと言った監督としての経験の浅い監督を呼んだのも愚策だけど、彼ら自身のコーチングスタッフ
ではなくポステコ時代からいるコーチングスタッフの中に彼らを放り込み、上手く行かない時は元に戻せばみたいな
仕組みでこの2年の過密日程と変化してるリーグ環境に挑んだ末路が今なのだと思う。
選手しかり、クラブしかりどちらが悪いのではなく双方そういう選択をしてなるべくしてなったのが今の状況。
現にマスカットは前年スペイン人監督が作った上海でタイトルを獲得し、3か国でリーグタイトルホルダー
にはなっても欧州から引きはない事実。
ID: OxKULzogzW
※76
(最終節はほぼセーフだけど)2回やってますよ
ID: OxKULzogzW
※80
ハーフって、昇格無しは良いけど優勝特典ないのかな
その次のプレーオフ権くらい無いの?
ID: G8FAl41B8O
黒ひげ危機一髪。黒ひげが飛び出したら勝ち
ID: S2Uy0J42+Q
※80
それなんだよ…
ID: E2NDhlZmY2
※74
別にうちもFCも余裕ある順位ではないから、半分じゃ済まない可能性もある
ID: mc7na0ai2Y
これが今の全力という感じ
流れに入れてないのはロペスくらいで他選手は必死だったし良いシーンも見られた
だだ、それでいい所までいくが勝てはしない
夏の補強に期待
ID: 7MYMjgd5Xb
※66
自分で言うのもなんやけど、負けたら辞めろって言うタイプやぞw
ID: VkN2Y0ZmQy
今日は桜さんの守備が良かったよ
あれだけ固められるとなかなかゴールは難しい
ただシュートまでいけてるしコーナーもかなり獲得したので
自身持って続けてほしいと思う
また違うチーム相手だと展開も変わるし
ID: OxKULzogzW
※43
合併より「J2のチームをサポートする意味あるのか?」で身売りすると思う
ずっと空いたままの裾スポンサーに引越しはあるかもしれないけど
ニッサンだとジリ貧だし、落ちるの嫌だけど10年後を考えると良いかもね
ID: o+Suzp9xnt
※39
VARの弊害って何
上門へのファウルは見逃された方が良かったってこと?
ID: bq1mS32mZC
鞠はどうせ生態系破壊の助っ人を補強するから、ウィンドー開いたらすぐに上へ行くよ。
ID: S2Uy0J42+Q
5/14 vs柏(2位)
5/17 vs京都(3位)
5/21 vs神戸(9位)
5/25 vs鹿島(1位)
ホーム4連戦、全勝どころか勝ち点取れるの?これ
ID: 6VZQ0SY9CP
そろそろ残留弾幕出したら?
未だにアタッキングフットボールとかぐずぐずぬかす選手•フロントに現実突きつけないと
ID: FWwxWAj4J0
マリノスはこの夏の補強が必須で肝心なところだけど
いかんせん親会社が死にそうなのがな
ID: jXzY4j+DKS
※74
さすがに川崎は大丈夫や
得失点差プラス、最多得点も狙える攻撃力で降格することはリーグ戦方式ならありえへん
得失点差は勝点よりものを言うし問題ないで
ID: zCifdu00QK
以前と同じではない。お前が変わってほしい方向に変わっていないだけ
みたいなこと言ってる人見かけたし、サポがそこまで言うなら大丈夫なんだろ
ID: I7WcLfCOC6
6月のCWC絡みの移籍期間でまたJ2からぶっこ抜くんか…?
ID: 3eu/DVnr4J
マリノス大丈夫?このままだと残留争いに片足突っ込んじゃうよ??
ID: VkN2Y0ZmQy
※98
もう頭までつかってるが
ID: oFMbLyNVSS
にじさんじオタ?の鳥栖サポ達が、マリノスとF東も降格しちゃうの降格しちゃうのって五月蝿い。
鳥栖とかまじで全く一切何の関係もないだろ。
あいつら何なん