閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

428 コメント

  1. ※260
    頭クロエの流儀かよ

  2. ※3
    所属選手は男優として出演出来ますと発表したら、加入したい選手増えるだろうね

  3. こういうときには大都市のビッグクラブは身動き取れなくてキツイだろうな。
    身売り候補が少なすぎて。
    まぁ安値で興味本位で買われて無茶苦茶にされない規模ってのはあるけど。
    自動車関連も残ったのはトヨタ(鯱)だけってのもなぁ。

  4. ※13 ※100 ※174 ※184 ※216 ※301
    あのさぁ、相模原弱いし知名度ないしスタジアムでゴタゴタしてるし。
    けどこう言う言われ方されると、地元民的には非常に不快なのよ。
    読んでてイラッときたわw

  5. こうなる前に4万規模の専スタが建設できてたらどうなったんだろうな。
    横国はデカすぎ見にくすぎで集客に苦労してるだろうし。

  6. ※172
    金子さんの引きの強さサッカー界で見てみたいよね。

  7. 結構悲観的なコメ散見されるけど、単にJリーグのクラブを買うだけなら大したニュースバリューないが、日産から買うとなったら結構話題になるんじゃないか。ヤフーのトップにも来てたし。だから、新興企業にとっては宣伝にいいと思うんだけどね。日産はタダでもいいから引き取ってくれというスタンスだろうし。あとは毎年の赤字垂れ流しを広告費として割り切れるかどうか。

  8. ※319
    なんかずっとそれ言ってる名無しの川崎ファン前からいるよね
    川崎も横浜も人気度合いはどっこいだから、その理屈が正しいとすると川崎市のフロンターレ人気がかなり下がってしまうことに※319は気づいているんだろうか

    (ちなみに川崎はスタジアムそれ以上入らないだけであり、本来は4万5万入るクラブなんだという反論も予想されるが、グッズ収入などがマリノスとほぼ同じなのでそこも大差はないと思われる)

  9. 横浜線沿線なので第3のGIONスタジアムになったら・・・

  10. ※327
    >あとは毎年の赤字垂れ流しを広告費として割り切れるかどうか

    これが一番厄介定期
    クラブ名に企業名が使えないから広告にならんでしょ

  11. ※324
    地元だけど同意。
    それでも熱心に応援してるサポもいるんだし、勝手なこと言い過ぎ。

  12. 何処がマリノスを買うにせよ大ナタは振るうでしょ
    別に今みたいな放漫経営を続けて赤字を垂れ流す必要はない

  13. ※325
    どうにもしないでしょ
    負の遺産が増えるだけ

  14. ※331
    ほんそれ。
    みんな好き放題言いすぎだろw

  15. ※323
    大都市のクラブの方が身売り先遥かに見つかり易いと思うけど
    ホワイトナイトの登場という幻想を抱きつつ苦しんでる地方クラブがどれだけあることやら

  16. ※318
    また出た
    過去何度かソース聞かれても一度も出せずに、ほとぼり冷めた頃にまたそれ言う奴
    はよソース出してくれよ

  17. 三菱自動車がレッズに戻る未来もあるか?
    まあ本体が日産にどこかに売られるのが先だろうけど

  18. ※207
    タイミーは北海道でバスケ買ったばかり
    大型補強して次は新規アリーナと話が出てきてる最中

  19. 野球部は2大大会(都市対抗野球&日本選手権)に出て勝ち上がっても、経費としては選手や監督コーチ陣スタッフ含めて40人くらいでせいぜい年間3億、欲張って5億くらいと元社会人野球チームのマネージャーから聞かされたことある。その程度なら”サッカー手放して野球だけでいい”と思うエライ人がいても不思議じゃない。

  20. ProPILOTのWayveはソフバンか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ