閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

463 コメント

  1. ※174
    段階的に手を引くのはあってるだろうけどその分ほかのサッカーチームに力を入れるとは限らんぞ
    野球絶好調、バスケもそこそこやれてるから要求される利益はそれなりにでかくなるってことは理解してるか?

  2. ※153
    日本発条ってニッパツのほうがここの人にはなじみ深いよね

  3. 横浜FM・〇〇って感じで身売りするたびにアルファベット増やしていけ

  4. ※403
    7万人近く入るスタジアムなのに普段は2〜3万人しか入らないんだから伸びしろは十分あるじゃないかと思うのは能天気過ぎるかな

  5. ※423
    もしもFMヨコハマ(ラジオ局)がオーナーになったらどうなるの?

  6. ※65
    オイルマネーくるか!?

  7. CFGにいることを考えれば、外資の可能性は結構あるんじゃない?
    横浜という地も良いし

  8. ※419
    Jリーグ規定満たすか満たさないかで総工費も維持費も桁違いに変わってくるにもかかわらず、J規定を満たしていない野球場があるんだからJの規定を満たすサカスタ(屋根、天然芝、観客席の規定etc)建てろは意味不明でしょ
    単純にサッカー場を立ててほしいくらいなら理解できるけど

  9. ※225
    日産ってでかい箱が今あるんだからどこが買うとしても専スタ新設なんて考えないでしょ
    そもそも専スタで儲かるなら他のとこも作ってるはずなのに実態は自治体おねだりばっかり
    数少ない例外の長崎も赤字っぽいしね

  10. ※415
    売る前に降格(おち)る事考えるバカいるかよ!

  11. ※427
    CFG繋がりと考えたら、日本での知名度向上も兼ねてエディハドとか買ってくれないかな…

  12. ※3
    FanzaテンガSoDのロゴでユニフォームを埋め尽くしてほしい

  13. スタ持っても2週間に1回しか使わないからな…

  14. ※418
    その欧州もいまや国内リーグの広告はオンカジとサッカーの賭博サイトだらけ
    ネット時代でテレビのCMとか不特定多数にばら撒くタイプの広告は価値が下がったし
    いよいよ製造業が広告のためにサッカーに大金ぶっこんだりする時代じゃ無くなった

  15. ※369
    企業としてはそれにあった形と成長させたいものなのよ
    伝統とか強固に出来上がったものがあるから、色々変えるとサポが反対する懸念がある
    逆に買い手がつかない可能性もありうる
    変えるにもサポからいちいち反発されるならいらねーわって言いかねない

  16. 鹿島東京移転なら100億ってスポーツ紙に書いてあったのソフトバンクだったっけか
    マリノスもいろいろ出てくるやろな
    ソフトバンクならSBをチーム名にいれそう

  17. ※425
    そのまま横浜FM・ヨコハマって名前にできるからいいじゃん、FとMは違う意味だから会社名じゃありませんって言い訳もばっちり

  18. QzMmM2Mzkx    
    こいつはサカ〇〇で毎日暴れてる野球ファンだろうな
    ドメサカを見ろバカな事言ってるとかすげえ連投してるし

  19. ※401
    2023年11月期 売上304億円 純利益▲63億円
    2024年11月期 売上404億円 純利益▲63億円
    2025年11月期(予想) 売上508億円 純利益▲56億円 2月に予想を下方修正

    マネフォはなんで上場維持できているのか分からん会社だよ

  20. またスタジアムの話?好きだねぇ。
    結局以下の2点に集約。
    ①チームの金額負担割合
    ②稼働日以外の活用方法(約330日)
    難易度はバカ高いけど、世界や日本を見渡して例がないわけではないし、上記2点をクリアできれば好きにさせてやってくれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ