閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

岡崎移籍問題について、清水が見解を表明…シュツットガルト側は清水を非難

150 コメント

  1. これは細貝△じゃね?

  2. 清水だって最初から残1日のために移籍金数千万を要求するつもりはなかったんじゃない?
    結局のところ、シュツットガルトが最初から清水と
    「こういうケースは慣例的に移籍金0になるからお願い」という話を誠意をもってしていれば
    こんなこじれなかったんだろうね。

  3. >文書で正式な契約交渉開始通知がなかった
    >「われわれは全てを尽くした。明らかな約束があったのに(清水の)会長が突然何も知らないと言う」と反論
    この食い違いって、双方が本当のことを言ってるんだとしたら
    代理人が両クラブと密に連絡取らなかったことから起きてるんじゃないか?
    シュツットガルトも、清水とは話がついてると代理人から聞いていたから
    約束したつもりになってたのかな、と

  4. 代理人の職務怠慢じゃん

  5. 契約より慣習を重視してるのがそもそもおかしい。
    慣習だから仕方無いといってたら、日本のクラブがガタガタになるよ、これは。
    「契約延長拒否すれば、年末年始においしい話があるかもよ。」
    って悪徳代理人が囁く
    ま、これはJリーグ同士でもあるか…。
    欧州のように延長拒否した選手を干すなんて、A契約25人と決まってるJリーグでは難しいし。

  6. 「話し合いで(違約金の)減額などの可能性もあったが、代理人が連絡をとってこず、その機会すらなかった」
    http://www.sanspo.com/soccer/news/110214/sca1102140504003-n1.htm
     
    あくまでも清水側の言い分だけどね。

  7. 15日にFIFAから裁定が下るんだろ

  8. ※98
    他の人の意見に日本以外に沢山優秀な人材がいるのでリスクを抱えてまでわざわざJから取らないってあったから
    レンタルなら使えなければ返せばいいからリスク無し
    使えそうなら
    長期契約の選手→移籍金支払い
    契約切れしそうな選手→手切れ金支払い(清水案)
    磐田が柏の菅沼を借りパクしたみたいな手(シュツットガルト案)
    さまざまなケースに合法的に対応できる

  9. まあ岡崎に関してはFIFAから移籍証明書出してくれるみたいだし大丈夫そうだな。この一件を忘れさせるような活躍を期待したい。
    今回の件に関しては代理人はともかくシュツットガルドか清水のどちらが悪いというわけでもない気がする。こういう経験を経て日本のクラブも欧州クラブについて勉強してくのだろう。今はいきなり日本人選手の移籍が多くなってるから0円移籍もそうだけどこういうケースに対応できてないがこの過渡期を乗り越えればきっと良い未来が開けるんじゃないか。

  10. これからは1月15日まで、とかそんな契約が出てくんのかね。元旦に天皇杯決勝がある以上、12月末で契約終了には出来ん訳だし。
    どちらにせよその辺しっかり決めとかないと、また秋春厨が騒ぎ出すな。

  11. 今回のケースも移籍金として年俸1日分だけは貰えるけど、違約金など取れっこない、清水はFIFA提訴したら負けると他の代理人がツイッターでつぶやいてるな・・・

  12. 113
    その代理人ってどうせ田邊だろ…

  13. FIFAが15日に裁定を下したら、日本協会は清水が何と言おうがITCを出すと言ってるわけだし、長期化しないみたいだから良かったんじゃないの?
    清水以外の関係者はお疲れ様。という事で終了かと

  14. 田辺じゃないけど、似たようなもんだ
    ただ、問題は誰が言ってるかより本当に勝てるかどうか
    こんだけ大風呂敷広げて負けることは許されない

  15. JFAの態度みても清水負け濃厚だな。

  16. ブンデスはリーグで弁護士を用意する可能性があるとか書かれてるから、
    ブンデス+日本協会 対 清水
    こんな様相なのかな?

  17. FIFAも清水もシュツットガルドも岡崎一人のために存在するわけじゃないのに
    「岡崎がかわいそう」ってだけで騒ぐのは低能すぎない?
    「岡崎のために」ってだけでどちらかが折れたり、特例を認めたら、その後の選手に多大な迷惑をかけるだろうに
    ちゃんと正規の手続きをとらなきゃ話にならんわ

  18. 負けるとしたら、特例でなく、実質期限切れというだけだよ
    来シーズンの契約結んでないんだから負けても仕方ないと思うんだけど
    清水が複数年契約できなかったのが全て

  19. もしドイツ側の立場だったら納得できないだろうからなぁ。
    あんたらなぜ前シーズンまでの契約なのに移籍金取ろうとしてるの?的な素朴な感情が沸き起こる。

  20. 121
    勝手に契約内容ねじまげるなよ
    前シーズンまでの契約じゃなくて、1/31までの契約

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ