次の記事 HOME 前の記事 浦和、橋本社長&柱谷GM&ペトロ監督が三者会談…選手も緊急ミーティング 2011.06.21 00:02 103 浦和 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 さいたま市の清水市長が埼玉高速鉄道の延伸を23年度内に要請へ 「埼玉スタジアム駅」に関する検討も加速 浦和レッズが元U-21ノルウェー代表DFマリウス・ホイブロテンを獲得へ スポニチが「決定的」と報道 浦和レッズが土田尚史SDの退任を発表 2019年から4シーズン強化責任者務める 103 コメント 41. ひつじ 2011.6.21 02:42 ID: U5YWZmYTE3 負かしてもらって引導を渡してほしい反面やっぱり負けたら悔しい っていう 42. 名無しさん 2011.6.21 02:50 ID: RmZmNmYTA4 応援するクラブとの対戦まで調子が悪いままでいて欲しいのは どこのサポーターも同じかな 43. 名無しさん 2011.6.21 03:11 ID: I3ZjM5OWZk 福岡戦は引分けで、このままもうちょっとズルズル続けていて欲しいw 解任するなら7/2あたりがいいな。その後は過密日程で誰が代わりやったって苦しすぎる 44. 名無しさん 2011.6.21 03:21 ID: I2NzI1OTU4 やっちまったな。 高1は自分の首護りたいだけなんじゃ? 45. 名無しさん 2011.6.21 03:55 ID: E0ZGY5NTRm 愛を持って運営するのは良いが、愛だけでやろうとするな。 あと聖域化してる高年俸・低パフォーマンスの選手を容赦なく切ってくれ。 46. 名無し 2011.6.21 04:32 ID: BiMmVmMWMy ユースは強い、予算もトップクラス、他クラブの実績ある選手を取ってこれるブランド力もある、にも関わらず何で残留争いとか出来るんだろ? 悲惨な状況も度が過ぎると笑えるww 47. 名無しさん 2011.6.21 04:38 ID: E0ZmEzMDMw いろいろな意見があるけど、大熊よりはマシだろ? 48. 名無しさん 2011.6.21 05:54 ID: Q3ZGIwMzFi つか、去年までの采配みても、原口の発言あたりをみても、フィンケだと確実に低迷期を脱してたと言えるわけでもないしな ペトロだと内容もさらに期待できないってだけで、赤サポみてると自殺者が神格化されるみたいな感覚を感じる しかし、株主総会とか、レッズ自体が三菱にこんだけお金出して貰っててよくそこまで文句いえるものだ・・・ 逆に言えばこいつら所詮企業スポーツとしか見てないんだよな 49. 名無しさん 2011.6.21 06:05 ID: Q3ZGIwMzFi 浦和は監督こそJの他クラブから強奪すべき。どうせ選ぶ目ないんだから。 50. 名無しさん 2011.6.21 06:16 ID: Q3ZGIwMzFi 浦和なんてもともと6位以下がデフォ ACL以降のサポは下の成績表でもみて頭冷やしな ※46みたいな認識が現実離れしてるのがよくわかるはず なぜかこの表に去年の順位は載ってないんで確認すると10位な http://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2010/team/reds/index.html 51. 名無しさん 2011.6.21 06:25 ID: YzMjQ4ZDEz ※47 交換したらどうなるかちょっと見てみたい気はする… 52. 名無しさん 2011.6.21 07:14 ID: NjNTdiNGJh 浦和が強かった時期が続いたのはスゲー外人を引き続けたからってだけなのかな 長期的とか言ってたのにフィンケ切ったのは理解出来ない 53. 名無しさん 2011.6.21 07:26 ID: Q3ZGIwMzFi 監督にカネ使えよ 浦和の歴代監督で名将といえる人は一人もいない・・・ 54. 名無しさん 2011.6.21 07:37 ID: c0ZGZkNTU5 ここで技術委員長の出番ですよ 55. 名無しさん 2011.6.21 08:14 ID: I3OWY2NGRl ペトロで勝ちたいって優先順位が逆だろう…。 56. 名無し 2011.6.21 08:31 ID: QyNzc3YWVj 他サポからしたら俺たちの浦和が帰ってきたというなんともあたたかい気持ちになるなぁ… それにしても選手・監督両方で同じクラブを降格させるってなんかすげぇトラウマになるなおい 57. 名無しさん 2011.6.21 08:55 ID: YxYWJhOGQy もう一回ペトロヴィッチ対決やって勝つまで解任は待ってけさい 58. 名無しさん 2011.6.21 09:15 ID: IxY2RlNjhl 糞三菱だから何したって無駄なの気づけよ 59. 名無しさん 2011.6.21 09:18 ID: Y2M2U4YTlk 浦和で名将っつったらやっぱりオフトでしょ 60. 名無し 2011.6.21 09:28 ID: VjYjU4N2Iw ※50 金持っててユース強くて他から選手取ってこれるのは本当だろww ただそれにも関わらず何であんなに残念なクラブなんだろ?って端から見てて思っただけ « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.6.21 00:10 ID: Q1MjcxMjQy 浦和VS福岡・・・ 色んな意味で見逃せないな!! 2. 名無しさん 2011.6.21 00:13 ID: YzOGI0MWY4 芸スポのスレでも色んな意見があったけど、オシムの「浦和の敵は浦和」という言葉が一番的確だな。 3. 名無しさん 2011.6.21 00:13 ID: NiMzQ4Mjhi なんか、もう大一番だなこれw どっちころんでも・・・ 4. 名無したん 2011.6.21 00:16 ID: k1Y2IzMmIz エルゴラ正論っす フィンケのままで良かったんや… 5. 名無しさん 2011.6.21 00:21 ID: JkNTQyMzNk このコメントは削除されました。 6. 名無しさん 2011.6.21 00:23 ID: BlZGFiNGU4 シーズン前にペトロを擁護していた方々は今どうなってるのでしょう? 7. 名無しさん 2011.6.21 00:25 ID: Q0NjE4ZDY2 天下り社長と素人GMを外部のまともな人間に挿げ替えるところから始めないとどうにもならんよ… 8. 名無しさん 2011.6.21 00:26 ID: JkNTQyMzNk エルゴラ見たけど、ゴトビのコメントいいなあ 何だかんだで一番世界に名が知れてるのは浦和なんだな 9. 名無しさん 2011.6.21 00:30 ID: Y0OGE1ZmJj 降格して頂けると我々J2クラブは資金的に嬉しいです^^ 10. 名無しさん 2011.6.21 00:34 ID: EwMDE2ZjFj J2においでよ! 楽しいよ!! 11. 名無しさん 2011.6.21 00:34 ID: U1ODE3ZmZi 岡ちゃん呼べ岡ちゃん。 日本のカペッロやで。 12. 名無しさん 2011.6.21 00:38 ID: I0OGQ2OGY4 フロント一掃から。 13. 名無しさん 2011.6.21 00:38 ID: hmZmQ0Njlk これは選手の問題、チームの問題、監督の問題でもないよな まずはサポとフロントの間で、問題点を話し合ってこれからのクラブの指針をきっちりと定めるべき 14. 名無しさん 2011.6.21 00:38 ID: EwODE0NDM1 フロントが素人じゃどうにもならんでしょ チームとしての方針が一貫しないんじゃ迷走当たり前 15. 名無しさん 2011.6.21 00:42 ID: hlZWViZTEy オシム△ 16. 名無しさん 2011.6.21 00:52 ID: RkZWYzODBk 浦和だけじゃないけど、クラブの重要なポストが企業の天下り先になってるのがなあ 17. 名無しさん 2011.6.21 00:53 ID: RmZGY1Yjgx 盟主が引導を渡してやるよ 18. 名無しさん 2011.6.21 00:55 ID: Y3YjU5Y2Zl フロントも選手もサポもみんな勝手なこと言ってバラバラじゃないか。 監督を糾弾してる場合なのかよ。 19. 名無しさん 2011.6.21 00:58 ID: MwMjk2YjY5 見えるぞ、しょっぱい試合になる未来が 20. 名無しさん 2011.6.21 01:05 ID: M0NzY2ODEx 後任の日本人監督に手倉森浩はどうだろうか? 現仙台監督の手倉森誠の双子の弟で、去年まで仙台の テクニカルコーチだったから現場の場数も踏んでる。 守備的な戦術が得意で現有戦力に即した現実的な選択も打てる。 おまけに今フリーで契約金も安い。 21. 名無しさん 2011.6.21 01:05 ID: E5ZDMyYTk2 浦和の敵は浦和…何て分かりやすい表現なんだ 22. 名無しさん 2011.6.21 01:08 ID: QyOGM0Njkz そういや前大分でやってたあのブラジル人監督、今フリーらしいやん。レッズさんどうすか? 23. 名無しさん 2011.6.21 01:11 ID: hmZjcwOTEx いちいちまどか貼るなよ管理人w 24. 名無しさん 2011.6.21 01:29 ID: QzNjI1YWNk それにしてもつくづく何でフィンケ切ったんだか サポとの関係も悪くなかったんでしょ?>フィンケ 25. 名無しさん 2011.6.21 01:36 ID: YzOGI0MWY4 >>24 マスコミと対立しててネガ記事ばっか書かれるからな。 土台も崩壊っす。 26. 赤 2011.6.21 01:41 ID: E5YjM3NGYx >>24 サポの中にも現状認識しないで結果ばかり求めてた人間もいたし フロントは観客減少の理由を監督のせいにしたんでしょ 結局誰も長期的な視野持ってなかったんだよ 27. 名無しさん 2011.6.21 01:50 ID: NmNjFhZjlk 手腕、サッカーの方向性を考えると岡ちゃんがベターか? 28. 名無しさん 2011.6.21 01:52 ID: I2N2JkM2Yw ていうか、浦和は選手強化に金かけるより、監督にまず金かけるべき。それだけでチームが生まれ変わるよ。 29. 名無しさん 2011.6.21 01:52 ID: VmMGExZDcz ※20 ※22 そういうマトモそうで三菱になんも関わりない人は前任者のように政治で追い出されるのが今の浦和なんや… 30. 名無しさん 2011.6.21 01:53 ID: lkOTI2YTBh 他サポだけどフィンケサッカーは実は怖かった 強烈なポゼッションで押し込まれて、縦ポンぐらいしか活路が見出せなくなる あのまま連携強化されたら必ず結果が付いてくると思ってた 31. 名無しさん 2011.6.21 02:04 ID: U2OThmZWI4 フィンケのサッカーを遂行できる選手が日本には存在しなかった 32. 名無しさん 2011.6.21 02:10 ID: A5NWNkYjBl ※22 シャムスカのこと? 彼はアル・アラビの監督退任したけど、新たにアル・ジェイシの監督になったよ シャムスカの公式HPにも書いてある さぁ、浦和はどうなるんだろうね 水曜は浦和vs盟主の裏天王山がBS劇場で全国放送だぜww 33. 名無しさん 2011.6.21 02:12 ID: BkODcxNWIx 浦和スレってどこまでも幻想抱いてるから見てて辛いな・・・ 34. 名無しさん 2011.6.21 02:13 ID: BiY2QzMzAy このコメントは削除されました。 35. 名無しさん 2011.6.21 02:22 ID: MyNTZlY2My 免疫反応が過剰に起きて体に害になるアレルギーを見ているようだ どんなに悪くても今より悪くなる事は無いと考えるのは やはり危険な事なんだな 36. 名無しさん 2011.6.21 02:26 ID: YzM2ZkNjQz まどかの舌打ち画像があればなおよかったな >>840 柏木を30万ユーロでケルンに買ってもらう、というのはどうだろう? フィンケは若手を格安で獲得し 柏木は念願の海外移籍 赤は移籍金でゼリコに手切れ金を払い、柏木の年俸6000万で監督探し 槙野は向こうで話相手ができる ゼリコ以外は得をするぜ 37. 名無しさん 2011.6.21 02:33 ID: QzZDg1Yzhk 浦和スレは限界通り越して狂い始めた。 感情的な奴・鬼女が常駐してるせいで、監督・フロントへの憎悪がなりふり構わないものになってる。 フィンケの三年目があれば・・・という思いが拍車を掛け、 今年大失敗して糞フロントそら見たことか! という展開に期待する奴までチラホラ見られる。 24時間誰かしら叩いている怨嗟のスレと化した。 38. 蜂 2011.6.21 02:40 ID: YzNWIzOWY5 他チームのサポからの浦和戦へのプレッシャーがすごいんだが。 39. 蜂 2011.6.21 02:40 ID: FmMDYzNDhl 他チームのサポからの浦和戦へのプレッシャーがすごいんだが。 40. 名無しさん 2011.6.21 02:42 ID: IzOWVkZmI2 柱谷が癌なんじゃないの? フロントが変人だから監督も経験浅い奴とかレッズ愛とか言ってつれて来たり。 41. ひつじ 2011.6.21 02:42 ID: U5YWZmYTE3 負かしてもらって引導を渡してほしい反面やっぱり負けたら悔しい っていう 42. 名無しさん 2011.6.21 02:50 ID: RmZmNmYTA4 応援するクラブとの対戦まで調子が悪いままでいて欲しいのは どこのサポーターも同じかな 43. 名無しさん 2011.6.21 03:11 ID: I3ZjM5OWZk 福岡戦は引分けで、このままもうちょっとズルズル続けていて欲しいw 解任するなら7/2あたりがいいな。その後は過密日程で誰が代わりやったって苦しすぎる 44. 名無しさん 2011.6.21 03:21 ID: I2NzI1OTU4 やっちまったな。 高1は自分の首護りたいだけなんじゃ? 45. 名無しさん 2011.6.21 03:55 ID: E0ZGY5NTRm 愛を持って運営するのは良いが、愛だけでやろうとするな。 あと聖域化してる高年俸・低パフォーマンスの選手を容赦なく切ってくれ。 46. 名無し 2011.6.21 04:32 ID: BiMmVmMWMy ユースは強い、予算もトップクラス、他クラブの実績ある選手を取ってこれるブランド力もある、にも関わらず何で残留争いとか出来るんだろ? 悲惨な状況も度が過ぎると笑えるww 47. 名無しさん 2011.6.21 04:38 ID: E0ZmEzMDMw いろいろな意見があるけど、大熊よりはマシだろ? 48. 名無しさん 2011.6.21 05:54 ID: Q3ZGIwMzFi つか、去年までの采配みても、原口の発言あたりをみても、フィンケだと確実に低迷期を脱してたと言えるわけでもないしな ペトロだと内容もさらに期待できないってだけで、赤サポみてると自殺者が神格化されるみたいな感覚を感じる しかし、株主総会とか、レッズ自体が三菱にこんだけお金出して貰っててよくそこまで文句いえるものだ・・・ 逆に言えばこいつら所詮企業スポーツとしか見てないんだよな 49. 名無しさん 2011.6.21 06:05 ID: Q3ZGIwMzFi 浦和は監督こそJの他クラブから強奪すべき。どうせ選ぶ目ないんだから。 50. 名無しさん 2011.6.21 06:16 ID: Q3ZGIwMzFi 浦和なんてもともと6位以下がデフォ ACL以降のサポは下の成績表でもみて頭冷やしな ※46みたいな認識が現実離れしてるのがよくわかるはず なぜかこの表に去年の順位は載ってないんで確認すると10位な http://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2010/team/reds/index.html 51. 名無しさん 2011.6.21 06:25 ID: YzMjQ4ZDEz ※47 交換したらどうなるかちょっと見てみたい気はする… 52. 名無しさん 2011.6.21 07:14 ID: NjNTdiNGJh 浦和が強かった時期が続いたのはスゲー外人を引き続けたからってだけなのかな 長期的とか言ってたのにフィンケ切ったのは理解出来ない 53. 名無しさん 2011.6.21 07:26 ID: Q3ZGIwMzFi 監督にカネ使えよ 浦和の歴代監督で名将といえる人は一人もいない・・・ 54. 名無しさん 2011.6.21 07:37 ID: c0ZGZkNTU5 ここで技術委員長の出番ですよ 55. 名無しさん 2011.6.21 08:14 ID: I3OWY2NGRl ペトロで勝ちたいって優先順位が逆だろう…。 56. 名無し 2011.6.21 08:31 ID: QyNzc3YWVj 他サポからしたら俺たちの浦和が帰ってきたというなんともあたたかい気持ちになるなぁ… それにしても選手・監督両方で同じクラブを降格させるってなんかすげぇトラウマになるなおい 57. 名無しさん 2011.6.21 08:55 ID: YxYWJhOGQy もう一回ペトロヴィッチ対決やって勝つまで解任は待ってけさい 58. 名無しさん 2011.6.21 09:15 ID: IxY2RlNjhl 糞三菱だから何したって無駄なの気づけよ 59. 名無しさん 2011.6.21 09:18 ID: Y2M2U4YTlk 浦和で名将っつったらやっぱりオフトでしょ 60. 名無し 2011.6.21 09:28 ID: VjYjU4N2Iw ※50 金持っててユース強くて他から選手取ってこれるのは本当だろww ただそれにも関わらず何であんなに残念なクラブなんだろ?って端から見てて思っただけ 61. 名無しさん 2011.6.21 09:52 ID: U2ODhhMjU5 10試合に1回は大勝出来る感じだから次は勝てるんじゃないかw 浦和はこのまま低迷してクラブライセンス制度でJFL降格の対象となる3年連続赤字を達成していただきたい 62. 名無しさん 2011.6.21 09:54 ID: ZlMzljOTQ3 浦和迷走の出口は遠そうだな、今のところ いっそのこと監督に牧内でも据えてみるか! 63. 名無しさん 2011.6.21 09:56 ID: Q5NGYxNDQ0 瓦斯の後追いのようだ 戦術的な監督→勝負に拘る監督 64. 名無しさん 2011.6.21 10:07 ID: I2N2JkM2Yw もう、この際ザックにイタリア監督紹介してもらえよ。その方が早い。 65. 名無しさん 2011.6.21 10:12 ID: E5YjM3NGYx >>61 フロントやサポの態度について批判されてもしょうがないとは思うけど 経営状態が悪化するのを望むのはおかしくないかい? 66. 名無しさん 2011.6.21 10:13 ID: c3MTQ2YmE5 単純に勝ち点が欲しいなら岡田監督呼ぶべき 67. 名無しさん 2011.6.21 10:22 ID: I0NDNjZTFl このクラブ選手強奪する元気在るのに 監督とかを強奪する元気無いのな…(笑) 68. 名無しさん 2011.6.21 10:46 ID: M5NThmYzcx ラグとかモンデって何が由来なの? 69. あ 2011.6.21 11:11 ID: g3NjRiYTRh フロントの体質とかよく言われるけど、 浦和のサッカー文化が未熟だからってのもあるんじゃないかな ベクトルがサッカーそれ自体に向いてない人が多い→フィンケ解任 そういうひとって無駄に声がでかいし、浦和はサポの分母がデカいだけに余計ね 70. 名無しさん 2011.6.21 11:17 ID: g3NjRiYTRh このコメントは削除されました。 71. 名無しさん 2011.6.21 11:20 ID: EzNTYxZDlk 選手代表が啓太、平川の時点でズブズブじゃねーか。 本気でやるなら 啓太 柏木 ブラジル人の誰か でやるべき。 古き良きレッズを追うのではなく ちょっと不安定でも新しいレッズを見せて欲しい。 72. 名無しさん 2011.6.21 11:38 ID: YxYTg2ZmE4 浦和は,金満のくせにマンC,チェルシーよりも金の使い方が下手だよな あちらさんは一応CL出れる.こっちは降格圏内とかw 73. 名無しさん 2011.6.21 11:45 ID: Q3MDJkZDIz ※38,39 蜂さん落ち着いてー 74. 名無しさん 2011.6.21 11:49 ID: QzYTc2M2I5 ペトロは浦和の香りを知っている フィンケと違い結果に拘る人 フィンケのせいで観客減になって赤字になった きっとフィンケの土台自体を継続する だけどペトロの率いた試合はあまり見たことないが気にしていない 浦和レッズとサポーターヘの愛は本物だから こんな理由で連れてきたフロントだからなw 一部のコアが狂信的にペトロを支持し、ライトサポは静かにスタに来なくなった・・・ 75. 名無しさん 2011.6.21 12:04 ID: QwM2IzZTBm なんだかんだ言っても浦和がJ2に落ちるとは思えないけどな-。 3枠のうち、福岡・山形は多分当確で、残り1枠を争う形でしょ。 多分、大丈夫なんじゃないか。 まあJ2に来てくれたらそれはそれで嬉しい。 岡野との対決とか胸が熱くなる。 76. 名無しさん 2011.6.21 12:33 ID: ZkNzNmOGEx 去年も「なんだかんだ言って瓦斯は落ちないだろうな」って思ってたな 77. 名無しさん 2011.6.21 12:40 ID: cxYWNkODAz このコメントは削除されました。 78. 名無しさん 2011.6.21 13:02 ID: A0ZWMxNGY2 五輪終わった後の関塚 現実見て立て直せそうな岡ちゃん 実家に帰りづらくなるけど西野 このあたりに5年ほどお願いしたい 79. 名無しさん 2011.6.21 13:04 ID: Q4NmJkOTEw 岡ちゃんはいいと思う 話題性もあるしチームカラーに合ってるし長期政権任せてみればいい 80. 名無し 2011.6.21 13:13 ID: A3MjBlMDYw 社長をクビにするにはどうすればいいの? 81. 名無しより愛をこめて 2011.6.21 13:15 ID: FjMjA0M2Q0 J2に落ちて二度と上がってくるな。 日本サッカー界の癌よ 82. 名無しさん 2011.6.21 13:23 ID: I2MmZjNDYx 浦和にもう一個市民クラブ創れば?バルサみたいにソシオでさ 浦和の街ならイケんじゃないかな 83. 2011.6.21 13:23 ID: Q4NmJkOTEw 少なくなっても日本で一番観客数多いサッカークラブなのに 81が応援するクラブはJ2かもしらんなw 84. 名無しさん 2011.6.21 13:26 ID: Q4NmJkOTEw ※82 文句言ってる奴の大半は弱いから文句言ってる J1のマリノスとJ2横浜FCだったらマリノスを選ぶだろうね 85. 名無しさん 2011.6.21 13:59 ID: ZkMDdiZjdm まだバス囲んでないの? 86. 名無しさん 2011.6.21 14:49 ID: Y2M2U4YTlk 岡ちゃんは家族にまで嫌がらせがある代表監督は二度としたくないそうだから、同様の理由で来ないでしょう 87. 名無しさん 2011.6.21 15:01 ID: dmOTljYmVl まあ、落ちたら落ちたで宿敵いるし楽しめると思うけどな たぶん昇格してくるであろう松本山雅とか愛媛FCとか、あと鳥取と対戦できるとか胸熱だべ 88. 名無しさん 2011.6.21 15:06 ID: Y0YzgxNmQ5 >86 他チームの選手(の子供)にまで嫌がらせして移籍させた前科持ちだからな、赤サポは。 89. あ 2011.6.21 15:32 ID: MwYTVjNDNi >88 出来れば日本語でよろ 90. 名無しさん 2011.6.21 17:22 ID: JiMDBkODdm だから・・・ AKBとその関係者と関わると下げまくる法則 91. 名無しさん 2011.6.21 18:21 ID: E4YTFkOTVk AKBとの関係はともかく、試合前にイベント見に行くほど平和な状態ではないと思われる 92. 名無しさん 2011.6.21 18:25 ID: M3MmIwYTY4 シャムスカ今無職だよ 93. あ 2011.6.21 18:46 ID: ZlNWRmYTQ3 いや、シャムスカ就職したっぽいよ またカタールかどっかに 94. 名無しさん 2011.6.21 18:57 ID: JlMDU3NGFi いいじゃないか。 レッズはJ1に飽きたんだろ? または柏みたいに一回J2に落ちるとJ1でまたトップになれるの!とか夢見ちゃったのかな。 95. 名無しさん 2011.6.21 19:10 ID: M3MmIwYTY4 >>93 ホントだ 無職になった報告の10日後に再就職してるね 96. 名無しさん 2011.6.21 19:12 ID: VkZDVlOTE1 モンデがモンテで監督やってた時は 優秀な兄とどうしようもない弟 って感じだったけど今や評価が逆転しつつあるな。 97. 名無しさん 2011.6.21 19:18 ID: lkNmNiYTA4 話してどうにかなるんなら常日頃からちゃんと話をしろよ…。 このミーティングの成果は明日にでも出そうだが…。 98. 名無しさん 2011.6.22 01:25 ID: MxYmIxNmQ0 ほんと、三菱はダメだ。 企業閥でスポーツ勝てるわけねーだろ 柱ダニは本当に腐ってきてるな。顔が悪人面してきた。 協会も学閥やら企業閥にご執心。 その点、岡ちゃんはきちんと距離もってうまくやってるわ。 やはり彼は頭良い。 99. 名無しさん 2011.6.22 02:57 ID: I0Y2M5ZWFh オーナーは金出して口出さない、これよ 100. 名無しさん 2011.6.22 09:17 ID: FkMDNmMTA2 エジ中東移籍きたこれ 101. 名無しさん 2011.6.22 09:43 ID: c5ZmE5MjRk ※89 現ヴェルディの土屋征夫の件でしょ? 以下2chから引用 2005年10月15日 駒場 柏戦、土屋征夫が浦和の田中達也に対して後方からタックルし、 右足ひ骨骨折の全治まで9カ月の大けがを負わせてしまった。 仕掛けた本人も精神的なショックを受けてしまい、次節の試合を欠場するほどだった。 この一件で土屋はレッズサポーターに恨みを買い、バッシングされた。 それは入院中の田中が「土屋選手への誹謗中傷はやめてください」と 異例のコメントを出すくらい深刻なものだった。 浦和レッズサポーターの悪行 追加その2 2006年04月29日 埼玉 埼玉ダービーで、大宮に移籍した土屋征夫は90分間5万人のレッズサポーターから 執拗なブーイングを浴び続けた。 それを受けた土屋は激しく動揺し、消極的なバックパスが目立ち、前を向くことができなかった。 試合後、控室から出てきた土屋は、ニット帽を深くかぶり耳にはヘッドホンを当て 報道陣の取材を一切受け付けなかった。 2006年12月30日 大宮 大宮アルディージャの土屋征夫が、東京ヴェルディ1969へ完全移籍することとなった。 さいたま市内に居を構えたことで、子供が学校で壮絶ないじめを受けていた。 家族を守るという点でも移籍を決断せざるを得なかった。 102. 名無しさん 2011.6.22 09:49 ID: czMzMxZGJj もちろん5万人にブーイングされてこたえるのはわかるけど、 そう考えるとジョン・テリ―とかってやっぱすげーよな 103. 朝仓 律子 2013.9.17 14:52 ID: cxM2E0MWFi 10月のシングルが最後で年末のMステ、紅白が最後のTV出演 元旦の劇場に全員集合して卒業じゃないかな. 次の記事 HOME 前の記事
ID: U5YWZmYTE3
負かしてもらって引導を渡してほしい反面やっぱり負けたら悔しい
っていう
ID: RmZmNmYTA4
応援するクラブとの対戦まで調子が悪いままでいて欲しいのは
どこのサポーターも同じかな
ID: I3ZjM5OWZk
福岡戦は引分けで、このままもうちょっとズルズル続けていて欲しいw
解任するなら7/2あたりがいいな。その後は過密日程で誰が代わりやったって苦しすぎる
ID: I2NzI1OTU4
やっちまったな。
高1は自分の首護りたいだけなんじゃ?
ID: E0ZGY5NTRm
愛を持って運営するのは良いが、愛だけでやろうとするな。
あと聖域化してる高年俸・低パフォーマンスの選手を容赦なく切ってくれ。
ID: BiMmVmMWMy
ユースは強い、予算もトップクラス、他クラブの実績ある選手を取ってこれるブランド力もある、にも関わらず何で残留争いとか出来るんだろ?
悲惨な状況も度が過ぎると笑えるww
ID: E0ZmEzMDMw
いろいろな意見があるけど、大熊よりはマシだろ?
ID: Q3ZGIwMzFi
つか、去年までの采配みても、原口の発言あたりをみても、フィンケだと確実に低迷期を脱してたと言えるわけでもないしな
ペトロだと内容もさらに期待できないってだけで、赤サポみてると自殺者が神格化されるみたいな感覚を感じる
しかし、株主総会とか、レッズ自体が三菱にこんだけお金出して貰っててよくそこまで文句いえるものだ・・・
逆に言えばこいつら所詮企業スポーツとしか見てないんだよな
ID: Q3ZGIwMzFi
浦和は監督こそJの他クラブから強奪すべき。どうせ選ぶ目ないんだから。
ID: Q3ZGIwMzFi
浦和なんてもともと6位以下がデフォ
ACL以降のサポは下の成績表でもみて頭冷やしな
※46みたいな認識が現実離れしてるのがよくわかるはず
なぜかこの表に去年の順位は載ってないんで確認すると10位な
http://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2010/team/reds/index.html
ID: YzMjQ4ZDEz
※47
交換したらどうなるかちょっと見てみたい気はする…
ID: NjNTdiNGJh
浦和が強かった時期が続いたのはスゲー外人を引き続けたからってだけなのかな
長期的とか言ってたのにフィンケ切ったのは理解出来ない
ID: Q3ZGIwMzFi
監督にカネ使えよ
浦和の歴代監督で名将といえる人は一人もいない・・・
ID: c0ZGZkNTU5
ここで技術委員長の出番ですよ
ID: I3OWY2NGRl
ペトロで勝ちたいって優先順位が逆だろう…。
ID: QyNzc3YWVj
他サポからしたら俺たちの浦和が帰ってきたというなんともあたたかい気持ちになるなぁ…
それにしても選手・監督両方で同じクラブを降格させるってなんかすげぇトラウマになるなおい
ID: YxYWJhOGQy
もう一回ペトロヴィッチ対決やって勝つまで解任は待ってけさい
ID: IxY2RlNjhl
糞三菱だから何したって無駄なの気づけよ
ID: Y2M2U4YTlk
浦和で名将っつったらやっぱりオフトでしょ
ID: VjYjU4N2Iw
※50
金持っててユース強くて他から選手取ってこれるのは本当だろww
ただそれにも関わらず何であんなに残念なクラブなんだろ?って端から見てて思っただけ