みちのくダービー試合後に横断幕をめぐって騒動発生
- 2011.08.28 02:35
- 170
おすすめ記事
170 コメント
コメントする
-
※40とか※62
勿論問題視してる人も嫌な人もいるだろうけども
他のダービーでは普通にあって別にここまでは大問題になってるわけじゃないの考えると
これ、仙台は被災地だから大事になってるという認識でいいのだろうか
あ、コールリーダの件は別としてあくまで弾幕単独のことね
みちのくダービーの雰囲気詳しくないけれど平時のダービーでも問題になったりするようなもの?
他よりも穏やかな感じのダービーで、もともとこういうのは異物なのか
普段はお互いよそのダービー並にやってたけど今回は自重してて、こいつらが空気読めてなかったのか
その辺はどうなんだろう -
コアサポ連中ってゴール裏が視野の全てでスタジアムの一部にゴール裏が存在していることを失念してるんだよね。
そんなんだから俺たちのゴール裏とか言えちゃうし、あんな横断幕出せちゃう。スタジアムみればわかるけど、ビジター除いてもゴール裏って3分の1以下しか存在しないんだよ。それなのにまるで自分たちがスタジアムを支配しているかのように騒ぐでしょ。
応援するのは確かに必要だけど、その他大多数に配慮すべきだと思うんだよね。
まぁベガルタを応援したいのではなく、ゴール裏として活動したいならそのまま活動して批判食らうべきだけどね。 -
こんな横断幕あげてる奴は、見るからに民度が低そうなヤンキーみたいな奴だったと思う。
山形の人には大変失礼なことで申し訳なく思うんだけれど、一部のバカがやったことです。
ほとんどの仙台サポは同じ東北として山形に残って欲しいと思っています。これは絶対間違いない。
JFLからもっともっと、東北のチームが上がってきて欲しいと思ってんのに、
こういう総意から逆行するような行いをする大バカは、こいつしかいないんです。一部なんです。
2chを荒らして楽しんでいるジャリと同レベルなんです。
バカな子がバカな行いをしたんです。
仙台サポとしては、この人にはベガルタの応援に来てもらいたくないと思っておりますよ。 -
海外じゃあ云々とかこれくらいぬるいとか言う奴は
どういう見方からサッカーに入ってきた層なんだ?
俺とかはJ創成期なんて知らないニワカゆとりだが
しびれるプレー見てー、とかそういうものじゃねーのか?
野次りがぬるいとか憎しみとか敵対とか
そんなん国内リーグであって楽しいもんなのか?
チームを率いる監督や選手が「このチーム(選手)には特段憎悪がある」なんて発言したりするのが普通なのか?
そういう奴ってサッカーのどのシーンで喜んでるんだ?
ピッチ外か?試合後の会見でうまいこと言えたら満足か?
ピッチ内か?「敵」チームの主力が負傷したら大喜びか?
少なくとも俺はそういうサッカー観戦感持ってねえし、持ちたくもねーな。 -
海外じゃあ云々とかこれくらいぬるいとか言う奴は
どういう見方からサッカーに入ってきた層なんだ?
俺とかはJ創成期なんて知らないニワカゆとりだが
しびれるプレー見てー、とかそういうものじゃねーのか?
野次りがぬるいとか憎しみとか敵対とか
そんなん国内リーグであって楽しいもんなのか?
チームを率いる監督や選手が「このチーム(選手)には特段憎悪がある」なんて発言したりするのが普通なのか?
そういう奴ってサッカーのどのシーンで喜んでるんだ?
ピッチ外か?試合後の会見でうまいこと言えたら満足か?
ピッチ内か?「敵」チームの主力が負傷したら大喜びか?
少なくとも俺はそういうサッカー観戦感持ってねえし、持ちたくもねーな。 -
だから全てのベガサポ、東北人が「弾幕」出したヤツのような想いではないと思う
現に今だいろいろな形の支援を受けているし、感謝している
本当に人の温かさや繋がりをありがたく思う
しかし、今回の件は一部サポの所業を「被災地の所業」と受け止め必要以上に叩きすぎじゃないの?あれが全てではないよ
世間的な注目も集まってるチームだからだろうが…
ベガルタは「復興の光」となるべきチームだと思うから、それなりのスタンスを見せなければならない
それはチームの士気であったり、サポーター含めた全体の想い
萎縮しろとは言わないが、今サッカーを出来る喜びを思い出して再び歩き出して欲しい
※134 U字工事乙 和んだw -
08/31
モンテディオ山形戦における一部サポーターの行為に関する処罰について
http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2011/08/post-663.html
仙台はサポーター組織「バックス」の取りまとめ役とコールリーダーの2人のほか、主体的にかかわった4人の処分を決定。
今季の入場を禁止にした。
さらに関わった19人にも入場禁止3試合とボランティア活動への従事2試合を科した。
横断幕を制作した数人にも自己申告(自首)を待ち、入場禁止試合を科す予定。
ID: BmNDEwMjdk
チーム関係者にも否定されて•••
こんなのが『サポーター』なんて笑わすな。
ID: FhOTBmNGYy
さいたまダービーでは浦和サポのアホな弾幕・ゲーフラばかり見せられてるから、こんなのくらいではなんとも思わん。
ID: U4NDA2NGUw
仙台…ただでも悪質なのが、被災地って事でさらに際立つな…
ID: k2Mzk3NDYz
怒るこたぁ怒るけど、ダービーだし、あんま気にしてなかったりする。負けりゃこうなるし、悔しさは受け止めなきゃならん。
てか、その後の山形コールにどんな顔すりゃいいのか、困ったw
次はいつになるかわからんが、熨斗つけて3倍返しするぜ。
ID: lhMmE3MTA1
海外に限らず、他チームもやってるから良いだろみたいな雰囲気から何かプラスな物が生まれるとは思えにくい。
ID: E5Njk5NTQ2
被災地のために立場を越えて協力・連帯しよう、という時期にガッカリだね、、、
仙台が対立と憎悪を煽るなら、皆が協力する気が失せてしまうよ。
ID: RkZDU4Zjg3
猿Tシャツと猿という表現は知らない人には問題に見えるが
元ネタは猿蟹合戦だからね。
だから軽蔑とかじゃないんだが…
ID: U4NDA2NGUw
※60
日韓戦の時の韓国そのものだよね>仙台
ID: I1NWFhZjNh
欧州みてクラブ同士で戦争みたいに対立してんのがいいって思ってる馬鹿がいるな
なんでもかんでも欧州を真似ればいいってもんじゃない
あんなの見習うとこじゃない。反面教師にするとこだよ
こういうの見るとお前らいくつだよって思う
ID: YwMmE3MTc2
黄色いチームのサポーターってなんでこんなバカばっかなの?仙台は個人的には好きなスタイルの応援でしたが、スカパーでみててちょっと冷めました。
ID: QyMTQ3YWNh
猿Tは試合前実況の倉敷がドン引きしてたね。
レイシズムという言葉も出てきていた。
仙台サポももう少しいろいろ考えないと。
伝わらないんじゃ意味が無い。
ID: IxZGRmNGI3
※67
仙台がカニトップだったから蟹って事かな。
他サポだから良くわからないけど、どれ位、浸透してるんだろ?
ID: E4ZGY2MTk4
※40とか※62
勿論問題視してる人も嫌な人もいるだろうけども
他のダービーでは普通にあって別にここまでは大問題になってるわけじゃないの考えると
これ、仙台は被災地だから大事になってるという認識でいいのだろうか
あ、コールリーダの件は別としてあくまで弾幕単独のことね
みちのくダービーの雰囲気詳しくないけれど平時のダービーでも問題になったりするようなもの?
他よりも穏やかな感じのダービーで、もともとこういうのは異物なのか
普段はお互いよそのダービー並にやってたけど今回は自重してて、こいつらが空気読めてなかったのか
その辺はどうなんだろう
ID: FhYTRhNDli
なんだこれ。
事を大きくされて韓国扱いとか勘弁してくれ。
こんなバカが出たことはホントに申し訳ないが、スタジアムのほとんどが否定してるのに、韓国扱いとか。
ID: I1NWFhZjNh
脚サポだが、うちらは桜サポを豚、桜サポはうちらを猿、と言っていつも罵り合ってる
俺は桜サポの友達もいるし、何をあんな下らない煽り合いしてんだといつも呆れてる
まぁそれも一部のコアサポ同士がやってるだけで、
多くの人にとってはどうでもいいことなんだろうけど
もちろん同じ大阪のクラブってんで意識はするし負けたくはないけどね
ID: k3ODFjMzk0
※74
>>事を大きくされて
これが仙台サポのリアルの声なんだなよく分かったわ
ID: NlNzI0MzY3
遠方から久しぶりに観戦に来てこの騒動……。
後味悪すぎて勝ったのに悲しい気持ちで帰ってきた。
BACKS?とかってコアサポ集団はもうサポ名乗るな、迷惑だ。
ID: NjNDQwZTE5
猿カニ合戦が元ネタなら、普通カニのTシャツ着るだろうに(笑。
ID: Y3OWZmZmY5
東京沈没ゲーフラを赤嶺に渡す → 津波で沈没
組織ぐるみでサヨナラ山形段幕 → 何のフラグ?
ID: NhOTU2NjFl
「習字でゲーフラ作る」とか言ってた人とは別人なのかな