閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】柏、FC東京ともにラウンド16で散る…日本勢すべて敗退

649 コメント

  1. ※436
    同志よ
    負けるってこんな悔しいもんなんだな
    今日は仕事にも身が入らない

  2. プレミア優勝したシティも外国人ばっかだったしチェルシーもそうだよね。
    バルセロナも豊富な資金力で青田買いしてるわけだし。

  3. ※460
    おれは雪国でもないから秋春制の議論そのものを封じようとは思わないけどさ
    秋春制は雪国のクラブに致命的なダメージを与えることは明らかだろうて
    そのダメージと等価な利益を全体で享受できるならいいと思うけど
    あいまいな外国人獲得に有利な要素になるかもというだけでは、雪国のダメージを覆すほどの利益は見えてこない

  4. ※460
    秋春制(夏春制)が困難な理由はもう何度も既出なんだが、該当スレで確認してきてくれないか?
    別に雪国だけの問題ではないからね。
    あと夏春制でもコンディションの問題は全く改善されない。
    欧州の選手が獲得できる根拠は薄いが、日本人がさらに流出しやすくなるのは確実。
    デメリットは明白でメリットは皆無。
    それが夏春制。

  5. 秋春制論者日本の北陸地方の積雪量はドイツの3~7倍で、冬場のための設備を整えるための資金をどこから捻出するのかも考えないと。

  6. ※464
    欧州とやるならともかく、相手は体格も差が無い東アジア
    それに、何も一人でボックス内に持ち込めと言っているつもりは無い
    日本の得意なパスでボックス内に何枚も入って、みんなで崩せばいい。
    今回はそれすらできていなかった。

  7. 資金は当然JFLが持つべき
    それが論者のポケットマネー
    間違ってもクラブ任せにはならないように

  8. 春秋がまさかの夏春にパワーアップ!

  9. ※460
    それが俺には理解出来ん。
    まず、シーズン最終盤にGLを戦うのに、どうして
    「コンディション面の改善」がなされるのか。
    リーグ優勝争ってたら、場合によってはACL捨てるよな。
    大会期間中にシーズンをまたぐというイレギュラーな事態を
    自ら抱えることも、明らかにデメリットだろう。
    その時点で監督交代や主力の海外流出が起きていたら?

  10. ※462
    中国に金でかなわないって自分で言ってるのに、もっと強力な金持ちの中東がライバルになる秋春制にして、あんたの言う大物外国人が獲れると思えるか?って話だよ。
    それに、秋春制にするってことは日本人選手がより出て行きやすくなるってことも気づいてる?

  11. デメリットしかないって言い放っちゃうところが凄いなw
    1、雪で試合開催できない
    試合運営に関しては、それこそ竜巻や雹、落雷の恐れがある
    今の時期の方が危険な面があるだろうて。
    2、寒くて客が集まらない
    コアサポなら寒かろうが出てくるだろ。
    多雨のシーズンだって客は集まらない。
    デンマークだってロシアだって移行してるんだろうに
    そういった成功したところからフィードバックして貰えば
    リスクだって最小限にできる。

  12. ※478
    雪降ると飛行機も飛ばないし車も出せないんだよ
    台風は毎日来ないだろ

  13. クラブ環境を根拠に否定するから盛り上がりすぎる。

  14. ※476
    禿同。
    夏春制ありきでメリット探すから、常識人には、全く理解できない根拠を、さも真実のように挙げてるだけ。

  15. ※476
    開幕前に戦わされるよりはいいと思うがな。
    試合勘や連携面でも。キャンプ明けにいきなりアジアとガチとか
    無理にも程がある。
    少なくともここ3年で、桜除く全チーム1回戦敗退っていう
    全く同じ結果が続いてるってことは、それなりに信用できるデータだと思うけど。

  16. 夏春制度だと、5~6月は優勝争いの佳境に入る。
    当然各クラブはリーグ戦に集中するから
    「ACLはGL突破さえできればいいし、むしろ敗退した方がベスト16の負担が減って有利になる」
    と考えるようになる。
    今年のガンバみたいな状況だったら、間違いなくACLは二軍を送り込むだろう。
    そして、7月にリーグが終了すれば、若手は遠慮なく海外へいける。
    ACL出場権を獲得したクラブが新しい選手を獲得しようにも
    「ACLが始まるのは来年の3月です」だと、新戦力獲得の決め手にはならない。

  17. 現状を変えるなら、変える根拠がしっかりしないとね
    今と一緒というくらいでは全然駄目
    クラブの支持が得られないのはおそらく利点が見えないからだよな

  18. ※431
    ACLで勝てば、Jの価値が高まるのは間違いないよね。
    エンタメコンテンツとしての輸出もそうだし実際、日本でも良かれ悪かれ中韓などとやる試合を注目する人は多いよな。悪い方が言われがちだけど、実際うちの嫁も昨日広州戦見てACLの存在初めて知ってクラブレベルでのアジア杯といのにえらく興味持ってたし。そういう潜在需要の掘り起こしによる価値の向上はかなり期待できるでしょう。代表的な位置付けはいらねぇよっていう排他的なクラブのサポはいるかもしれんが、今のJで現状のままでいい、クラブの成績も価値も上がらなくていいってのはいくらシーパス買ってグッズ買おうがサポじゃないでしょ、実際。

  19. ※483
    そもそもリーグ戦に集中する意味は?

  20. ベスト16で敗退するのは日本がアジアのアウェーに弱いからじゃねーの

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ