閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

仙台スレのゲーム&懐かしアイテム談義まとめ

208 コメント

  1. スナッチャーやシュビビンマン、天外魔境やりこんでたPCエンジンユーザはここでは俺だけのようだ。

  2. ファイナルファイトは今でも友達とやると盛り上がるな。あとエキサイトステージのファール無しトレーニングは盛り上がったw

  3. くにおくんでゲーム内で殴り合い、リアルファイトでも殴り合ったのは良い思いで

  4. ビバオール当時小学生で30円とかだった気がする
    小学生ながら破格と感じるほど甘くておいしいイチゴミルク味アイス
    キングコングが2メガバイトでスッゲーってなってた記憶がある。

  5. スペランカーは大人になってからクリアできるようになった
    慣れると簡単だよ
    スーパーマリオの後にやると激ムズだが

  6. ディスクシステムはゲームディスクを何枚おじゃんにしたことか…。
    そしてファミコン探偵倶楽部が怖すぎ&難しすぎて投げた小2の頃。
    つーかディスクシステムは全体的に難易度高かった気がする。
    あと、アイスで言えばマイナーだったが「キミはオバキッドを見たか?!」もあった。
    無理言って近所の駄菓子屋に仕入れてもらったな。
    ちなみにメロン味のアイスだったんだが、甘すぎて食べる気がしなかった…。

  7. ええい、ソフトベンダー武尊を覚えてる猛者はおらんのか!

  8. 28だけど、ビバオール以外大体わかるなあ
    メタルマックスとかガイア幻想記なんて有名な方でしょ
    ※13
    Wiiのアレ買った方がいいと思う

  9. やばいよ
    広島いまちょう暑い
    これ完全に夏だわ

  10. さあ、「必殺!道場破り」を語ろう

  11. 自重しろオッサンども!

  12. このコメントは削除されました。

  13. ここまでぴゅう太なし

  14. 35のおっさんがトンできました!

  15. 東京エンカウント

  16. ウチは兄がセガ派だからマーク3→メガドラだった

  17. ファミコンウォーズのDS版のCMは見事に劣化してたな

  18. 俺21だけど、親戚のねーちゃんのお下がりでファミコンやってた
    多分この年齢がギリギリだったと思う
    マリオ3はよくやったけど、ヒットラーの復活とマリオ2はうろ覚え
    どっちかというとスーファミから入ったなあ

  19. サッカーの話題以上に盛り上がってないかw
    ええ同年代ですよ

  20. あの頃はマリオやドラクエや高橋名人系やってたけど、今ではFF脱落してドラクエもDSで脱落。
    テイルズ、FE、ペルソナなどシリーズが永遠に続くとついていけなくなる。昔の古きよきファミコン時代が懐かしい。
    今の子供に「リセットボタンを押しながら電源切る」、ちょっとの振動でゲームが止まるとか知らないんだろうなあ(遠い目)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ