次の記事 HOME 前の記事 広島市による旧市民球場跡地活用の補正予算案、建設委員会が否決 2013.06.27 10:26 168 広島 スタジアム, 広島新スタ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 広島市が新サッカースタジアムの新たなイメージ図を公開 特設ページで360度画像も 広島市がサンフレッチェ広島を新スタジアムの指定管理者に 今月の市議会で正式決定 広島市が新サッカースタジアム命名権の取得希望者を募集 年間1億円以上で5年契約から 168 コメント 81. 名無しさん 2013.6.27 14:15 ID: M1OThiZTVi これマジな話市長はどっちでもいいって繰り返してるからね。 公園案→芝生などの維持費用が文化芸術等振興の効果に見合うかどうか。 複合商業施設案→駅前再開発するって言ってるだろいいかげんにしろ スタジアム案→赤字クラブの補填はもう出し切れないから独立採算できるかチームで検討してくれ。ただしいまのコートの修復は論外 複合スタジアム案→商用利用部分についてはこちらでも検討するからスタジアムの部分はクラブでやれ 一つ問いたいのは、平和公園から中央公園まで延々と公園だがいいのかそれで 82. 名無しさん 2013.6.27 14:17 ID: I5MWRhODQ0 ※77 専スタともなればtotoからの補助金も出る(例:北九州では総事業費88億円のうち30億円がtotoからの補助)し、ガンバみたいなクラブや親会社・サポからの支援なんかもやりようはいくらでもある。 建設後についても、スタ使うならその使用費をを払うのはごく当たり前の話だろう。クラブ側から要望も出している以上、BAから使用費増額というのもありうる。 そんな、ごく当たり前の話を、まるで野球は特別に出来てサッカーは出来ないみたいに書く意図はなんですか? 83. 名無しさん 2013.6.27 14:18 ID: NlMzNkYzE0 サッカー場はいらない。 でも、遊ばせておくよりは、公園でも作っておけば、憩いの場にはなるのではない? 84. 名無しさん 2013.6.27 14:23 ID: NlMzNkYzE0 >ってか、公園と公園の間に公園つくる相談になんで870万も必要なんや。 お茶吹いてしまった。うまいこと言うなあ。 85. 名無しさん 2013.6.27 14:42 ID: kwOTI1MzUy ※83 いや、カープは毎年維持費とか運営にかかるスタジアムの赤字は 全額負担するって契約なんだよ。 単に使用料を払ってるだけじゃなくて。 86. 岐阜 2013.6.27 14:43 ID: IwNjk4NzM2 これ以上公園作って何するんですか教えてください 87. 名無しさん 2013.6.27 14:55 ID: JmZDAxYzQ3 内容すらはっきり覚えてないけど、サンフレが本拠地移転した後のBAについて 石橋議員は腹案をどっか雑誌で語っていた気がする。 そこらへんを具体化した場合の採算性とかもっと調査研究を重ねて… 12万てどないやねん、やな。 88. 名無しさん 2013.6.27 14:57 ID: hjYmMwMDdj 球技場は赤字だ赤字だというわりに もっと赤字な巨大スタジアムは背負わせようというわけだ BAとかは大物アーティストのライブやれば採算は何とかなるんじゃなかったっけ サンフが使わないのなら、芝の維持にそこまで気を使わなくてよくなるのだから いっぱい誘致すればいいじゃないか 89. 名無しさん 2013.6.27 15:04 ID: 6+0aL1e3FK そんなに公園欲しけりゃ、いっそビッグアーチ潰して公園作ればいいじゃないw 公園と公園の間にまた公園造っても、大した有効利用もできないでしょ 90. 名無しのガンダム好き 2013.6.27 15:08 ID: gwNzQ5ODE3 あの跡地を利用した専スタ作っても広さ、交通の便、等で客の来ない維持費のかかる中途半端なものしかできない。だから専スタ反対。野球は関係ない。 もっと交通の便のいいところに専スタを作ってやればいいのに・・・。ってなんでマツダスタジアムに併設しなかったのかな? 91. 名無しさん 2013.6.27 15:08 ID: hmMDZhODMx つまり、アカがサッカー場建設を赤字だ赤字だと邪魔してるということでおk? 92. 名無しさん 2013.6.27 15:09 ID: kwOTI1MzUy ※89 グリーンアリーナの赤字が膨らむという現実。 残念ながらスタジアムを新設するということは市の負担が増えるということは間違いない。 それでも市民が欲しいって思ってるんだから一生懸命訴えればいいだけのこと。 93. 名無しさん 2013.6.27 15:25 ID: NlZjc0YmE1 スタ建設になったとしても独立採算は無理だろうから必然的に複合スタになるんだろうな 94. 名無しさん 2013.6.27 15:26 ID: E4NWQ1MGM1 グリーンアリーナも潰してデカイ複合施設を作ればいいんだ! 95. 名無しさん 2013.6.27 15:27 ID: Q1NDFlOTM5 ※88 BAを中四国エリアのスポーツキャンプ地にする案とかじゃなかったかな?陸上競技場以外の施設もあるから。 そうすれば芝の事を気にしなくていいからLIVE会場としてもっと活用出来て、BA自体の赤字を減らせるとか。 96. 名無熊 2013.6.27 15:35 ID: NlMGM0MjY0 この問題をいつもまとめてくれる管理人さんに感謝! しかし、ほんとgdgdだな。 97. 名無しさん 2013.6.27 15:45 ID: M0NzFhZmQz ※80 870万で専門職拘束して具体化だからなあ 着工ありきで調査設計見積りまで済ます気なんじゃね? 98. 名無しさん 2013.6.27 16:04 ID: FiZDYxOTk5 この費用に対抗して、市民から無償ボランティア募ったら面白そうだけど いいアピールになるんじゃね?w 緑地・文化施設案って聞こえはいいから面倒だよな 99. 名無しさん 2013.6.27 16:05 ID: VhZDkwMzE0 ズムスタは観戦に誘えるけどビッグアーチは無理だなあ 公園案で周囲が潤う人通りになるなら良いけど、あり得るのか 市長は市のトップとして優先順位を示さないと 業務遂行能力自体を疑われ始めてるのが分からないのかな 100. 名無しさん 2013.6.27 16:05 ID: ZjM2JlODBj ※91 >>あの跡地を利用した専スタ作っても広さ、交通の便、等で客の来ない維持費のかかる中途半端なものしかできない。 広さは2.5~3万人クラス。ちゃんとイメージパースも出来てるしプロサッカークラブの本拠として十分かつ広島の都市規模にあったキャパのものになっている。交通の便はアトム・路面電車で十分可能。市街地のど真ん中という立地はBAに比べはるかに行きやすい。 宇品や観音だと結局マイカー利用が多数になり道路整備も進展してなく交通渋滞が多発する。もちろん市街地でも渋滞は起こるけどGWのFF開催期間の需要にも耐えうる位の駐車場は市内に潜在的にある分マシ。 « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.6.27 10:31 ID: NiZWU1MTNj まだまだこじれそうね 2. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 10:33 ID: ZlODllYTFm 地元メディアはこの問題かなり積極的に扱ってるね しかも報じ方が割とサカスタに好意的っぽい? 3. 名無しさん 2013.6.27 10:33 ID: ExMGNlMmRm 12.5万ってなんも出来ないだろw 4. 名無しさん 2013.6.27 10:35 ID: Q1OGMxYjVj 優勝した時から比べたらだいぶスタ建設の熱冷めたし反対派の狙い通りっすね 5. 名無しさん 2013.6.27 10:35 ID: A3Mzk2Yjc2 遠征行きやすくなるから跡地へスタジアムお願いします。 6. 名無しさん 2013.6.27 10:37 ID: RjNTk3OGFm 12万5千円は委員の日当かな? 7. 名無しさん 2013.6.27 10:38 ID: k5ZWVkNDBk 約13万じゃトイレ増築すらできないな_| ̄|○ 8. 名無しさん 2013.6.27 10:42 ID: VkYWFlNDM5 これはヒーーハァーですなぁ 9. 名無しさん 2013.6.27 10:42 ID: UxZDZjZjM1 この流れは追い風じゃないか? スタ派に鞍替えする議員が出てくるやも。 10. 名無しさん 2013.6.27 10:44 ID: cwOTFmNzVj 確かに必ずしもスタジアムでなければいけない訳じゃないけど、有効活用はすべきだよなあ その中でスタジアムという選択はスポーツと言う平和と文化活動の一環で、かつ収入も見込める訳で 少なくともただの緑地よりその理念は果たされると思うんだが 11. 名無しさん 2013.6.27 10:46 ID: AxY2EyZThi まあ選挙に絡めてくのが手っ取り早いわな 12. 名無しさん 2013.6.27 10:47 ID: M0NzFhZmQz >欧州や日本各地のサッカースタジアムの運用実績とJリーグのデータ等加えれば十分な物が出来る 緑地案についての専門家をスタジアムの専門家の倍呼んで協議してもらって25万。緑地案はモデルケース多いけどサンプル数も多くて硬い数値出るし、市の理屈なら25万ぐらいで十分な物ができるんじゃね? 13. ガンバサポ 2013.6.27 10:47 ID: YwM2MxMzhh こりゃまだまだ時間がかかりそうだ 市長が変わらない限り無限ループに陥りそう・・・ 14. 名無しさん 2013.6.27 10:48 ID: WmmTXY0p/j 北九州の件が追い風にならないかな~ ライバル意識があるわけでも無いだろうから難しいか…… 15. 名無しさん 2013.6.27 10:50 ID: g5YzM2Mzdj 繰り返す このエジリズム 16. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.6.27 10:52 ID: g0ZTRhNjE3 こんなバカが市長やってんだな 17. 名無しさん 2013.6.27 10:55 ID: I5MWRhODQ0 サッカーは欧州ガーの理屈なら、世界中に同じ様なモノのある文化施設・公園の調査も低予算で出来そうなもんだがなあ。 「『被爆平和施設』はヒロシマ・ナガサキオリジナルだから!(キリッ」って理屈なのだろうか。 18. 名無し 2013.6.27 10:55 ID: Y3NDUyY2Iw 差額857万5000円wwwww 19. 名無しさん 2013.6.27 10:56 ID: dlMTgzNmY4 ツイートしてる堀さんが書いた、「誰が、市民球場を壊したのか?」って本を読んだら、広島市側の考えと酷さが良くわかる。 印税も跡地問題に寄付してるから、興味のある人は読んで欲しい。 20. 名無しさん 2013.6.27 10:58 ID: I4OGNkMDcw 手弁当=日当どころか交通費などの経費も一切出ない 21. 名無しさん 2013.6.27 11:02 ID: JyECFH6aIY 12万で出来る事ってどれくらいのもんなんだろ 22. 名無しさん 2013.6.27 11:03 ID: E0ZTFmZTU0 公園造成こそ日本中に実例ありまくりで、その辺のありもんの資料並べるだけで格好が付くだろうに、なんで870万w Jリーグには言葉は悪いが地方自治体そそのかす技術も実績もあるんだから、手弁当でぐいぐいくるのは当たり前。 市長には本当に緑地を作りたいのか、サッカースタジアム以外だったら何でもいいのか、そういう風に聞いてもらいたい。 23. 名無しさん 2013.6.27 11:04 ID: FlYTczZDZi 何も知らない人がテレビのテロップ見た時に疑問を感じるのは市長側になるように出来てる。 これ、報道する側も市長の進め方に異を唱えてるね。 専スタ賛成と言うよりも、反市長って感じだね。 24. 名無しさん 2013.6.27 11:04 ID: cxYmYwYWIx 跡地は公園にしたらいい!!! 25. 名無し 2013.6.27 11:20 ID: ZmMTcyYzUw 文化施設なら隣の区画に展望台にもなる新しいビルでも立てて、出来上がったら関連施設を吸収して緑地化するとかダメなのかね。競技場も合わせると予算が倍になるけど。 26. 名無しさん 2013.6.27 11:20 ID: kxZjk5ZWFj 文化施設とかまた無意味に天下り先の箱物つくって赤字垂れ流してでもつくりたいの? 27. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 11:23 ID: UxZTFkZjA0 850万対12万ってその差額はなんなんだよ、どこに流れんだよ? って興味のなかった一般人も思うよなー 選挙に絡めてあんまり露骨にならずにその差を主張してくのは重要 28. 名無しさん 2013.6.27 11:28 ID: g4ZTg0ZmM1 リーグ制覇しても地元が動かないって クラブはこれ以上どうしたらいいんだ…。 29. 名無しさん 2013.6.27 11:32 ID: M0YTdiYzUz J’sgoalでの各チームのメインスタジアムランキング 36位 愛媛(ニンスタ)→スタジアム改修中 37位 水戸(ksスタ) →改修予算決定 38位 広島(エディスタ) 39位 京都(西京極) →亀岡新スタで大詰め 40位 北九(本陸) →新スタ決定 建設白紙になったら、熊さん所がぶっちぎりでワースト独走するw頑張れ。 30. 名無しさん 2013.6.27 11:33 ID: g0MzgxNGU2 もともと、球場移設からして市が強引に業者に委託したりして決めたことだから、今回も同じ手で行けるとおもってんじゃね。 31. 名無しさん 2013.6.27 11:33 ID: gyODE2YWI4 まぁ~た野球爺どもか 感情論でサッカー反対してるだけだな 32. 名無しさん 2013.6.27 11:38 ID: FmZjVkOWNi 広島は折り紙資料館でも作ってろよ 33. 名無しさん 2013.6.27 11:41 ID: A4MDBmZjk2 さすがに不公平 3案からサカスタだけ落とした根拠もわからん。これから870万もかけて検討するなら広島市は何を根拠に緑地文化を選んだんだ? とりあえず市議はまともで良かったね 34. 名無しさん 2013.6.27 11:42 ID: kwOTI1MzUy ※32 お前らの大っ嫌いな商工会議所の前会頭で秋葉時代に サッカースタジアム反対をした人は広島一中サッカー部出身。 感情に任せて野球をからめてるのはどっちだよw 35. 名無しさん 2013.6.27 11:44 ID: IwODg0M2Q1 単純にサッカースタジアムは作りたくないっとことだろ。そこの結果からいかにして理由付けをしていく感じ 36. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.6.27 11:48 ID: Q1MzhmNzNh 一応書いとくけど 市長と広島市は市議会の委員会で 政令市にふさわしい広島らしい複合型の専スタは必要だと答えてる 議員から「それは専スタを建設するということですね?」と念押しされて 市民局長が「そう受け止めて頂いて構いません」と答えてる つまり建設場所で綱引きをしてるわけで専スタ不要なんて話ではないから というか、現ビッグアーチが限界なんだから不要とか言ってられないし あそこを改修する事こそ絶対に広島市はしたくないから 37. 熊 2013.6.27 11:53 ID: M0MTA1ZDFk たぶん広島市が一番困るのはサンフレッチェが出ていった後のスタジアムの処理なんだよ 3億の維持費に毎年1億ちょっと(サンフレは6千万)しか利益なくて大赤字で、ビジョンが壊れてるし この前の桐生って高校生の100m記録も設備の問題で公式記録にしないとか言われてビビってたし 38. 名無しさん 2013.6.27 11:54 ID: UxY2MxYmIx まあひとつ言える事は広島市には住みたくないって事だな。 39. 名無しさん 2013.6.27 11:54 ID: BhN2ZlMmEz 収入はほとんどないけど文化芸術、緑化に尽くしてますよと面目の保てる言い訳が効き、かつ建設のお金のかからない公園でいいじゃん 収入がある程度見込める施設だが一時的に建設費用がかかるサカスタを金かけて作りたくないでござる が市長の本音のような… 市長の支援団体に公園造成に仕事を投げられそうな業者でもいるのかね 40. 名無しさん 2013.6.27 11:57 ID: NiZWU1MTNj 家電量販店の命名権なのにビジョン映らないまま放置って地味に結構酷いとは思う。 電力会社の名前ついてるのに頻繁に停電起きるとか、 食品会社の名前ついてるのに飯がまずいとかそんなレベル 41. 名無しさん 2013.6.27 12:07 ID: FmZTljMGZi もう訳ワカメ・・・ 42. 名無しさん 2013.6.27 12:14 ID: RmOGE1Yzk1 公園にするのとスタジアムにするの、どっちが地域活性化になるか明白だと思うんだが… 広島は田舎のままがいいの? 43. 名無しさん 2013.6.27 12:17 ID: c0ZWZmYjQ0 利権団体とズブズブやん!ズブズブやんか! 44. 名無しさん 2013.6.27 12:19 ID: E3YmQ5Yzc5 緑地広場・文化施設のほうが活性化するのです! イベントできるし、平和公園観に来た観光客も来るから‼ ねーな 45. 名無しさん 2013.6.27 12:20 ID: Y0MDAyZjIy ※41 >飯がまずい 味の素スタジアムェ・・・ 46. 名無しさん 2013.6.27 12:21 ID: E3YWQzNmFj ※40 そう思わせてスタが立つくらいの金を計上する、そんないつものやり口にそろそろキレ始めた人が増えた 47. 名無しさん 2013.6.27 12:22 ID: 5lkjx2ugJ4 知事や市長より平和利権を貪っているプロ市民が障壁なんじゃないのかな。 とは言いつつ、やはりサッカーに理解ある首長じゃないと苦労するなあ・・・ 48. 名無しさん 2013.6.27 12:24 ID: A5YzYxZTg3 選挙って大事ですね 49. 名無しさん 2013.6.27 12:24 ID: YzMWQ1ZWFk ※38 自分もそれだと思うけどなぁ 他の人らはその辺どう思ってるんだろうか 50. 名無しさん 2013.6.27 12:24 ID: hkMGJlMWUx また被害妄想か 要らないっつうの 51. 名無しさん 2013.6.27 12:24 ID: c5NjQyNjYx >41 おっと味スタをdisるのはそこまでだ! 52. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 12:25 ID: c2NzhjMWQ1 学術、芸術、スポーツをひっくるめて文化っていうんじぇねえの? 文化芸術とスポーツを対立させるは間違っている 53. 名無しさん 2013.6.27 12:28 ID: RmODQ4YWNj 市民球場跡地に作ってくれれば、野球とサッカーのハシゴをする人が増えそうな気がするんだけど。 54. 名無しさん 2013.6.27 12:31 ID: BhZmRkOWE3 いつ終わるんだ… 55. 名無しさん 2013.6.27 12:34 ID: ZmODE3ZGRm 中国新聞は、この状況をどうやってサカスタ潰しに持っていくのだろう? 56. 名無しさん 2013.6.27 12:38 ID: A0OGE1Zjlh 前の市長の時も、たいそうな予算つぎ込んだにしてはラフスケッチレベルのイメージ図出して来て、 スタジアム建設派の失笑買ってたよね… 57. 名無しさん 2013.6.27 12:39 ID: kwOTI1MzUy まず公園を赤字という奴は公園以上にスタジアムの方が 赤字が増えるということを理解するべき。 しかし、市民のための投資なら赤字でも仕方がない。 スタジアムが欲しいなら欲しいという気持ちを言うべきなのに 活性化だの公園の赤字だの言うからめんどくさい。 なんにしろ赤字は市民の税金から出るんだ。 もしいくら赤字でも人集めれればいいって思ってんなら 来た人に1万ずつ配るって方法でもいいわけで。 58. 名無しさん 2013.6.27 12:41 ID: ljMDI4ODhi ※38 代わりに緑地にしとけばいいんじゃね 59. 名無しさん 2013.6.27 12:41 ID: FA3EPdAHMC 緑地にしとけば、平和団体が集会できるという平和利権以外の理由がみつからん… 60. 名無しさん 2013.6.27 12:43 ID: E0ODU2NGM0 市長もだが、あまりにも抽象的で何ら具体的なイメージパースも描けていない杜撰すぎる 跡地検討委員会が選んだ緑地+文化芸術施設を諸手で賛同する商議所会頭の背後を探った方がいい。 緑地広場という名のプロ市民が座り込み、シュプレヒコール上げる場所。 文化芸術施設という名のプロ市民が壇上で政治的アジテーションをかます平和施設。 こうなるのが目に見えてわかる。 61. ̵̾������ 2013.6.27 12:46 ID: hiZTI3YjJk いったいいつになったら決まるの?ずっっっっっっっっっっと揉めてる印象 62. 名無しさん 2013.6.27 12:47 ID: FlYTczZDZi ※38 なるほど。 もし市民球場跡地に専スタを建てたとしても、BAの負債は残る訳だ。 それをどうするのか。 難しいよなー 取り壊しとかダイナマイトで爆破とか出来ないものかね? うーん… 63. 名無しさん 2013.6.27 12:50 ID: FA3EPdAHMC 希望の緑地とか、それらしい名前付けとけば、何もつくらなくても、 平和記念公園から観光客が流れてくるとか思ってそうだしな 64. ̵̾������ 2013.6.27 13:04 ID: M1N2ExZTc4 12万5000円って俺一人も雇えないな 65. 名無し 2013.6.27 13:04 ID: VhM2E1MThl サッカー場はいらんわ。緑地・文化も曖昧すぎて賛成もできんけどな 66. 名無しさん 2013.6.27 13:09 ID: Q1YzZhNDg5 ※53 だよね スポーツは文化のれっきとした一ジャンルだわ 67. 名無しさん 2013.6.27 13:11 ID: QwN2VhMmMx 赤字垂れ流し状態になるのは目に見えてるし それに加え今までのスタジアムが更に不良債権化するじゃん スタジアムは現状維持がベストじゃない? 68. 名無しさん 2013.6.27 13:12 ID: 7js4xja7oM つまり、どういう事? 69. 名無し 2013.6.27 13:14 ID: U2YWJjMGZh サッカー・ラグビー専用スタジアム作った方が経済的には良いと思うけど 70. 名無しさん 2013.6.27 13:19 ID: kwOTI1MzUy 市としては跡地は手を付けずにいたいってのが本音。 スタジアム作ってもスタジアム自体が赤字でBAの赤字も残る。 公園にしたほうがまだ赤字が少ないから公園って言ってるだけ。 活性化といっても残念ながらその恩恵を受ける業界のトップの 商工会議所が乗り気じゃない。 71. 名無しさん 2013.6.27 13:19 ID: IwZTkxMjRi >>634の市議会質問の動画見てるが、石橋議員むちゃくちゃいい声だわw 72. 名無しさん 2013.6.27 13:22 ID: U1ZWFiMTg4 コメだけだが全力で応援するぜ いけるやつは公聴会いけ・・・って仕事中に決まってるか・・・ふざけやがって 73. 名無しさん 2013.6.27 13:24 ID: I5MjBhN2I3 話進まないし わりとどうでもよくなってきた(AA略 74. 名無しさん 2013.6.27 13:32 ID: hiYWYxY2Q2 そこでうどんミュージアムですね 75. 名無しさん 2013.6.27 13:33 ID: VlMDc5YjQ5 あの辺すでに公園あるだろ、どんだけくつろぎたいんだよ。 76. 名無しさん 2013.6.27 13:33 ID: g5ZjM4NjBm 広島は野球っていう比較対象があるからな 専スタの建設費一部負担で毎年の維持費も出してくれる野球と比べちゃうと財政的に及び腰にもなる 77. 名無しさん 2013.6.27 13:41 ID: 3iHQZdPHm8 広島がACLの試合を本気で挑むという最低限のプロ意識を見せてくれたら応援する。 さすがにBAはアクセス悪い、古くて汚い、ピッチが遠くて最悪要素ばっかりだから敵ながら「マジでどうにかしてくれ!」と思ってた。 でもこういう市のゴタゴタやチームの士気を見てたら「どうでもいいや」と思ってきた。 78. 名無しさん 2013.6.27 13:57 ID: Y3Mjg2YjJm 市長、なんのつもりで優勝パレードに顔出してきたんだろうな。結局、秋葉とかわらんかったか。 広島の政治家は日本トップクラスに閉鎖的で地元企業の犬で腐ってる。 ってか、公園と公園の間に公園つくる相談になんで870万も必要なんや。 79. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 14:12 ID: QzNWJiZTk0 870万・・・これを広島市の税金でまかなうのか・・・ ブラジルだったら暴動が起きるレベルだな こんな額をふっかける老人達だったら 話なんて進まない。むしろ仕事しなくても 金貰えるんだから、うだうだしている方が良いのかな。 市議会委員の方々、ボランティアでなんとかしてくれませんか?こんな無能を働かせるほど、広島は平和呆けしているかと思うと、泣けてくる。 80. 名無し 2013.6.27 14:13 ID: Y3Mjg2YjJm 78は逆だ。ってかクラブライセンス制度がなかったらいってただろ。それかおまえが補償してくれ。 81. 名無しさん 2013.6.27 14:15 ID: M1OThiZTVi これマジな話市長はどっちでもいいって繰り返してるからね。 公園案→芝生などの維持費用が文化芸術等振興の効果に見合うかどうか。 複合商業施設案→駅前再開発するって言ってるだろいいかげんにしろ スタジアム案→赤字クラブの補填はもう出し切れないから独立採算できるかチームで検討してくれ。ただしいまのコートの修復は論外 複合スタジアム案→商用利用部分についてはこちらでも検討するからスタジアムの部分はクラブでやれ 一つ問いたいのは、平和公園から中央公園まで延々と公園だがいいのかそれで 82. 名無しさん 2013.6.27 14:17 ID: I5MWRhODQ0 ※77 専スタともなればtotoからの補助金も出る(例:北九州では総事業費88億円のうち30億円がtotoからの補助)し、ガンバみたいなクラブや親会社・サポからの支援なんかもやりようはいくらでもある。 建設後についても、スタ使うならその使用費をを払うのはごく当たり前の話だろう。クラブ側から要望も出している以上、BAから使用費増額というのもありうる。 そんな、ごく当たり前の話を、まるで野球は特別に出来てサッカーは出来ないみたいに書く意図はなんですか? 83. 名無しさん 2013.6.27 14:18 ID: NlMzNkYzE0 サッカー場はいらない。 でも、遊ばせておくよりは、公園でも作っておけば、憩いの場にはなるのではない? 84. 名無しさん 2013.6.27 14:23 ID: NlMzNkYzE0 >ってか、公園と公園の間に公園つくる相談になんで870万も必要なんや。 お茶吹いてしまった。うまいこと言うなあ。 85. 名無しさん 2013.6.27 14:42 ID: kwOTI1MzUy ※83 いや、カープは毎年維持費とか運営にかかるスタジアムの赤字は 全額負担するって契約なんだよ。 単に使用料を払ってるだけじゃなくて。 86. 岐阜 2013.6.27 14:43 ID: IwNjk4NzM2 これ以上公園作って何するんですか教えてください 87. 名無しさん 2013.6.27 14:55 ID: JmZDAxYzQ3 内容すらはっきり覚えてないけど、サンフレが本拠地移転した後のBAについて 石橋議員は腹案をどっか雑誌で語っていた気がする。 そこらへんを具体化した場合の採算性とかもっと調査研究を重ねて… 12万てどないやねん、やな。 88. 名無しさん 2013.6.27 14:57 ID: hjYmMwMDdj 球技場は赤字だ赤字だというわりに もっと赤字な巨大スタジアムは背負わせようというわけだ BAとかは大物アーティストのライブやれば採算は何とかなるんじゃなかったっけ サンフが使わないのなら、芝の維持にそこまで気を使わなくてよくなるのだから いっぱい誘致すればいいじゃないか 89. 名無しさん 2013.6.27 15:04 ID: 6+0aL1e3FK そんなに公園欲しけりゃ、いっそビッグアーチ潰して公園作ればいいじゃないw 公園と公園の間にまた公園造っても、大した有効利用もできないでしょ 90. 名無しのガンダム好き 2013.6.27 15:08 ID: gwNzQ5ODE3 あの跡地を利用した専スタ作っても広さ、交通の便、等で客の来ない維持費のかかる中途半端なものしかできない。だから専スタ反対。野球は関係ない。 もっと交通の便のいいところに専スタを作ってやればいいのに・・・。ってなんでマツダスタジアムに併設しなかったのかな? 91. 名無しさん 2013.6.27 15:08 ID: hmMDZhODMx つまり、アカがサッカー場建設を赤字だ赤字だと邪魔してるということでおk? 92. 名無しさん 2013.6.27 15:09 ID: kwOTI1MzUy ※89 グリーンアリーナの赤字が膨らむという現実。 残念ながらスタジアムを新設するということは市の負担が増えるということは間違いない。 それでも市民が欲しいって思ってるんだから一生懸命訴えればいいだけのこと。 93. 名無しさん 2013.6.27 15:25 ID: NlZjc0YmE1 スタ建設になったとしても独立採算は無理だろうから必然的に複合スタになるんだろうな 94. 名無しさん 2013.6.27 15:26 ID: E4NWQ1MGM1 グリーンアリーナも潰してデカイ複合施設を作ればいいんだ! 95. 名無しさん 2013.6.27 15:27 ID: Q1NDFlOTM5 ※88 BAを中四国エリアのスポーツキャンプ地にする案とかじゃなかったかな?陸上競技場以外の施設もあるから。 そうすれば芝の事を気にしなくていいからLIVE会場としてもっと活用出来て、BA自体の赤字を減らせるとか。 96. 名無熊 2013.6.27 15:35 ID: NlMGM0MjY0 この問題をいつもまとめてくれる管理人さんに感謝! しかし、ほんとgdgdだな。 97. 名無しさん 2013.6.27 15:45 ID: M0NzFhZmQz ※80 870万で専門職拘束して具体化だからなあ 着工ありきで調査設計見積りまで済ます気なんじゃね? 98. 名無しさん 2013.6.27 16:04 ID: FiZDYxOTk5 この費用に対抗して、市民から無償ボランティア募ったら面白そうだけど いいアピールになるんじゃね?w 緑地・文化施設案って聞こえはいいから面倒だよな 99. 名無しさん 2013.6.27 16:05 ID: VhZDkwMzE0 ズムスタは観戦に誘えるけどビッグアーチは無理だなあ 公園案で周囲が潤う人通りになるなら良いけど、あり得るのか 市長は市のトップとして優先順位を示さないと 業務遂行能力自体を疑われ始めてるのが分からないのかな 100. 名無しさん 2013.6.27 16:05 ID: ZjM2JlODBj ※91 >>あの跡地を利用した専スタ作っても広さ、交通の便、等で客の来ない維持費のかかる中途半端なものしかできない。 広さは2.5~3万人クラス。ちゃんとイメージパースも出来てるしプロサッカークラブの本拠として十分かつ広島の都市規模にあったキャパのものになっている。交通の便はアトム・路面電車で十分可能。市街地のど真ん中という立地はBAに比べはるかに行きやすい。 宇品や観音だと結局マイカー利用が多数になり道路整備も進展してなく交通渋滞が多発する。もちろん市街地でも渋滞は起こるけどGWのFF開催期間の需要にも耐えうる位の駐車場は市内に潜在的にある分マシ。 101. 名無しさん 2013.6.27 16:26 ID: E4NWQ1MGM1 ※101 横川広島間にJR白島駅出来るので、徒歩やアストラム乗り換えで紙屋町へ行きやすくなるから観戦者はもちろん観光客も来やすくなるよね 102. 他 2013.6.27 16:27 ID: UzMjU2Yzhi ※101 うろ覚えだけど、収容人数の見積もりもっと少なく無かったっけ? まあ新スタの費用だけじゃなく、 BAとアストラムラインの収入大幅減だろうから慎重になるのもわからなくは無いよ。 でも既出だけど芝をちゃんと管理しなくてよくなるし、電車は運行本数を調節出来るだろう。 なんとか実現して欲しいな。 103. 名無しさん 2013.6.27 16:33 ID: hjYmMwMDdj 市街地のど真ん中の立地に対して「交通の便がよくない」という評価は斬新だな これ以上に「もっと交通の便のいいところ」ってどこをイメージしてるんだろ 104. 熊 2013.6.27 16:35 ID: RjZWQ1YjVm ※62 広島市内のどこの再開発地域も全部そうなんだよな。 もう広島離れて15年になっている関東熊だけども、どこもどーしよーどーしよーってひたすら言いまくって時間かけて、気がついたら市内の一等地に空き地ばかりできている。 岡山に抜かれるのも時間の問題だよ。 105. やら熊 2013.6.27 16:48 ID: FlNDVmNDFj 市民球場跡地にサッカー専用スタジアムをつくる会で組織票をつくろうぞ 106. 名無しさん 2013.6.27 16:51 ID: U0YWIzN2M3 これ市長と市側は作る気まるでないだろ。 サポは欺かれたんだよ。 公約で断言する市長を当選させた方が早い気がするよ。 広島はえらいところだねぇ。 107. 名無しのガンダム好き 2013.6.27 17:03 ID: gwNzQ5ODE3 ※104 広島来たことないか、生粋の旧広島市生まれの意見だね。 もともと広島中心地の交通の不便さが異常なの。 駐車場少ないし、アストラムラインはJRにつながってないし、ほかの地方の人は「路面電車なにそれおいしいの?」って感じだし。バスセンターがJR近くじゃないため、バス路線がJRの駅から延びてないため、どこかにいくのにもいちいちバスセンターまで行く、寄るという手間が必要なる。 ほかの地方から来るとめっちゃくちゃ不便。でも広島に人間に言うと「?」が帰ってくる。 108. 名無しさん 2013.6.27 17:03 ID: k0NjIzZTAy ※104 鳥栖みたいに地域の中心駅から徒歩数分とか長居・キンチョーみたいに 大編成で非常に本数も多い主要鉄路2線(経営母体まで違う)の各駅まで徒歩数分とか それくらいのレベルでないと「交通便がいい」とは言えないって事じゃね?w 109. 名無しさん 2013.6.27 17:06 ID: hjYmMwMDdj じゃあどこが交通の便がいいんだってば 110. 名無しのガンダム好き 2013.6.27 17:14 ID: gwNzQ5ODE3 ※101 収容人数、今の敷地では2万人クラスでしかできないから、推進派がどうにかして3万人クラスのできるって行って模索してるはず。 今の段階で積み立てた3万人クラスの設備は金かかりすぎるから、もっと突っ込んだ検討をしてもっと安く3万人クラスの設備作れるように説得できるから検討したい。金出せ。 その金割り当てがおかしいってのが今回の話じゃないの? 111. 名無しのガンダム好き 2013.6.27 17:17 ID: gwNzQ5ODE3 普通にJR駅そばとか、専用便バス出すとか、大きな駐車場があるとこでいいんじゃねぇ? あの場所ではどれもできないってことなんだろ。 112. 名無しさん 2013.6.27 17:17 ID: EwMTJhMTZk 順調にウチゲバしてるな・・・ いくら白熱しても死人がでない程度でお願いしますよ 113. 名無しさん 2013.6.27 17:32 ID: liM2QxMzZh キンチョウってキャパどれくらいかな。正味二万前後~二万五千入れば良いよ。熊サポもキャパの多さはそれほど重要視してないし、してるなら球場跡地にこだわっちゃ居ないよ。 114. 名無しさん 2013.6.27 17:42 ID: VjMjViOWM5 ま、条例やら法律やらで難しい市内一等地に建設費やら何やら全部持ちで建設してあげるほどにはサンフレッチェに魅力がないんだろうね 全国の専用スタジアム建設に賛成の人が募金で300億ぐらい集めればいいんでないかい 115. 名無しさん 2013.6.27 17:43 ID: 5Nce7qdxW7 繁華街に紫の人らがうじゃうじゃいるの見たいけど 月に2、3回しか試合ないんだよなあ 116. 名無しさん 2013.6.27 17:57 ID: RlMjI1NTIx サッカー案:市長「欲しがってるヤツらにデータ出させろよ」 緑地広場・文化施設案:市長「いやぁ、ちゃんとした案作るにはやっぱ海外の有名公園や施設を視察しないと、考えも浮かばないよね」 実は視察名目の海外旅行がしたかっただけ説とか 117. 名無しさん 2013.6.27 18:01 ID: Y3MWQzNzhk ※108 それ言ったら福岡の天神も名古屋の栄も京都の河原町も不便 ってことになるなww梅田難波新宿渋谷も他都市から来ると 乗り換え必須で不便だなww駐車場も少ないし高いし 118. 名無しさん 2013.6.27 18:15 ID: BiYjZhZDVk ビッグアーチが赤字という現状があるので、広島市はスタジアム建設に慎重にならざるを得ない。 この理屈はわからないでもない。 それならそれで、臨海→フクアリでジェフの集客がどう変わったか(ジェフの観客増がオシム(=サッカーの質)と無関係)を説明すればわかってもらえると思うんだけどなぁ。 説明してないのか、説明しても無視して進めたい人たちがいるのか。 あるいは、観客・スポンサーが増えてもなお駅前スタジアムは赤字になる見込みなのか……。 サンフレッチェの今年度のスポンサー収入はどのくらい増やせたんだろうな。 開示されるのは来年度だっけ? 119. 名無しさん 2013.6.27 18:20 ID: dkZWQ0ZTJh 現状では、跡地でなくてもスタは建設してくれる ただ採算面で専スタより複合スタになる可能性が高い こういう認識でおk? 120. 名無しさん 2013.6.27 18:35 ID: uA6Ole0mxm サッカーだって文化だって事を理解していない老害には人生から御退場していただきたい 121. 名無しさん 2013.6.27 18:39 ID: NiZWU1MTNj ※120 推進派はどっちかっていうと最初から欧州意識して複合案で言ってたと思う 122. 名無しさん 2013.6.27 18:45 ID: BlNWQzN2Ey 文化施設って美術館とか? それなりに人が集まるコンテンツ(作品)入れようと思ったら 初期費用も維持費もかかる。 そのへんを考慮した案には見えないね。 とりあえず箱物と緑地、中身は未定っていううすらぼやけた案だから否決されたのかなー、ていうのが外野の感想。 サッカー場ならコンテンツは明確で、費用対効果も(曖昧な文化施設より)計算しやすい。 戦略的に頑張れー。 123. 名無しさん 2013.6.27 18:48 ID: M1MGMxNTY2 結局公園が建つと思うよ 124. 名無しさん 2013.6.27 18:53 ID: JfKh85p7hp 反対派の爺さん達は仙台に視察に行くべき。昔は広島の方が発達してたのにどうして追い越されたのか?真剣に考えないと 一等地にありふれた美術館や緑茶(笑)なんてできたら広島おしまいだろ。反対派の爺さんが墓に入った頃には岡山に州都とられて寂しい街になってるだろうな 125. 名無しさん 2013.6.27 19:16 ID: FjZmVmMWVj 市長側の対応、 市民ではなく自分の利権のためだと公表してるようなもんだな 126. 名無しさん 2013.6.27 19:20 ID: U0ZTIzNDc4 広島市役所の職員さんがんばって! そして最終的には市長の決断力だね サッカー人気があんまりない北九州が結構さくっと決まったのにリーグ優勝した広島がグダグダしてるって不思議だね 127. 麿 2013.6.27 19:43 ID: VlZjdjNWYz それでも味方が少しでも議員の中にいるってうらやましいな(´;ω;`) 128. 名無しさん 2013.6.27 19:54 ID: ZiZDJhMzll yajinスタ方式にしたら、金あんまりかからないんじゃないっけ? 129. 名無しさん 2013.6.27 19:57 ID: UxNGQ5OGJi 3人って、柿谷山口ジンヒョンじゃないん? 130. 名無しさん 2013.6.27 20:02 ID: UxNGQ5OGJi ※130 ミスった、すいません。 131. ̵̾������ 2013.6.27 20:06 ID: hhOWVkNjZi ※114 キンチョウは20500人(リーグ公式HPによれば)収容だよ。 でも実質16000人ぐらい入れば満員のイメージかな。 ※89 スタでの音楽イベントは、スマップ級のライブを3-4回すれば黒字になるらしいけど、騒音や交通面で近隣住民の理解がないとできない部分大きいからね。 国立競技場が数年前まで音楽イベントを原則開催させなかったのはそこだとか。 132. ̵̾������ 2013.6.27 20:10 ID: hhOWVkNjZi ※132の自己レス また国立競技場は、ライブ開催希望アーチストの、演出面とか直近ライブのファンのマナーがいいかどうか、とかも調査した上で、原則年1組だけOKという方針を立てたとか。 去年は特例か知らんけど、ラルクと嵐の2組がやったみたい。 133. 名無しさん 2013.6.27 20:22 ID: M5NjEwYTY3 1484ってヒーハーの人? 134. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 20:24 ID: ZjZGRmM2Y0 ※84 はい、バカ発見 既に無駄になるほどあって価値もないのに、せっかくの一等地を無駄にするとかアホの所業だから 135. 名無しさん 2013.6.27 20:28 ID: NlNjc2YTBi ジュビロやレイソルのように自前でスタジアム建設すればいいじゃん 136. 名無しはひたむきに 2013.6.27 20:28 ID: VkMDVlMzQx ならもうサッカースタジアムに文化施設くっつけりゃいいのに それこそ欧州スタイルに 137. 名無しさん 2013.6.27 20:35 ID: NiZWU1MTNj ※134 ヒーハーの人 138. 名無しさん 2013.6.27 20:46 ID: NlYTM0OWJl ※86 >いや、カープは毎年維持費とか運営にかかるスタジアムの赤字は 全額負担するって契約なんだよ。 単に使用料を払ってるだけじゃなくて 財務諸表も提出出来ない組織の市との契約は信用になりませんw 139. 名無しさん 2013.6.27 20:52 ID: g3N2ZmMjJi ※120 専スタにする必要性に疑問持ってる議員がいるなら、 先週末の熊柏戦と今週末の柏熊戦の映像を見せたげれば良いんだよ。 映像でも違いは一目瞭然。 むしろ恥ずかしくなるのではなかろうか。 動員について疑問があるなら犬の例を提示したげればよいと思う。 140. 名無しさん 2013.6.27 20:59 ID: FA3EPdAHMC まあいいんじゃないの緑地で ビックアーチ+新交通システムはバブルに浮かれた野郎共の十字架として 広島市民が背負えばいい 141. 名無しさん 2013.6.27 21:02 ID: kwOTI1MzUy ※139 まあいいんじゃないw お前が信用するかしないかは関係ないからw 公開したデータが明らかに経営不振ってわかるサンフレに 市が赤字を出してまでスタジアム建てなきゃいけない理由にはならないからw 142. 名無しさん 2013.6.27 21:28 ID: MyMWNkOWU0 とりあえず、壊れたままのビジョンは 廃止になった福山競馬場のものを持ってくることはできんのかね? 143. 名無しさん 2013.6.27 21:37 ID: FA3EPdAHMC これからも広島は平和都市ヒロシマで食っていくからいいんです って言いたいんだろ市長さん そうやって平和利権にしがみついてどんどん他都市に抜かれていけばええ 144. 名無しさん 2013.6.27 21:44 ID: Q5ODgwZGVi 野人スタジアム方式なら建設コスト随分おさえられるらしいよ 145. 鯱 2013.6.27 21:51 ID: hhNjg3YTRh サッカースタジアムが出来ないにしても、すぐ近くにでかい公園があるのにさらに公園を作る必要性は皆無 芸術施設に関しても同様にすぐ近くにあるでしょ 146. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 21:55 ID: BhN2EwZTAz カープの休場潰して専スタ建てようぜw 147. 名無しさん 2013.6.27 22:00 ID: M5MmY4YmFi おお、議会対策が進んでるなら素晴らしいな。 148. 名無しさん 2013.6.27 22:30 ID: I5MjM3MjUy 広島のあの土地にサッカーのスタジアムはかなりいいと思うけどな 関東民だけどいってみたいもの。 149. 名無しさん 2013.6.27 22:37 ID: ExZWQ4OWVl gdgdしてきたなぁ もう緑化公園でいいよ 150. 名無しのサッカーマニア 2013.6.27 22:55 ID: c3OWI2NGY2 この話題は何度も繰り返されてきているけど、段々と市長側(と背後にいる団体)のゲスい思惑を隠そうとしなくなってきたのを感じるのは気のせいか?議論が佳境に入ったからなのか?w 151. 名無しさん 2013.6.27 23:33 ID: E1ZDMxOWFk 公園なんか意味ねーもの作らないで アベノハルカスみたいなの どこかの業者がドーンと建ててほしいなぁ サッカースタジアムはビッグアーチで十分 152. kuma 2013.6.27 23:35 ID: QyZWNlZjk0 文化施設で何を作るのか、具体性が全くないのがいけない。 ちょっと考えただけでも 1 キッザニア 2 神楽の常設舞台 3 大仏建立 くらいはパッと浮かぶのに。 153. 名無しさん 2013.6.28 00:10 ID: RiNzRmNDNh もう何がしたいのかさっぱり分からないよ… 154. ̵̾名無しさん 2013.6.28 00:17 ID: RkNGNkZjM0 公共事業に便乗して立てようとするのは一番難しい 選挙に利用されるのがオチだな 155. 名無しさん 2013.6.28 00:52 ID: YxNjg4NDcy 反対派はジイさんばっかりなんだろうな…と、 俺を含めここの※の多くの人が思ってるだろうけど 実際どうなのかね 156. 名無しさん 2013.6.28 02:13 ID: j3eeUUYaOO 跡地活用よりかつてこの球場利用していた赤いチームに(小声) 157. 名無しさん 2013.6.28 02:22 ID: MzNWE4NDMw 公園三つ繋げるとか、大規模な公園にしたいのかな で、その全体図を作成するのに800万とか言ってるのかな 多分、市長は維持費とか考慮して 一番自分のリスクが低そうな案を選んでるだけだと思う まず、何のために空いている土地を利用するか考えるべきだと思う 市の発展を念頭に置いているなら、他県からでも人が来そうなものになると思うけど、それだと緑地公園って選択にはならないよね 158. 名無しさん 2013.6.28 03:33 ID: kwMmY4Njg4 都心部のでかい公園はちゃんと管理しないと DQNとホームレスの巣窟と化すぞ 箱物のほうがいいと思うんだが 159. 名無しさん 2013.6.28 04:00 ID: Q3YzZhNzg1 広島市民球場移転時に横流しされた、 BAの改修費用積立金を取り戻すべき 160. 名無しさん 2013.6.28 06:50 ID: ZkMWFkNzE1 前市長は、旧市民球場跡地の集客コンテンツとして何をあげたと思う? 「毎朝のラジオ体操(キリッ」 161. 名無しさん 2013.6.28 06:57 ID: YwNThiMDhm ※29 ACL優勝すればいいと思うよ 162. 名無しさん 2013.6.28 08:31 ID: E4YmQ2Yjhi 今って、ファンクラブ会員 何人いるの? 163. 名無しさん 2013.6.28 11:42 ID: MwNTFkMmIx 一連の流れの速さから言ってもスタジアム建設まで20年くらいかかりそうw 164. 他 2013.6.28 11:55 ID: Y3NTgxY2E3 ※155 むしろ選挙を利用してスタ建設に流れを引き戻せそうな空気じゃね? 市民の希望は専スタ賛成派が大多数なんだし署名もあるし、 選挙で票集めるためにはスタに賛成しといたほーが得だろう。 165. 名無しさん 2013.6.28 12:08 ID: ZiMzhmNzc3 加計や三段峡に専スタ造ろうぞ!! 166. 名無しさん 2013.6.28 13:50 ID: E2MjZjOWEw このスレを本当に見てもらいたい人 市議さん町議さん 非常に模範的な問題点への突っ込み方 問題点が明らかで突っ込む点も適切 議会突っ込みレベル1習得に、見てみて、どうぞ。 167. 名無しさん 2013.6.28 14:27 ID: kzN2E5NTcz 公園に賛成している政党 市民連合=社民、民社 共産党 平和利権と言われるのはこのため 168. 名無しさん 2013.6.29 01:31 ID: URRZ3bEhEv 安佐北区に住む広島市民は、サンフレの新スタ建設計画について、どのように思っているのか本音を聞きたいが、カープファンはサンフレの新スタ建設計画に反対しているらしいな。 カープファンはサッカー日本代表に興味があっても、サンフレに興味がない奴ばっかりでふざけすぎやな。 ミーハー体質がまかり通る広島はだらしないし、98年のサッカーW杯フランス大会の時、基町クレドのSONYのスクリーンで日本代表vsクロアチア代表の試合を地元の奴らが観戦して、日本代表が0-1で負けたにもかかわらず、NHKの中継が基町クレドに映った時、テレビに映った程度で奴らがワーワー騒いで、コイツらは田舎者丸出しやったな。アホばっかり。 このクロアチア戦の直後、大阪のMBSラジオで清水圭が「広島でスクリーン観戦していた奴らはアホばっかりや、日本代表が負けたのに、テレビに映ったぐらいでワーワー騒いで」バッシングしていたぞ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: M1OThiZTVi
これマジな話市長はどっちでもいいって繰り返してるからね。
公園案→芝生などの維持費用が文化芸術等振興の効果に見合うかどうか。
複合商業施設案→駅前再開発するって言ってるだろいいかげんにしろ
スタジアム案→赤字クラブの補填はもう出し切れないから独立採算できるかチームで検討してくれ。ただしいまのコートの修復は論外
複合スタジアム案→商用利用部分についてはこちらでも検討するからスタジアムの部分はクラブでやれ
一つ問いたいのは、平和公園から中央公園まで延々と公園だがいいのかそれで
ID: I5MWRhODQ0
※77
専スタともなればtotoからの補助金も出る(例:北九州では総事業費88億円のうち30億円がtotoからの補助)し、ガンバみたいなクラブや親会社・サポからの支援なんかもやりようはいくらでもある。
建設後についても、スタ使うならその使用費をを払うのはごく当たり前の話だろう。クラブ側から要望も出している以上、BAから使用費増額というのもありうる。
そんな、ごく当たり前の話を、まるで野球は特別に出来てサッカーは出来ないみたいに書く意図はなんですか?
ID: NlMzNkYzE0
サッカー場はいらない。
でも、遊ばせておくよりは、公園でも作っておけば、憩いの場にはなるのではない?
ID: NlMzNkYzE0
>ってか、公園と公園の間に公園つくる相談になんで870万も必要なんや。
お茶吹いてしまった。うまいこと言うなあ。
ID: kwOTI1MzUy
※83
いや、カープは毎年維持費とか運営にかかるスタジアムの赤字は
全額負担するって契約なんだよ。
単に使用料を払ってるだけじゃなくて。
ID: IwNjk4NzM2
これ以上公園作って何するんですか教えてください
ID: JmZDAxYzQ3
内容すらはっきり覚えてないけど、サンフレが本拠地移転した後のBAについて
石橋議員は腹案をどっか雑誌で語っていた気がする。
そこらへんを具体化した場合の採算性とかもっと調査研究を重ねて…
12万てどないやねん、やな。
ID: hjYmMwMDdj
球技場は赤字だ赤字だというわりに
もっと赤字な巨大スタジアムは背負わせようというわけだ
BAとかは大物アーティストのライブやれば採算は何とかなるんじゃなかったっけ
サンフが使わないのなら、芝の維持にそこまで気を使わなくてよくなるのだから
いっぱい誘致すればいいじゃないか
ID: 6+0aL1e3FK
そんなに公園欲しけりゃ、いっそビッグアーチ潰して公園作ればいいじゃないw
公園と公園の間にまた公園造っても、大した有効利用もできないでしょ
ID: gwNzQ5ODE3
あの跡地を利用した専スタ作っても広さ、交通の便、等で客の来ない維持費のかかる中途半端なものしかできない。だから専スタ反対。野球は関係ない。
もっと交通の便のいいところに専スタを作ってやればいいのに・・・。ってなんでマツダスタジアムに併設しなかったのかな?
ID: hmMDZhODMx
つまり、アカがサッカー場建設を赤字だ赤字だと邪魔してるということでおk?
ID: kwOTI1MzUy
※89
グリーンアリーナの赤字が膨らむという現実。
残念ながらスタジアムを新設するということは市の負担が増えるということは間違いない。
それでも市民が欲しいって思ってるんだから一生懸命訴えればいいだけのこと。
ID: NlZjc0YmE1
スタ建設になったとしても独立採算は無理だろうから必然的に複合スタになるんだろうな
ID: E4NWQ1MGM1
グリーンアリーナも潰してデカイ複合施設を作ればいいんだ!
ID: Q1NDFlOTM5
※88
BAを中四国エリアのスポーツキャンプ地にする案とかじゃなかったかな?陸上競技場以外の施設もあるから。
そうすれば芝の事を気にしなくていいからLIVE会場としてもっと活用出来て、BA自体の赤字を減らせるとか。
ID: NlMGM0MjY0
この問題をいつもまとめてくれる管理人さんに感謝!
しかし、ほんとgdgdだな。
ID: M0NzFhZmQz
※80
870万で専門職拘束して具体化だからなあ
着工ありきで調査設計見積りまで済ます気なんじゃね?
ID: FiZDYxOTk5
この費用に対抗して、市民から無償ボランティア募ったら面白そうだけど
いいアピールになるんじゃね?w
緑地・文化施設案って聞こえはいいから面倒だよな
ID: VhZDkwMzE0
ズムスタは観戦に誘えるけどビッグアーチは無理だなあ
公園案で周囲が潤う人通りになるなら良いけど、あり得るのか
市長は市のトップとして優先順位を示さないと
業務遂行能力自体を疑われ始めてるのが分からないのかな
ID: ZjM2JlODBj
※91
>>あの跡地を利用した専スタ作っても広さ、交通の便、等で客の来ない維持費のかかる中途半端なものしかできない。
広さは2.5~3万人クラス。ちゃんとイメージパースも出来てるしプロサッカークラブの本拠として十分かつ広島の都市規模にあったキャパのものになっている。交通の便はアトム・路面電車で十分可能。市街地のど真ん中という立地はBAに比べはるかに行きやすい。
宇品や観音だと結局マイカー利用が多数になり道路整備も進展してなく交通渋滞が多発する。もちろん市街地でも渋滞は起こるけどGWのFF開催期間の需要にも耐えうる位の駐車場は市内に潜在的にある分マシ。