閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2ステージ制など来季の大会変更見送りか…時間的な余裕なく方式は協議継続

197 コメント

  1. ・代表の中心選手にJ1の選手がいない
    ・外国籍選手がよりによって韓国人ばっか
    ・ACL軽視しすぎ
    ・陸スタばっか
    ・スタのアクセス悪い
    ・屋根がない
    こんなところだろ。レギュレーシャンは関係無いよ。

  2. テレビで放送するだけで人気になるという考えが安直すぎて協会の無能さを表しているな
    言っちゃ悪いけど、簡単に増えるサポなんて簡単に離れるよ 代表厨みたいなもの

  3. 21日のJリーグラボには
    Jリーグの中で秋春や1ステージ制破棄の再強硬論者の
    中西本部長がヒロミと登場
    また変えた場合の「メリットだけ」ひたすら言い連ねるんだろうな

  4. サッカーは点が入らない
    サッカーはいつ試合やってるのかわからない
    サッカーはゴール数以外に個人成績がないので、選手のすごさが分かりにくい
    サッカーはマニアック
    いずれも周囲の人から聞いたことのある言葉
    だいたい皆野球と比べてる
    以前FIFAでもゴールマウスを広げようとか45分ハーフを見直そうとか議論あったけど、最近聞かないね

  5. ※28
    税金の控除と広告費としての損金算入は全く意味が違う
    個人的には降格プレーオフと昇格プレーオフだけで十分だと思うけどな

  6. ※64
    サッカーはマニアック??
    Jリーグがってこと??
    ルールだけでいえば野球よりよっぽど簡単じゃない?

  7. 録画ではあるけど関西民法で珍しくサッカー中継
    MBS:7/10(水)25:59~
    セレッソ大阪×横浜F・マリノス

  8. 2シーズン賛成派あるある
    なぜかACLで勝てないと言い出す
    今のままじゃ駄目だからとりあえず変えてみたらいいと言い出す
    降格昇格問題を考えない

  9. ※37
    それこそ貧乏が悪いって話で鶏が先か卵が先かだよ
    韓国人使うのは、同じレベルの日本人より経済的だからなので

  10. Jって権利関係の扱いが下手やない?もっとうまくやれば露出は増えるし、もうちょっと儲かりそうなもんやけど
    テレビはさ、リーグはスカパー、天皇杯はNHK、菓子杯はフジ、ACLは日テレってなっちゃうからそれぞれ他局では扱いが低くなりがちやし
    ゲームもほぼコナミ独占でしょ?
    知り合いの外国人がFIFAにJがないって怒ってたけど、FIFAて海外で売れてるゲームらしいやん
    欧州に日本人増えたしJにも他国の代表は多いから、手っ取り早くゲームで知ろう、と思ってもできないんやと

  11. ※68
    2ステージだったw恥ずかしいw

  12. ポストシーズン肯定派も、1ステージで上位プレーオフ式かカンファレンス制の支持者が多い印象。
    2ステージはあくまで次善策として見てる人ばかり。

  13. 土曜固定開催の見直し
    →新規客を狙うなら土曜休みの人しかこれない現状は論外
    ベスメン制度の廃止
    →ファンは移籍して来た選手より生え抜きをありがたがる
    若手の出場機会を奪い、移籍を加速させる制度は不要
    ハード面の整備
    →説明不要

  14. ※66
    うん、ルール面では至ってシンプル、その辺はだいたい言えばわかってもらえる
    あとはオフサイドさえわかれば観戦に支障はない
    問題は選手のすごさの表現が抽象的になりがちというか、野球だと打率・ホームラン数や防御率・奪三振数とかありとあらゆる成績が新聞等でランキングされてるから、素人目にもすごさが一目でわかる
    サッカーだとゴール数多い、これは分かりやすいけど、その他の選手を測るものさしが出てこないから、口で表現しようとすると、マニアックだね、と言われてしまう
    シーズン方式の話とは違うけど、サッカー見てない層にはそういう見方する人も多いです

  15. プロ野球みたいなクソプレーオフなんか絶対やめてくれよ。
    J2昇格プレーオフも大分のできばえからすると考え物だなー。
    あのときは今回ほど反対の声が少なかったのだが、どうなんだろ・・・。

  16. ※70
    ゲームに関してはそもそもスポーツゲーム出してる会社が少ないから独占というのは変だな
    あとタイトルにJリーグってつけなければいけない規則もある
    コナミだってJリーグとタイトルについてない商品ではJリーグ出してないし

  17. 去年彼女を初めてユアスタに連れてったらすっごく楽しかったといってたよ。
    選手もルールも全く知らないまま連れてったが、みんなでリャンダンスしたりタオマフ振り回したり一体感が病み付きになったとのこと。

  18. この件で誰も触れていないが、浦和の橋本社長をもっと賞賛する声があってもいい。
    2ステージ制が地獄への入り口だったとして、ほぼ孤軍奮闘してまず議論しましょう、まで引き戻した功績は、後年からするとJを救った功労になるかもしれない。

  19. スター選手不在
    これに尽きるわ
    今なら柿谷みたさにセレッソの試合を追うけど、また欧州に行っちゃうじゃん
    本物を見せてくれ

  20. こと「新規でライトなファンの獲得」っていう観点だけから見ると、スカパーが「オフィシャル・ブロードキャスティング・パートナー」になってるのって害悪でしかないような気が。
    見ないでしょ、パラボラ立ててまで。
    見ないでしょ、パソコンでオンデマンド契約してまで。
    イングランドでもプレミアは基本SkySportsじゃなきゃ見られないんだよ、っていうけど、日本はさらに有料放送に加入してまで見るっていう風潮が育ってないんじゃね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ