閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ウルグアイ代表FWフォルランから日本語で感謝のツイート

177 コメント

  1. スアレスはレアルかアーセナルに移籍するらしい(´・ω・`)

  2. いい練習になった発言しちゃったから取ってつけたようなコメントしてるな
    まぁそんなフォローすらせず政治問題まで持ち込む
    クソみたいな国が隣にあるから神対応に見える

  3. ※57
    同感
    スポーツはゲームとしての戦いであって戦闘ではない
    日本人は、戦闘と勘違いしたりうっ憤晴らしにするような人種とは違うよね
    自分の応援するチームだと変わってくるけど
    俺はこの日本人の気質はいいことだと思う
    フォルランをはじめガチメンで戦ってくれたウルグアイに感謝

  4. フォルランさんはお勉強もかなり出来て
    テニスもプロ並みのエリートだからな(笑)

  5. フォルランの奥さんに関しては今更だけど、やっぱ未だにぐぬぬってなるわwwww
    とにかくウルグアイありがとう!次は負けねーぞ!

  6. ※7 徳井乙
    フォルラン、ますます惚れました。
    スアレスは代表チームだと仲間に信頼されてるんだなぁと思いました。
    監督が2006年からずっと同じ人がしてると聞いて、チーム力の高さを感じました。

  7. フォルランは偉大な選手だよ。日韓W杯の時から大好きだ。
    リップサービスとか言っているやつは彼を侮辱している事が分からないかな。
    いい練習になったってのも好意的な言葉だろ。他に何て言ってほしいんだよ。

  8. 治療、教育はODAとかのこと言ってんじゃないの?

  9. フォルラン△

  10. ガルガーノもtwitterでウルグアイ国歌が流れてる時
    とても静かだったことに感謝してる日本をリスペクトって

  11. リップサービスとか社交辞令が言えるのも
    品位と教養が高い証だよ
    これが出来ない人たちだって大勢いるんだからね

  12. フォルランは日本の雑誌にコラムを書いてるよね。
    長友とも付き合いあったし、まぁ親日ではあるだろ。

  13. ※109
    ホスピタリティのことじゃないかなあ
    そこまで壮大な話じゃないんじゃない?

  14. フォルランはインテルでの失敗であんまりいいイメージがないけど、やっぱり今までのキャリア考えるととんでもない選手なんだよな
    それが分かる試合だった

  15. ※6なんでそこで韓国がでてくるんだよ・・・社交辞令を真に受けて浮かれるのはカッコ悪いじゃん。

  16. 社交辞令さえ言ってもらえない国もあるんだけどな

  17. フォルラン、いい練習になったって言ってたよ
    あざーす!!

  18. ホントいい選手だよなぁ
    南米で100年揉まれた結果だなぁ

  19. リップサービスでも日本語で伝えようとしたことは嬉しい。

  20. 試合前、試合後にお互いを讃えあうのはすばらしいと思ったが、試合中相手ゴール時に拍手するのは普段Jサポしてる身としては違和感があった。
    その姿勢を否定はしないが、代表を観にくる人の多くがサポーターではなくお客さんなんだということを実感したなあ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ