「松本山雅への出資は違法」弁護士が松本市長などを告発
- 2013.10.23 12:08
- 240
おすすめ記事
240 コメント
コメントする
-
法律詳しくないし、低い理解力で噛み砕いてみたんだか、
松本市の出資1000万/1年に対し、
1:山雅が直接収めた市民税や、松本市に税を納める企業や個人事業主の市民税のうち、山雅による収益関係分
2:山雅から株主への配当金や株主優待(松本市民への観戦チケット等、換金計算できるもの限定)
1+2が1000万超/1年を証明できれば、市の財政にプラスであり、市の財政に対する背任にはあたらない。
逆にマイナスであれば、市の財政に対する背任となる。
例の弁護士氏は、マイナスである、という見解の元で告発しているから、その行為自体は問題でない。
検察がマイナスであると判断すれば告発受理。
プラスである、と証明するには山雅や、山雅に関わった市税納税者の、納税証明書と青色申告の決算書が必要になるのかな?。
まぁ、アルウィンに行った事があれば感覚的にプラスだって判るんだけど、実証は必要か。その実証も不可能じゃないけど、余計な手間と時間、費用はかかるね。 -
今回の件もそうだけどさ、いろんなものに税金の形でオレらの給料からさっぴかれてるせいで、みなの所得が今の5割増し(税金分としてね)だったら、その増えた所得で売り上げをあげて十分に採算が合うところもあるはずなんだよね。Jクラブでもいけるところは多いはず。でもみんなが税金という名の強盗にぶんどられてるせいで使えるお金が減って、それでえらい人たちが「お前の代わりにオレがお前のお金の使い道を決めてやるから」と好きにみんなのお金を使っている。だから本来なら採算が取れる事業でも、みなのお金が減ってる分、お金を行政から融通してもらわないと立ち行かなくなってるところってあるだろ。これほど各クラブの営業努力をバカにした話もないと思うわ。営業努力への報酬が、税金ぶんどられた後のなけなしのお金からしか支払われないんだもの。
-
>146
松本山雅の営業がどんな活動をしているか自分の目で見てから言ったほうがいいんじゃない?何もしないで税金だけで食ってるような言い方は浅墓ってもんだ。それと税金の使われ方を全部いっしょくたに文句言ってもしょうがないでしょ。あなたの意見からしたら何が良い税金で何が悪い税金かの判断もつかない。税金なんか一銭も払いたくないってなら別だが、自分が知らずに得ている行政サービスなどには触れずに一つだけを取り上げて「俺の給料がー」って言っても説得力ないべさ。多くの人も言っているがめぐりめぐってトータルプラスならまあいいんじゃないかってのが大勢だぞ。 -
この件はそれ以前の問題で、悪意を持った人や目立てれば何をしてもいいと思っているような奴が少なからず居て、それがチーム運営の脅威になるということを知っておくべきという事例。
山根弁護士の専門は「ギャンブル依存による借金を助ける専門家」で本来門外漢なのに、尖閣事件に首を突っ込んで丸山弁護士の味方についたり、長野県知事を訳わからん理論で糾弾したりととにかく目立ちたがり。
あとコイツのやり方として、議会で決議したことや住民投票で決められたことであっても知事や市長を訴える。「長野県議会が議決したとはいえ、知事である貴殿は、総務大臣への申請を拒否する権限と自由を持っていた」という告発文を平気で書いたりしてる。
ID: U2ZTcyMGEz
さっきから出資が合法か違法かが問題ってしきりに言ってる奴いるけどそれは出資目的のこと?出資内容のこと?出資を決定した方法のこと?
それに背任罪の成立に経済効果は影響を与えないってのは間違ってるぞ
ID: U2ZTcyMGEz
ID:ye9eZl4K0
こいつ本人だろ
弁護士を正当化し挙句の果てには自演擁護までやるとか本人以外じゃ考えられないわ
ID: AwMDIwNDgx
サイトウキネンフェスティバルの
松本市の負担金は1億3千万円です。
ID: cxYTk0Mjgw
Jリーグ発足する時から、事務局で弁護士は抱えてるはずだし、松本市や山雅だけで対応するんじゃなくて、Jリーグも積極的にフォローして欲しいよね。他の39クラブ+J3参加組+準加盟組にも繋がってくる話だし。
まぁ、今回突っ込まれた相手が松本でまだ良かったかも。
動員少なかったり累積抱えてたり赤字のところじゃ、反証するのも大変。
ID: E3OTdhZmE0
背任罪の成立には財産上の損害が必要だが、今回の件については財産上の損害が無いように思えるんだが・・・
刑法に詳しい人教えて
ID: Q2MWY2MmUz
※76
じゃあ、私のことを根拠なしにバカ呼ばわりされたので
めいよきそん()でうったえますねw
法律に則るとそうなるねw
議会を通ってたら何の問題もないでしょ
これが違法なら、公共工事もいっさいできなくなるww
ID: M1MzI4Njg0
今回の背任罪ってのは市の財政に対してだぞ
※83
弁護士を正当化?
法の判断を仰ぐ行為がなぜ批判される必要がある?
弁護士が法的に間違っていれば合法なんだから自信持てよ。
別に俺はこれが違法だって言ってるわけじゃないぜ。
法の判断を仰ぐ行為は当然の権利だってこと。
でもここのやつらは他でもやってるとか議会が承認したとか
見当はずれなことしか言わない。
ID: ZjMDQ5ZWE4
有名になっていけば変なのにも纏わりつかれてくるか
山雅に何事もなく決着すればいいが
ID: M1MzI4Njg0
※87
訴えてみろよw
訴えればいいじゃん、法にのっとってw
議会を通れば合法なんて誰が決めたんだよw
公共工事が違法なら法律を変えればいい。
俺が言ってんのは法の判断を仰ぐのが批判されるのがおかしいってこと。
ID: AP5UW/fRNQ
経済効果は関係ない?
一営利企業に出資したことで、市の財政に損害を与えたってのが、この弁護士が告発した理由なんだろ。
出資したことによる損害とやらに、出資した結果が関係ないわけなかろうに。
ID: M1MzI4Njg0
※91
経済効果は関係ないねw
関係あるのは市の財政であって経済効果ではない。
ID: E3OTdhZmE0
市は2000万という現金を出資して、2000万円相当分の株式を取得してるんでしょ
どこに財産上の損害があるのかワカンネ
ID: AP5UW/fRNQ
そもそも違法かどうかの問題じゃないだろ。
違法な出資があったという告発ではなく、出資の結果市の財政に損害を与えたから背任だという告発なんだから。
争点になるのは、出資の結果が損害か否か。
ID: AwMDIwNDgx
出資が合法かどうかの判断って
公益性の有無が一番のポイントでしょ?
主体が民間企業なら公益性がなくて
財団法人なら公益性があるってのは不十分。
出資に対して十分な経済波及効果があることも
公益性の判断材料にはなるとおもうけどね。
ID: M1ZTkyZWI4
** 削除されました **
ID: RjZDAwZTk5
** 削除されました **
ID: FlZjIxNDAz
ボケ始めた弁護士が血迷っただけなんじゃねーの
ってうかこの経歴的に左翼カテゴリにしちゃいけないレベルだろ
極左通り越してただのアナーキストレベルじゃん
左翼扱いしてまともな左翼に迷惑かけんな
ID: M2ZjMzOTli
全然詳しく無いんだが、これって行政訴訟なの?見たとこ、市長らを相手取っての背任罪の訴えだから、公益性とか関連してこなそうなんだが。
ID: ExNDQ4MDVk
** 削除されました **
ID: VhMjVlNzgz
** 削除されました **