閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

富山市、市の中心部にサッカー場を建設する「まちなかスタジアム」構想が浮上

120 コメント

  1. J2には国体スタが多すぎるんだよな〜。問題は辺鄙なところにあって主要駅からサッカーの雰囲気がしないところ。新スタに無理解な人が多いと思うが富山も頑張って欲しいよな。

  2. 若者がどんどん出ていく田舎にとって駅前専スタは一つの有効な対策になるわな
    実際Jクラブのある町は若者が離れにくいし、離れてもサポは地元に愛着持ってくれるし

  3. 町作りをお手本としている富山市さんに専用スタジアムを建ててもらえれば新潟市も動くかも(*´∀`)♪
    早く実現するといいですね(*´∀`)♪

  4. ※9
    スタジアム問題に成績は関係ない。
    首長のやる気の問題。

  5. 富山がついに本気出したか

  6. 県総の脇にセンスタっていうのがベストな気がする。

  7. ショッピングセンターとかの複合施設が実現すれば良いモデルになりそう。

  8. 横浜はこういうのをマリノスタウンのところに作るべきや

  9. 北陸新幹線も再来年開業だし富山始まったな

  10. 銀河系の中心たる岡山を差し置いて富山が専用スタジアムで営業していいはずがないっ!
    だがまぁ、祝福するぜ

  11. いや!マリノスは今のままでいいおすし!新幹線止まるし このあとどこ行くにも便利だし

  12. いつ頃完成やろ?
    いいスタジアムができてほしい

  13. いいなーいいな〜

  14. 富山って仕事でしか行ったこと無いけど、食べ物が美味しくてそこそこ観光地もある印象だから、便利なところに専スタできたらサッカー観戦ついでに是非とも遊びに行きたい

  15. 富山市の最近の街作りを見る限りいつかはこういう話が出ると思ってた。

  16. 脚阪、北Q、長野は建設決定。
    広島、京都は今が正念場。
    富山の行く末や如何に!!

  17. 城址公園なら富山駅から歩いて行ける夢の様な話だ
    城南だと少し遠いか?しかもちょっと狭くないか?
    町中にスタジアムってホントにすごい話だ
    頼むぜカターレ、もうちょい頑張れや

  18. 市長「22位じゃダメなんですか?」

  19. 富山市中心地のあまりの衰退振りにどん引きした7年前。
    これが起爆剤になればいいが。

  20. ※77
    京都の新スタに関しては、事業主体の京都府は建設に向けて設計など具体的な計画を議論しているが、今後の流れ次第=住民投票を請求した亀岡市の市民グループと来春実施の京都府知事選挙の動向次第では波乱あるかもしれんよ。
    とりあえず富山も新幹線が2015年春に来るんだし、もうひとつふたつ街再生の起爆剤は欲しいよな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ