閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【無観客試合】浦和、宿泊&交通のキャンセル料も負担する方針決める 18日にクラブ公式サイトで詳細発表

213 コメント

  1. 電話代・スカパー代もって…流石にそれはもう違うんじゃ…って言うと「反省してない」ってなってしまうのだろうか?

  2. 「やり過ぎ」だとは思わんな。
    かと言って、「当然」とも思わん。
    そこまでの補填をする事に、『クラブに対しては』一定の評価をする。
    まぁなんというか現実問題としてさ、楽しみだった試合+観光が、「どっかのアホとクラブのせい」で無くなって、その上キャンセル料まで払わにゃならん、となったらどう思うね?
    『仕方ない』だけで済むのも居れば、済まんのも居るのよ。
    少なくとも、私なら浦和に対してヘイトを溜め込むね。
    明確に”嫌い”になる理由になり得るよ。

  3. 当たり前だ。
    シミサポはエスパルスを応援したくて行きたかったわけで、浦和を見に行きたかったわけではない。だから、浦和の事情で開催出来ないなら交通費等も払い戻すのが当然かと。

  4. 清水サポの方はかわいそうだけど、手厚くサポートしてもらっているから少しは報われるかなと思う。納得は行かないところもあるけど。
    他サポですが、ホーム試合に一般の子を誘ってOKもらっていたのに、「浦和、怖いからいかない」と断られてしまいました。
    入場引換券だったので金銭的には損していないですけど、もしかしたら、サポになってくれた可能性もあったのにと思うと残念で仕方がありません。
    Jリーグ全体のイメージダウンだよ、
    ほんとに、誰に愚痴ればいいのかわかんないです。

  5. 浦和はただのビンボークラブ
    最近の補強みりゃわかる

  6. これ明らかにやりすぎだろ。
    逆に浦和のクラブ自体が被害者だし、その一般サポを訴えたいぐらいだろ。
    なんか騒ぎを大きくしたい奴がいるんだろ。

  7. 「”浦和レッズ”が人種差別的な意味を持つ横断幕を撤去しなかった」のが今回の最大の問題点なので、クラブは”被害者”じゃないよ。
    『外国人サポーターを排除』したかったサポーターの行動を止める事なく、『消極的に肯定』したわけなんでね。グレーどころか、意図的にも真っ黒だったのが聞き取りの結果判明までしちゃったわけでして…

  8. ※48って機会損失って痛いよね話と、クラブとして地元企業に筋を通してるよねって話で、補償しろって話じゃ無いよね?
    それに※103、機会損失を補償しろってのはあり得ないけど、地元企業へ中止のお知らせを出して不必要なコストをかけないように注意するってのは、付き合いのある企業に対しての礼儀。
    ましてや地元密着を謳うJリーグなら疎かにしちゃいけないことでしょ。

  9. 浦和じゃなきゃ致命的になりかねんな無観客

  10. ※167
    なんで浦和が被害者になってるの?
    騒ぎが大きくなってるのは浦和が放置したこと&今までの行いのせいでもあるんだぜ
    次やらかしたら降格もありえるって釘刺されてるチームなんだよ

  11. 役者の寝坊で舞台が中止になったときは、交通費のキャンセル代やチケットの手数料なんかも返金してたよ
    インフルで公演中止の時は、チケット交換か返金で対応されて、さすがに手数料や交通費関係の補償はなかった
    重大な過失があるかどうかで判断されるし、今回は浦和に過失があった。ありすぎた
    あと、ここできっちり後始末をして、観客離れを防ぎたいという真剣な気持ちもあるだろうね

  12. ※126
    ※127
    ※128
    三連発で批判がでてるが、手段なんて費用を掛ければいくらでもあるさ
    ファンクラブ会員やアイスタのシーチケ購入者、その連れに限定するとか
    出てるアウェー自由のチケットで記名があるもののみ有効にして、運転免許証か住基カードで徹底して身分確認するとか
    どっちもきちんとやろうとすると確認に人件費めちゃんこかかるけどね
    浦和さんはその人件費かけるつもりがないんだろう

  13. ※167
    被害者でもあるかもしれないけど共犯でもあるよ
    発覚後、即撤去しなかったクラブに責任の一端があるのは間違いない
    清水サポへの対応は当然に求められる対応ではないにしても誠意ある対応として評価できる
    騒ぎを大きくしたい人は間違いなくいるだろうけどそういった輩への対処としても今回の浦和の対応は効果あるんじゃないかな

  14. 社会人だとお休み貰うのも大変だからねえ
    おカネに換算出来ない(し難い)損害もあるかと
    去年監禁騒動があったから、念には念を入れて(万一トラブルで帰りが遅れたり、帰れない事を考えて)
    リスク回避の為にあらかじめ宿とっておこうってしみサポも居たかもしれんね…

  15. なんで浦和よくやったみたいな美談になってんだよ映画版ジャイアンの原理に騙されんなよ。これまでだって散々やらかしてきてんだよこいつらは
    しみサポさんと変な試合させられる清水の選手がただただかわいそう
    23日はエスパルスを応援します

  16. ※146
    そりゃ、「赤サポは野蛮だからスタジアムに行って悪さするかもしれない」といいながら、※120みたいに「清水サポだけ入れてあげて」なんてこと言われたり、森脇の大げさな喜びも「浦和サポにアピール」とか言われたりしてたら、浦和憎しで言ってるかもしれないと思われてもしょうがないんじゃないんですかねえ。

  17. クラブが刑事事件的に当該の人を訴えるとすれば刑法233条-234条の2の威力業務妨害で三年以下の懲役又は50万円以下の罰金
    ただ永久追放のような形にしてるから刑事的に訴える事はないんでしょうね。
    民事的には浦和レッズのクラブはもちろん、他の浦和サポや清水サポも訴える事は可能。
    みんな面倒くさいからやらないんだろうけど
    馬鹿にお灸を据えるならやった方がいいんだけどね。
    わからない奴ならまた繰り返して、更なるダメージをクラブに及ぼすよ

  18. ※173
    しないだろうね。
    無観客試合という処分を決めたJリーグに反抗することになるから。

  19. MMCが赤字補てんをしないから浦和としてもダメージは小さくないはず。でもそれ以上に、Jを知っている人からの浦和へのイメージダウン、Jを知らない人からのJ、あるいはサッカーへのイメージダウン、いろんな意味で損失は大きいよなぁ。

  20. こんなの評価される事じゃなく当たり前の事
    天災とかで中止になったんじゃなくて
    浦和に(弾幕を放置した事により)100%責任があるんだから

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ