閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水、デュッセルドルフから期限付き移籍中のFW大前元紀を完全移籍で獲得

195 コメント

  1. 賛否両論あるでしょうけど批判してる人はもし応援してるチームの自分が一番好きな選手が大前と同じ事になったらどう思うのかね

  2. デュッセルドルフの瀬田くんが日本に帰国してるのはこの関係なのかな?
    代わりに日本人選手交渉してるかも?

  3. ※81
    賛否両論あると分かっているならなんで
    そんなこと言うのか理解できない
    これはどう考えても事故案件であり
    海外移籍の際におけるJリーグの課題

  4. 別に大前は悪くない。確かにキャリア的には移籍失敗かも知れんけど、それでも海外を知ることができた
    0円移籍はチームが複数年契約をしなかった/できなかっただけのことで、大前が責められることじゃない
    移籍金を払ってでも大前を再取得したいと清水が思ったから完全移籍で取得した
    挑戦したら成功することもあるけど、失敗することもある。失敗したと認識したら、早目に方向転換する勇気も必要

  5. ※80
    バカがそれ言うと思ったわ
    清水側は年末から海外移籍の話があるなら交渉に応じる海外挑戦を応援するって言ってたのにクズの佃が交渉の進捗状況を隠してアジアカップの会場から岡崎を連行していきなりドイツで契約発表
    これを追求したらメディアにリークして清水叩きこれで清水がブラックとか思っちゃうやつがいるから代理人は楽だよな

  6. あと、この件に関しては清水がアホでしょ。
    のこのこ契約切れまで待って放出。契約切れる前に他クラブに売るとか出来るし、名古屋の金崎みたくゼロ円ででてったんだから買い戻すみたいなことしないよってことも出来る。
    永井も同じとか書いている人いるけど、永井はゼロ円移籍じゃないからな。
    岡崎、本田、藤本辺りでいい加減学んだと思ってたよ。

  7. 自分の方が選手より移籍について深く考えてると思っている人がいっぱいでなかなか面白いですね

  8. 本田は鹿島に移籍金払わせて買い戻す時はゼロ円だったわけだが

  9. ※86
    本田は移籍金発生してるし申し訳ないけど損したのは鹿島のほうだと思うよ

  10. これでまた何年後かに契約延長を拒否して0円で出てったら面白いんだがw

  11. 本田が戻って来たのはゼロ円って知ってるよ。
    言いたいことは主力をいとも簡単にゼロ円で移籍させ続けてると言うこと。

  12. サッカーマニア何回もうるさい
    いちいち名前つけなくていいから

  13. ボスナーもアレックスもバレーも移籍するときに億単位の移籍金残してますけど?

  14. Jリーグは所詮欧州様の養分だから仕方ないね
    むしろもっとタダで選手をあげては大金で買い戻して、欧州様にとことん尽くすべき

  15. まー、筋を通すなら、大前の契約切れまでレンタルで使って、
    契約が切れたらゼロ円で清水が獲得する形かな。
    とはいえ、金にうるさいドイツのクラブが
    そんな甘い事をするわけがないもんな。
    こんな事なら最初から移籍金の取れるクラブに売るか
    移籍オプション付きのレンタル移籍がよかったな。

  16. 失礼デフォの名前がそうなってた

  17. ※85
    なら佃に損害賠償請求するのが筋じゃん?
    なんでデュッセルに移籍金請求したのさ?

  18. ゼロ円移籍で逃げられた選手の踏み絵作る清水サポw
    大前も戻る前は作ったんか?

  19. 挑戦しないことにはステップアップしないんだから、
    本人の行動やその当時の決意に関しては何ら悪くはないわな。
    良い経験にもなってるわけだし。
    ミキッチ先生とか言ってるけどミキッチはヨーロッパ人でヨーロッパでプレーした立場としてその経験を踏まえて言ってるにすぎないわけで、
    世界のサッカーレベルでは何も経験していない等しい立場の意欲旺盛な島国の若者としてはとにかく一度でも外に出て本場で自分を試して見たい、
    良くも悪くも肌で体感したいと思うのは普通のことだからな。
    実際こうやって帰ってきて今J1で所属クラブがあるわけだし。
    ただクラブの商売としてはどうなの?って話だとは思うけど、
    ただ清水の内実は今一わからないので下手なコメントはしないわ。

  20. ※97
    いろいろ混ざって意味わからんぞ
    だからFIFAに訴えて裁定待ちなんだが?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ