閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、10人ギリシャとスコアレスドロー 最終戦に決勝T進出懸ける

789 コメント

  1. もうちょっとサコ見たかったなぁ
    篤人はキレキレで良かった
    ※77 鹿サポのなりすましか?
    誰かを下げて誰かを上げるっていうの、やめろ

  2. ギリシャ相手こそ遠藤先発だと思ったんだけどな~
    左大久保、右岡崎で相手を釣りだして、二人のどちらかに裏狙いのボール出させてれば
    前半で得点出来たと思うけど

  3. ※69
    一体どこをどう見たら勢いがついてた様に見えたのか
    完全に持たされてサイドから脳筋モイーズサッカーしてたようにしか見えなかったが
    放り込んでおけば横パスより何か仕掛けてる感が出るってだけだろ

  4. 試合後にブーイングを浴びたのがすべて
    監督うんぬんのレベルじゃないよ。選手がひどすぎる

  5. Jの動員への影響はいい結果を出しても影響しないけど
    悪い結果(ドイツ)の時は影響した記憶が

  6. 大儀見なら確実に詰めてた。ベタ足でボールウォッチなんてしない。

  7. ※183
    盲目とポジティブは違うぞ

  8. 正直あんな相手が引いてる状態で長友クロス上げてもそりゃ入らないわ
    大久保あそこは決めてくれ…

  9. ※165
    叩かても仕方ない内容だとは思うけど、
    「パスサッカー放棄」とか言ってる奴は本当にアホだと思う。

  10. 昔は終了5分前にハーフナー入れても頑なに放り込まなかったのに

  11. 海外組増えても才能があっても本当の大舞台で勝てるチームってのはまた別なんだね
    いまさら無意味だけど釣男いたら違った気がするんだよなー生まれ故郷でやる気満々だったし
    まぁよくも悪くもJの動員には大して影響ないだろ海外組多いし
    桜さんは知らんが

  12. 自分達のサッカーという言葉なんていらんのだよ。
    内田のようにプレーで勝ちたい気持ちを示して
    攻守によく走ればいいだけだと思う。
    それが日本のサッカースタイルなんだと思うわ。

  13. ※127
    コロンビアは面子落としてきそうだけど、それでもせいぜいスコアレスドローの悪寒しかしないんですがそれは
    現地組やPV組からすると(終了後にテレビから聞こえたように)大ブーイングものだと思うんだが、そういう声は表にならないのかねぇ

  14. 本田君のピエロ感が日に日に強まっていく…

  15. ロシアW杯
    柿谷
    (大迫、ハーフナー)
    宇佐美 香川 清武
    (原口 誰か 宮市)
    柴崎 山口
    (扇原) (細貝)
    長友 吉田 森重 内田
    (高徳 山下 塩谷 宏樹)
    西川

  16. 相手の足が止まってきたタイミングで単純クロスを連発させる采配すごいですね
    最後のパワープレーも含めてギリシャは全く想定できていなかったでしょう
    見事に相手の裏をかきましたね

  17. 特定の選手に頼りすぎた結果だ。新戦力を試すのが遅すぎたしアジアカップがピーク。
    もう興行試合を日本でやるだけじゃ強化にならないから学んでよ

  18. テレ東「W杯前はパワープレーをしないといってたのに、やったのはブレたのか選手が勝手にやったのか?」
    禿「スピードを上げたかった」
    答えになってねーよ、禿

  19. >109もう1回、あれ見せられたら、
    チリみたいに、
    バスが50台ぐらい破壊されるなw
    その場合、水と腐った卵で済んでくれるよう願うけど
    >120後半ボランチかと思ったわ
    確かに下がりすぎてましたね。
    他に納得できないのは高さで勝てないの目に見えていたのに電柱軍団相手にモイーズマンUみたいにクロス送るとか。
    最後にSKYPEで話してた弟曰く:
    戦術短足クロス&無駄ボール保持作戦

  20. >> 6
    > 試合放棄した相手にコレ
    おまえ、いろんなまとめに書き込んでるけど反応なくてかわいそうだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ