閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、10人ギリシャとスコアレスドロー 最終戦に決勝T進出懸ける

789 コメント

  1. ※735
    自分も踊らされたクチだし偉そうなこと言えないけど、あれでW杯まで協会とザックに逃げ切られた感じはするな。

  2. 青山が出てたら スピードのある速いパスで
    どんどんさばいて動いて崩して、
    裏狙ったり、ワンツーで飛び出したり
    ロングパス1発で局面を打開したり
    サイドチェンジで揺さぶったり・・・出来たのに!
    前の選手も みんなそう思ってるんじゃないの?

  3. 最後くらい本田遠藤外してみろや!

  4. ドメサカだから言うけどイチローや俊さんみたいに国内で無双してた
    でもない本田や中の上クラスだった長谷部が国内組に対して上から目線
    なのは納得いかないネ。あと日本サッカー界トップの癖に海外厨のヒロミは今すぐ辞めて欲しい

  5. 相馬さんの時の遅攻サッカーを見ているようだった。
    ワンタッチパスがないなぁ・・・

  6. ※743
    確かに本田や長谷部はJで無双してたわけでないけど、
    特に本田はそれよりも前に海外出たじゃん。
    彼らを選ぶことを海外中ということ自体違和感。
    他の監督でも普通に選ぶよ

  7. ※728
    取材をしていない時点で論外だろ。セルジオも。
    そりゃ下手な鉄砲数撃てば当たるし、素人でも適当書けばいつかは当たる。
    それを的を射たとか言われたら取材をするジャーナリストなんで不要だわ。
    そこら変の文句言う親父でも言えることしかやってねーよ、セルジオは。

  8. ※681
    同意(;_;)

  9. アホか。右サイドから攻めさせられたんだろうが。

  10. 自分たちのサッカー(笑)美しいサッカー(笑)がやりたいんなら
    都内のフットサルコート借りて大学生とでも試合してろってんだ
    そんな自己啓発セミナーみたいな妄言信じてるからダメなんだよ

  11. 次は勝ってグループリーグ突破‼

  12. ※749
    こういう貶したいだけの輩って何を糧に生きているんだろう?

  13. ※730
    まったくその通り
    普通のニュースですら「勝ち点1を獲得し、GL突破に望みをつないだ」なんて報道してるようじゃ話にならない
    せめて「勝ち点1にとどまり、GL突破はきわめて厳しくなった」位の報道が当たり前のようにならなきゃダメだ
    本当に失望した、8年前から「まったく成長していない」
    南アフリカのサッカーをいいとは思わないが、日本は今後は守備から入るサッカーをするべき
    去年大宮が連続無敗記録を続けてた頃にうんざりするほど言い続けたが日本が目指すべきは鳥栖、新潟、21戦連続無敗中の大宮のサッカー
    もうちょっとカッコつけるなら香川が大活躍した11-12シーズンの㌦

  14. 結果やったのが文化がないとザックが言ったパワープレイ
    やり方貫き通しての結果ならここまでの絶望感はないのにな
    パワープレイやるならそれに合う選手選考も当然すべきだったのに

  15. ※741
    青山はいいけど正直青山入れてたら劇的に良くなってた筈!!
    とは思えないな。ザックは3人目青山を入れるつもりだったみたいだけど

  16. ※752
    鳥栖、新潟、大宮のサッカー自体は良いと思うが、タイトルを取れてないんだよなあ。その理由がそのまま代表がW杯で勝てない理由になりそうでな。

  17. ※714
    一平くん(青ver.)は今回も入場してた
    学のプレーする姿見たかっただろうに・・・

  18. 重苦しい試合

    勝てなかったという現実は結構重いもので
    勝たなければいけなかったって気持ちはもっと重たいものです。
    まだ可能性はあるんだから開き直るしかないよな・・・

  19. ※755
    うちのサッカーなんてどうですか?
    守備色が強くなったけど、2012シーズンなんて攻撃と守備のバランスもよかったし、前プレも出来るようになったで。
    ACLではミシャサッカーの方が良い成績残してる(ミシャサッカー6勝4敗2分、ポイチサッカー3勝4敗4分)から、国際試合ではミシャサッカーの方が良いのかもしれん。

  20. 今のやり方を否定する為に、極端に方向性を変えるのは成長出来ない組織の特徴
    大きく変えなくても、青山前半から投入するなり、山口一列上げるなり
    コンディション重視でスタメン選ぶなりで現時点でも変化の付け方はある

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ