閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸のイベント出演者が「ガンバを応援しまっせ!」公言→出演者変更に

428 コメント

  1. ガンバサポ的には「ヨシダヒロキあっぱれ!」な雰囲気なんだろうか?
    ちょっと興味ある。

  2. 謝罪文の最新のコメが「ブログ消して黙った方がいいですよ」だったから、素直に消しちゃったじゃないですか!!

  3. ※362
    初動段階ならともかく捕捉されてる状況でそれやるのってかなりの悪手だと思うんだけどなぁ
    とは言え文章では状況を好転どころか悪化しかできないなら忘れられるまで黙るしかないかな
    事件と共に存在そのものまで忘れられそうだけどw

  4. たとえガンバ好きでも「日曜日だけはヴィッセルを全力で応援します!!!」って言ってれば全然印象違ったのになあ
    けど、その後の「来るな」「出てけ」の罵倒リプでヨシダ氏もカチンと来てしまった気もわからなくもないが、やっぱりプロとして大人の対応して欲しかった

  5. 軽率だったのは分かる
    でも正直「この程度」でJのサポーターは衝突する可能性が高まるんて
    問題起きる前の対処でグッジョブって認識は全く納得できん
    百歩譲ってそれが正しいなら、J観戦は危険ってこと
    衝突が起きるスポーツ観戦に誰が来るんだよ
    コイツを許せって訳じゃなく、異物を非難して排除する狭量さを
    分かったふりして肯定する人は同類だよって事が言いたい

  6. 今回の件について書いていたブログの最新記事が消えていますね
    書かなかった方がマシの内容だったから誰かに怒られたんだろうね

  7. どうも口下手で申し訳ない
    米360の通り、あまり寄ってたかって攻撃しない方がいいと思う
    金貰って不勉強なのはプロとしてどうかとは思うけど、叩きすぎると関係ない人からのJサポのイメージまで「無知に厳しい怖い人たち」になってしまう

  8. とりあえずラジオ関西にも抗議だな。
    番組のスポンサーも知りたいわ。
    社会人として非常識なパーソナリティを使う御社の姿勢を疑うって抗議だ。御社は今回のTwitter炎上コメからテンプレ謝罪までこれでよいと思ってるのか?と聞きたいね。

  9. 千から万の桁で集客があるイベント現場で
    営業の面、保安の面から主催者がトラブルに敏感になるのは仕方ないと思いますけどね
    何かあった時のリスクが大き過ぎるので
    それとは別にネット上で当人を嵩にかかって攻めるのは良くないという意見が出てくるのは
    賛否は別にして理解はできる
    馬鹿を馬鹿呼ばわりしていれば自分が馬鹿でなくなるわけでないし

  10. 非常識なことをして謝らず煽るような甘い認識のうえアホなのは潰されるくらいの緊張感は最低限あるほうがいいけどな。自由と責任のラインがわからんヤツは、ラジオだイベントに出るべきじゃない。
    今回の事態が想像さえできないやつは、潰されるくらいでちょうどいい。
    そのほうが今後の抑止力となるいい前例になるだろ。

  11. だから反省なんてしてないよ。
    適当にコレやっておけば大丈夫っしょって感じがTwitterのテンプレからするもん。
    今回の原因を正確に理解してて、自分の言葉で誠実に書いて黙ってりゃ炎上だって収まるんだよ。自分が特別な人間だって驕りが過去のブログからもするし、反省ブログも言われたから消しただけだよ。

  12. 出演撤回させたのは神戸フロントじゃなくてラジオ局だろ
    仕事相手に迷惑かけるわけにいかないからな
    当然の措置だと思う

  13. プロ意識が足りない
    言わなきゃいいことをわざわざ言うのは素人のすることだ

  14. 神戸サポのブーイングを歓声に変えることを公言し「えらいハードルあげてもた(笑)」言ってたけど、自分であげたハードルにチャレンジすることもなくひとりボロボロの姿でハードル片付けてる様が泣ける

  15. 100%仕事を受けたこいつが悪いと思う。
    神戸サポにしてみれば、
    喧嘩売られたから買っただけ。
    ただ、挑発した側はなーんも意識がなくて
    プロレスにもならんかったこと。
    その程度しかないこだわりじゃ、
    ラジオ関西も事前にチェックしようがないだろう。

  16. また反省ブログ書いてるな。
    ココ読んでるんじゃねぇか?
    にしても、月曜にラジオ関西に出られると思ってるあたり認識甘いわ。

  17. ほんとラジオ関西側だったら神戸に平謝りだわ。神戸もラジオ関西も被害者だろこれ
    ラジオ関西だってせっかくこういう機会だからと知名度上げるような仕事振ったのに、自滅してくれた訳で怒り心頭じゃないのかな。

  18. 言いたいこと言うぜ
    やりたいことやるぜ
    それが

  19. ブログにせよツイッターにせよ
    消す事でよりバッシングが激しくなるのにまるっきりアホな対応
    それに訂正するにしても
    「どういった事をやらかしてこうなった」「何故叩かれるに至ったか」が
    すっぱり抜け落ちてるんで
    言葉が丁寧になっただけの言い訳記事から何一つ変わってない
    あ、こいつ反省してねーな 逃げようとしてるだけだ
    って印象しか残らないのがなんとも・・・

  20. これはサッカー云々の問題以前に、例えば上○彩がソ○トバ○クのCM出てるのにド○モ最高とか言うのとほぼ同じ。
    排他的とは別で契約の問題だからね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ