【キリンチャレンジ杯】アギーレジャパン、黒星発進! ミスから2失点
- 2014.09.05 22:25
- 488
おすすめ記事
488 コメント
コメントする
-
湘南てとこにも左利きの若いCB(184cm)いるよ。
皆川成長期待できそう。
鹿さん、柴崎は次スタメンだろうから荒れなさるな。
TJでもいいし、森重もFK結構上手いので、蹴らせて欲しい。
宮本も言ってたけど、右キッカーも隣に必ず立ってほしいよね。
森岡、武藤は次頑張れ。
しかしすげえ批判してる人いるけど、あっちW杯メンバーだぜ?しかも強豪国だし、決勝トーナメントにも進出してるし。対して日本は監督含めて4年後見据えてリニューアルしたばかり。若手も多いなかの試合。そんな簡単に勝てないし、自分のプレー出せないだろ。経験値が違うんだから。合流もしたばかりで即席すぎるチームだしね。 -
スポナビより
ゴトタケさんも縦ポンと感じたみたいだな
まあアギーレはスタイルをそれと決めてる訳でもないらしい
―今日の試合を見ていて、最終ラインから前に長いボールを蹴るシーンが目立っていた。今までの代表だと、もう少しパスをつないでいたが、あれは監督の意図どおりだったのか?(後藤健生/フリーランス)
相手チームのプレッシャーがかかっている状況で余計なプレーをしてはいけない。皆川が前にいるので、プレッシャーのかかっている状況ではそこに入れるようにした。それと毎回、同じプレーすると相手に読まれることもある。だからつなぐ場面と長いボールの場面、両方あった試合だったと思っている。 -
長谷部が居るならアンカー長谷部だったのかな…。もしくはインサイドハーフだったのか。そこはかなり気になる。
堅守速攻にしたいなら、約束事は超細かく無いといけない。そればかりは今はまだ無理でしょ。ただ、ベースになるパススピードの速さ、パスとトラップの正確さ、ボールへの予測が無いと堅守速攻は出来ないよ。しかしそれはパスサッカーを志向しても一緒な事だし、サッカーの基礎でしょ。
W杯はそういったファンダメンタルな部分の差がゴールや失点に結びつく。だけどファンダメンタルな部分はクラブじゃなきゃ伸びない。アギーレがどうこうできる話じゃない。 -
8年かけて作ってきたチームに一週間であっさり勝ててしまうほうが問題でしょ。
中央の3人の連携がよくなればだいぶ良くなりそう。細貝は4-3-3ではアンカーがいるから前からの守備ができていたんだろうか。4-4-2になったあたりからまずくなった気がする。細貝自身の勇気の問題、CBとのコンビネーションの問題なのか、あるいはシステム変更以外に問題があったのか。
田中順也も個人としては悪くないけど左サイドのサポートはぎこちない。長友の上がりも遅い。岡崎が孤立しているシーンが少し多い。以前は香川と長友が高い位置をとれば遠藤が左にずれて後ろをカバーしていたけど、システムが変わった中でどうすべきなのかすり合わせる必要がある。
直接狙えるフリーキックは一度くらい森重に蹴らせてもよかったのでは。
ただ、一番の問題は川島。2失点目の対応が悪かった。そもそもキャッチしてからのプレーが遅く、その後のキックもイマイチでボールを奪われた流れからの失点だった。最年長でディフェンスのリーダーなのになぜキャプテンを任されなかったのかよく考えるべき。
ID: VjZTA3ZWVi
** 削除されました **
ID: EzM2I0NmU2
まあTJの性格的に
本田に向かって「オレに蹴らせろ」なんて
口が裂けても言わないと思うけどね。
優しすぎてエゴがないのが、
FWとしてTJの最大の欠点、、、、、
ID: FkODZjYTY0
ひいきの目でみれば、ゲームメーカーとして森岡を出すべきだ。
神戸サポとして、いやサッカーファンとして自信を持ってオススメする。
ID: E4ZTE5MWJk
本田さんはもうFK蹴るのやめてくれませんか?
ID: U5NjMzNGJj
正直見ててつらまんかったって人が多そう
坂井次あるかな・・・
武藤、皆川はまた呼ばれる可能性を見せたかな?
森岡はちょっと短すぎたね 次の試合先発あるかも?
ダイレクトパスとかスピードに乗ったプレーがあまりなかったね
前線でキープしても孤立してたって言うか
次の試合での修正に期待かな?
ID: E4YjRhMDQ2
とんでもないもん見せられた
時間返せタコ助
ID: JkOTNhMWY1
ま、まだ初戦だから
それにしても、強豪相手でも縦パスがズバズバ入ったザックジャパンて凄かったんだなと改めて思う
ID: Y0ZTQzMjgz
坂井からパソコンと携帯とテレビ没収しておいた方がいい・・・
本番は4年後だ!
ID: I4MThmMzM0
TJの使い方違うだろう。
岡崎んとこで試してやれよ。
プレイスキッカーもTJでいいだろ。
なんかちぐはぐな使われ方でかわいそう。
ID: JiMTg3MzQ5
森岡のラスト数分間でのスルーパス成功により代表厨がポストガチャかケンゴかと期待値を上げまくっている模様
いや森岡はできると思うけど、その極端な振幅に代表選を感じてなんというかもう
ID: EzM2I0NmU2
※34
ザックの言うことすら聞かなかった選手達が、
日本人監督の言うこときくとは思えん、、
ID: k2ODcxNmZl
まだまだべんきょう
代表の サカイ
ID: JjMjk5ODll
初選出のメンバーの顔と名前を覚えたくて試合見て
結果覚えられたのでよかったです
戦術?、試合結果?、そんなの今は求めてないよ
ID: Y0MDczZTYy
ウルグアイが塩だったせいか、アギレがクソだったからなのか、とにかくおもんないJAPANだったな、スコア関係無く全然おもんないわ、実況下手過ぎるし
ID: Q1MjFiMWMw
FKは酷かったけど
それでも本田はマシなほうだったわ
それにあんだけ守備に走らされたら精度も落ちるだろう
ID: EzM2I0NmU2
※43
森岡選手は好印象だった。
もっと長い時間見たかったです。
ID: liZTgwYThl
結果も内容も始めだしこんなもんだと長い目で見るつもりだよ
ただ今日のスタメンの中盤は意図がわからない
まだ最初とはいえ少し見れば細貝もTJもそこで使うのは少し違うと思うはずじゃないか?
ID: M5MDk1ZWUw
あの位置で使うなら田中はいらない。よってキッカー不足は解消しない。岡崎はヘディング強いんだからキッカーは絶対にダメ!!
ID: M0NDkyMmVi
森岡たった3分 /(^o^)\ ナンテコッタイ
ID: JiMTg3MzQ5
ホームで連敗はそりゃ興行的にアウトだけど、今回は相手が本当に悪すぎ
初陣に適当な相手呼んで適当に何とか勝つよりは、強化の意味ではボコられて現実見せてもらったほうがいいけど、色々複雑な気分