閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アギーレ日本、11月にホンジュラス&オーストラリアとの親善試合が決定

120 コメント

  1. 臭いのが急に湧きましたわね

  2. ※51
    確かにそうだな
    でも、もう少し力の落ちる相手を呼んだら呼んだでもっと強いとこ呼べー!って言われるんだろうけどね…

  3. 香ばしいのは分断工作か何かだから釣られないように

  4. 海外なんてつまんね

  5. 海外だけ見て、Jを見ず貶めてるやつって、高いレベルのサッカー見て、分かってる俺カッケ―って自慢したいだけのような気がする。
    サッカーはレベルが違っても見方を変えれば楽しいのに、上のような発言は「私はサッカーに関して無知です」って暴露してるようで、非常にかっこ悪い。
    流行るってことはバカに見つかるってことでもあるから、しょうがないのかなぁ

  6. 小田嶋のコラムで「香川真司を見つめる欧州サッカーマニアの不可思議な視線」ってやつが海外厨を痛烈に皮肉ってて草

  7. 海外厨に、欧州4大リーグからJ3・JFLまで楽しんでる友人の爪の垢を煎じて飲ませたい。

  8. ホンジュラスとアウェーでやるのはちょっと移動厳しすぎる。それにアジアカップは豪州で開催なんだから同経度の日本でやることに意味はあるだろ。

  9. 豪州とは毎年か2年に一度でいいから定期戦やって欲しいわ。
    W杯最終予選で同組以外の時やれればいーな。
    出来ればA代表だけじゃなくU19とかU17も一緒に。

  10. 海外厨とか言ってる人も同類に見えてしまうんだが

  11. ※90
    だな。
    海外を持ち上げて国内を貶める人間も、国内を過大評価して海外を舐めてる人間もどっちもしょーもない。
    ○○厨みたいな呼び方も。
    どちらも見てる自分からするとどっちもクズ。

  12. まぁ、楽しんでサッカー見ろとしか言いようねえなぁ…
    別にJ嫌いなら嫌いで別に叩きまくるのも理にかなってないし、そもそも楽しんで見ないサッカーがおもろいのかと思うが…?

  13. オーストラリアとやるのは悪くないんだけど、出来ればアウェーでやった方が良かったんじゃないかなという気はする。

  14. ※92
    そうなんだよな
    本当に欧州しか興味ない人ってJリーグの事なんか一切気にしてないもんな
    当たり前と言えば当たり前だけど
    好きの反対は嫌いじゃなく無関心だし

  15. ※90※91
    J好きがいつ海外サッカーをバカにしたよ。
    なんで海外厨なる言葉が生まれたか、海外厨呼ばわりされる連中はJを見もせずに「Jリーグはレベルが低くてつまらん。だから見ない」とかのたまうからじゃん。
    少なくともJリーグ好きは海外サッカーそのものを侮辱したことはない

  16. まして「海外サッカーブログ」なるドアウェイのサイトに「欧州四大リーグwwwwwww」とか書き込まんし。

  17. Jを観もせずに貶すやつらが嫌いなんだろ
    別に海外サッカーをサゲてるわけじゃない
    それはともかくホンジュラスはアリやな。

  18. ** 削除されました **

  19. 試合なら勝ったり負けたり分けたり

  20. ※98
    Jサポはそこまで中韓を馬鹿にしてないが。むしろ、ACLの時期、広州等は強い、OGも向こうホームだとかなり強いと素直に認めてる意見の方が多いぞ。普段Jに興味もない癖にその時期だけ現れて板荒らししてく連中やヤフコメに溜まってるみたいな国家主義丸出しのにわかはそうだろうがな…。クラブの現状を何も理解せずに批判しまくるからな、あいつら。去年の熊さんへの扱いとかあまりに酷過ぎた。怪我人のことやリーグとの兼ね合い考慮せずに○○出せとかあなたみたいにACLで勝てないのは国の恥って始まるからな…。第一、恥ってなにさね。日本のチームが勝って当たり前という考えを根っこでしてないとそんな表現しないわな。それ自体が相手へのリスペクトを欠いた行為だわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ