アギーレ監督、ブラジル戦でスタメン6人の入れ替え明言
- 2014.10.14 01:04
- 91
おすすめ記事
91 コメント
コメントする
-
※64
宇佐美、興梠、原口、柏木あたりはまあわかる。
昌子なんて若手でこれからじゃん。しかも声かかったのに怪我で見送ったのは本人のせい。
豊田、大久保は代表で結果だした?それに4年後見据えて世代交代させようって時期だよ。
齋藤もちょこちょこ怪我してるよね。しかもポジションは激戦区で体も小さい。
千葉もわかるけど、同僚の水本塩谷呼ばれてるんだから千葉もとか無理でしょ。
林はGKという特殊なポジションのこともう少し考えたら?川島西川を覆す何かを合宿でだせなかったんだろ。
自分のお気にの選手でガーガー言いたいならウイイレしとけって。
残り二人は論ずるにも価しない。 -
※41
代表しか見ないと公言する層中心にザックのサッカーは受けがよかったからだと思うわ。某にわかの溜まり場にはアギーレアンチ、ザック持ち上げが恒常的に沸いてるし、アギーレサッカーは面白くないだのアギーレ解任しろだの結果出してもJの選手なんか使うなだのの大合唱してる。守備重視どころかノーガード+ショートパスとドリブル頼みサッカーで日本の力考えたらガチ勝負で強豪に勝てる訳がないし、面白さも追及なんで日本にはまだまだ分不相応なものだと思う(ザック自身、昔、モウリーニョのサッカーは守備的でつまらないとか批判したら、「お前は攻撃重視でチーム作ってUEFA(?)で守備崩壊しただろ」って返されて黙らされてたはずだし…)。ただ、ザック時代は点だけは入ることが多かったもんだから大量点が入る=面白い、ドリブルで相手を抜く=面白いなライト層には受けが良くて信者みたいなのができてる。自分には攻める=面白い、守る=つまらないな小中学生じみた嗜好としか思えんがな…。日本は3-0で1試合勝つサッカーより1-0で2試合、3試合と勝って行けるサッカー目指して欲しいわ。 -
※85
なんでまだ始めたばっかの代表で組織的に整った攻めの形ができると思ってるのか…。戦術は変えた、人も変えた。ならば、組織がおいそれと完成する訳がないのは予想できように。前回の2戦、今回の1戦目とやりたいことは少しずつ作られつつある。組織的な攻撃が見たいなら我慢して待ってればいいのに…。
それと、偶然と相手のミスでの得点、大いに結構じゃないか。それで勝てるようならば儲けものだ。なぜにそれを否定する。第一、組織的な攻めができるチームでも得点が入る場面では相手のミスや偶然がどこかで絡むもの。相手からボールを奪う・守備組織を崩す等で守備側が本当に完璧にこなしているならば攻撃は成功しえない。相手を崩してもその全てが攻撃側の手柄ではない。ミス・偶然に付け込んで好機で点を取り、それを守り切れるチームこそが勝っていける。組織で崩したからといって、それが全て攻撃している側だけで完結した結果だと思っているなら奢りも甚だしいぞ…。更に言えば。本番となる大会関係試合では、0で押さえれば最悪でも勝ち点1は取れるしな。見栄えが悪かろうが見ててつまらなかろうが、強い相手に馬鹿正直に殴り合いに行って負けるより、何倍もマシで価値があること。
ID: IxYjM0MDUy
※36&※37
アギーレって妙に嫌われてて、就任直後の数試合しか経ってないのに過剰に叩かれてるよな。しかも、特に根拠も理由もなしに、なんでだ?ザックが好かれすぎてたのかな?
ID: E4ZDYyN2Rl
テストと明言しているなら川島は使わなくていい 起用してない権田にするべき
ID: RkZWI0OTkz
これで権田なら川島オワタ
ID: VhYmZhZDli
西川 塩谷 森重がもう一度見たいな。 ブラジル相手にどうなるか? なんせ前回は敵が弱すぎた。
ID: VjYTFmZTg3
世代交代はかってる上に負傷離脱&招集見送りがある今回のメンバーでガチメンとか、そもそも何をもってガチメンとすんのよ
むしろ「絶対に負けられない戦い」の乱発にに辟易してきた分、テストと明言してくれるのが新鮮だわ
ID: E2OGRjY2Vi
※10
本田は岡田ジャパンが大不振の時から一貫して優勝目指す発言してるからそれはお前がメディアに振り回された上でのイメージでしかないな
ID: QyNDFkZDkx
ハーフナーのクロスに西が合わせる誇らしい場面がくるか。
逆でもいいけど
ID: UzMGJiNjY5
小林スタメンなら定時帰宅
ID: gwOWIyY2U3
ブラジルは真の強豪で日本はまだまだ発展途上
もし全員を入れ替えたとしてもブラジルには大して変わらないよ
ID: RmYmQ4MTU5
過去の代表のせいでパス回すだけのエセポゼッションサッカー信者が多いんだよ
ID: M0MWExMjBj
鳥栖みたいな放り込みしか脳のないサッカーマンセーサポに言われてもw
ID: UxOTc1NTZh
※19
ヨーロッパ加入なんて飛ばし記事以外ではないし、現実を見たら公式戦を優先させ、そのために親善試合を使うのは当然のこと。
そもそも、まだまだチームが固まってない状態でガチメンでやっても大した意味はないと思うわ。
ID: I4ZjcxZjM5
太田・小林・森岡・鈴木(・西)(敬称略)がみたいなー
ど素人意見ですが。
ID: YyYzBiOTBj
※35
そらもう長友よ
あと、今野を応援8割、煽り2割で見てたかんじかな
あんまし参考にはなんないかもなぁ、スマン
ID: NlNDhiZjI2
本田休ませてほしいな
芝も荒いみたいだし怪我人出ないか心配だ
ID: liZjFiNGZj
※41
戦前の評価を覆すベスト16になり一躍注目をあびた代表
その代表を率いた緒戦で強豪アルゼンチンを撃破したのがでかかったとおもう。
あと、就任前・後でお金が話題に上らなかったこと
国内選手をチェックするためときにはJ2長崎にまで足を延ばす
箸を使ってノールックで巻きずしを食べる、
ワサビ好き、夜桜を見にでかけるなど
日本を理解しようとしたなど性格・姿勢もよかった
アギーレももう少し時間がたてば変わるだろうと願いたいけどね
ID: E5NTZmMDY5
※35
あの時はみんなアディショナルタイムに颯爽と現れて、
ピッチ脇で待たされて中々入れないで(´・ω・`)ショボーンな高秀先生を楽しみにしてたんやで。
ID: Y4NmQwMTcw
レオシルバは現役時のドゥンガとサンパイオよりすごいんだけどな
ドゥンガは性格も服のセンスも悪いから嫉妬して呼ばないんだろう
ID: E3ZTU0MTUz
米41
八百長問題が出たし、人格的にも優しくない(ミスは許さない、外れた長谷部への連絡なしとか)、前回の意味不明な選考、全員使うと言っておきながら使わない……etc
そういったものだと思う。
結果が出てくればまた変わってくると思うけど
ID: M2NzMwNzli
※36
※37
おお! 感覚の問題だからあまり人には言わなかったが、
同好の士がいたとは….
「新しい代表監督です」って見たトタン、家族でえーっと思った。
なるほど嘘ペ臭か~