Jリーグがクラブ分配金を見直しへ…強豪に手厚く格差懸念も 早ければ来季から開始 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグがクラブ分配金を見直しへ…強豪に手厚く格差懸念も 早ければ来季から開始

411 コメント

  1. ※328
    それならJリーグ自身にちゃんと明言してもらわないと
    「100年構想とか何とか言ってましたけどアレは一切ナシって事で」ってねw
    それと「後の事は知らないから持たないチームは勝手に死んでね」ってのも一緒に

  2. 最近のJリーグおかしい

  3. ※337
    ブラジルW杯は惨敗、U17U20のアンダー世代は相変わらずの全滅、近年のJリーグのスター(永井、柿谷、田中順也、原口元気、大迫)が海外で通用せず
    アジア杯で優勝出来なかったり、U23がリオ五輪に出場すら出来なかったら日本サッカー厳しい

  4. もう分配金云々と関係ない話になってるんだよなあ
    関係ない話題持ってきてネガりたいんならよそでやってくれよなー

  5. はいはい、もう潰れればいいんでしょ!

  6. セレ女に頼るかっと

  7. 来年以降のJリーグやばいなww

  8. つまりどういうことなん?
    来年もウチはJ1で戦えるってこと?

  9. 途中で送っちまった(汗
    一年、様子見てみるわ

  10. 秋春が規定路線な時点で、もうね

  11. ※350
    ワロタw

  12. ** 削除されました **

  13. ナビスコ決勝の視聴率低すぎ泣いた
    5分間の宣伝番組除けば午後イチで低かった

  14. プレミアみたく四チーム強いのがいて10チームの中堅クラブ4チームの弱小クラブぐらいならいい 一強ほどつまらないのはない まぁ時が経てばいずれ強豪チームはでて来るよ

  15. 米350
    お、おうw

  16. 堀江をチェアマンにした方が絶対にマシ
    充分まともなこと言ってた

  17. 成績での分配金は理解できるんだが、集客での分配金は意味不明。
    ここ最近、毎年タイトルを獲ってるのは柏と熊。

  18. クラブ数増やしたいのかリーグの質上げたいのかどっちなんだよ

  19. ドイツを見習え

  20. ※202
    なんかMLSを見下してJリーグ持ち上げてるけど、MLSはJより断然成功してるよ。Jリーグはここ数年で放映権料も平均入場者数も下がってるのに、MLSは右方上がりでJ抜いたし、J1とMSL全体の営業利益もMLSが上になった。この状況でよくもMLSの惨状とか言えるな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ