【速報】日本サッカー協会、日本代表アギーレ監督の解任を発表
- 2015.02.03 17:08
- 610
おすすめ記事
610 コメント
コメントする
-
敗退理由に監督解任はないと思うんだけどな
メンバー固定ってのは結局ヨルダン相手にサブ組だして万が一があった場合UAEのPK負けより酷い場所で敗退することになる。そういった意味で監督の信頼を勝ち取れなかった、使おうと思えなかった選手たちに原因があると思う。イラク戦でいくつかの決定機決めきっていればヨルダン戦はサブ組中心のメンバーでターンオーバーできていたんだ!結局その決められない部分がUAE戦ででただけ
あれじゃ監督がだれにかわろうと勝てるわけがない
今回は結局アギーレが黒か白かなんて無関係でどうせ疑惑によるマスコミの過剰報道をスポンサーが嫌がっただけでしょう?
日本代表はW杯で勝つためのチーム作りではなく、監督や現場がしきれないスポンサーの意向によって左右される金儲けのためだけのチーム作りだったわけだ
どうせアギーレ以上の監督なんてこのタイミングできてくれないだろう
結局またマスコミの煽り勝ちなわけでこれでもし日本人監督とか話題集めだけの人選だったら本当に終わる -
※472
あの人はバスケに行ったから当分は帰ってこれない。
あくまで評価制度と人事権の話をしただけ。今は硬直しすぎてて原しかまともなツテがないとか組織としてリスクヘッジさえできてない最低の組織構造。日本協会を良くしたいと思う人が次々に新しいツテを作って売り込んでくるチャンスを端から尽く全部潰してるとも言える状態。上が変わってトップが自分の意見を通してくれる、意見を候補として考えてくれるなら組織内にいる宮本みたいな若手だろうが、組織外でノーチャンスと思ってたような中田みたいのだろうが新しい人脈探しに人は動き出す。今はどうせ原さんが決めるんだから俺には関係ないよとサッカー関係者全員が思ってる状態。どっちの方がツテを大きくするかは考えるまでもない。協会は組織構造が古すぎる、全部自前主義てやりたがる昭和的な組織構造で行動も発展性も遅すぎるってのが外から見た印象 -
あくまでオレ個人の見解ですが、yesです。
就任1年目、2年目(ACL準決勝敗退)の頃と、J優勝の3年目、2位に終わった4年目とではスタイルが違う。
きっとユーゴ風に言えば「石に噛り付いても」勝たなきゃならない時に、当時のウチには遠藤も憲剛も居ないわけですよ。魅せて勝つ余裕なんかあるわけないです。
闘莉王、ケネディ、ダニルソンらのパワーファイターに頼るしかないという現実。
これも個人的な思い入れだけど、章一郎会長がご健在のうちに「優勝」を手に入れられたピクシーには本当に感謝している。
勝つための最短距離を行くのがピクシーだよ、現役時代もそう。 -
アギーレ続行リスクあるから解任自体には理解できるけど、皆の言う通り後任がね…ぶっちゃけクソ監督呼ぶならば、代行監督(テグでもテグじゃなくても)を最長で最終予選開始時=EURO2016まで伸ばしてもいいような気はするねんな。もちろんいい監督を呼べること前提で
まぁそれは極論に近いけど、やっぱり夏まで代行でそこでいい監督探して欲しい。例えば、ウエストハムのビックサムみたいに日本の知名度はニッチでも名のある監督なら良いからさ(ビックサムは呼ばなくていいです) それに夏まで待てばベンゲルも…いや、ダメだ守備崩壊の未来しか見えない
ID: hhY2NkYmE1
元ドイツ代表のクリンスマンとかこねーかな~ あの人結構いい監督
ID: FlZDJjMzNk
これを期に世代交代図ってほしい
遠藤はもう150試合達成したから退いていいだろう
世代交代なんてその時その時強いメンバーでやってれば自然と起こるなんてまやかしだよ
世代交代失敗したスペインはW杯でどうなった?
オーストラリアも今回のアジアカップ優勝出来たのは若手が上手く台頭して来たから
ロンドン以下の若手はさっさとベテラン追い出せ
ID: k2MDMzMDRh
原がのうのうといる限り誰がなっても同じ
ID: IwZWUyZGFk
アジア杯でベスト8止まりなんてここしばらく無かったしかつ海外組+Jのベテラン固定なら惨敗に準ずると思う
ID: MzZGZjM2Q5
本命:テグ
候補:ピクシー、クルピ、岡ちゃん、トルシエ、JFK
大穴:セホーン
ID: QzZjA0YWEz
※78
そっちだけちゃうやろ
アジアカップのベスト8敗退もや
疑惑だけ、アジアカップベスト8敗退だけ
どちらかだけなら協会もスポンサーや世論から守れるかもしれんが、
2ついっぺんに来たら役満やろ
UAE戦は、釜本や福田も言ってたが、シュート35本打って、
相手GKが大当たりしてるわけでもないのに1点しか入らない、という
内容面が痛かったんじゃね
ID: Q0ZDFiNmFi
※106
オシム「せやな」
ID: dmZGZiOTkx
推定無罪の人間を解任したからには
上層部のクビ全部差し出せ
ID: k2ZjExMTUw
サッカーライターの宇都宮氏のツイートより
https://twitter.com/tete_room/status/562527598308122624
どうも後任固まってないみたいですね
ID: E1MWE2NzJk
まさに何なんすかこれ状態方向性は間違ってなかったのに、次の人選間違えたらがちで低迷期にはいるな
ID: c3ZjlkOTI1
ヒロミは責任取って協会から去れ。まずはここからだ。
後任はちゃんとした新しい強化部長でよろしく。
ID: g1N2M2MGVj
だ・ま・し・う・ち
ID: QxYjQ0OWNi
日本人になるんだろうか
誰だろ?てぐさん?やっひー?
ID: EyMzNhNDM3
協会の人間は責任なしか?
ワールドカップはグループリーグ敗退で
アジアカップは準決にも進めず
八百長疑惑の監督連れてきても
それでも何の責任もとらないのか?
ID: A4NGFmYjUx
これから攻撃の姿勢についても整っていけば順当に成長していくと思ったがまあ仕方ない
クリーンで実績のある監督というと誰になるだろうなー
ID: ZkYjIwNGRj
スポンサー、広告代理店の圧力についに協会も流されちゃったかな?
まぁ告発が受理されて年に何回も出廷しなきゃいけなくなったら続けられないから、そうなったら仕方ないけど
さて問題の後任だ…
ID: RkY2VmMDBl
責任だ何だと叫んで簡単に首を切る様な下地はまだ日本には無いのにね
上っ面だけ真似するのは簡単だし
これで代表監督の首を切る前例ができてしまった
そちらの方が影響が大きいだろうね
ID: hhY2NkYmE1
ドルとからクロップ強奪できないか?
ID: Q0ZDFiNmFi
まあ、ザックのようにアジアカップ優勝した有能な監督でも、
ワールドカップ本戦を経験してなきゃ厳しい結果になるって
反省がどっかに行かなきゃいいけどな
ID: ExODVjMWE5
慌てて変なの連れてくるぐらいなら夏まで暫定監督のもとじっくり決めるべき