【速報】日本サッカー協会、日本代表アギーレ監督の解任を発表
- 2015.02.03 17:08
- 610
おすすめ記事
610 コメント
コメントする
-
敗退理由に監督解任はないと思うんだけどな
メンバー固定ってのは結局ヨルダン相手にサブ組だして万が一があった場合UAEのPK負けより酷い場所で敗退することになる。そういった意味で監督の信頼を勝ち取れなかった、使おうと思えなかった選手たちに原因があると思う。イラク戦でいくつかの決定機決めきっていればヨルダン戦はサブ組中心のメンバーでターンオーバーできていたんだ!結局その決められない部分がUAE戦ででただけ
あれじゃ監督がだれにかわろうと勝てるわけがない
今回は結局アギーレが黒か白かなんて無関係でどうせ疑惑によるマスコミの過剰報道をスポンサーが嫌がっただけでしょう?
日本代表はW杯で勝つためのチーム作りではなく、監督や現場がしきれないスポンサーの意向によって左右される金儲けのためだけのチーム作りだったわけだ
どうせアギーレ以上の監督なんてこのタイミングできてくれないだろう
結局またマスコミの煽り勝ちなわけでこれでもし日本人監督とか話題集めだけの人選だったら本当に終わる -
※472
あの人はバスケに行ったから当分は帰ってこれない。
あくまで評価制度と人事権の話をしただけ。今は硬直しすぎてて原しかまともなツテがないとか組織としてリスクヘッジさえできてない最低の組織構造。日本協会を良くしたいと思う人が次々に新しいツテを作って売り込んでくるチャンスを端から尽く全部潰してるとも言える状態。上が変わってトップが自分の意見を通してくれる、意見を候補として考えてくれるなら組織内にいる宮本みたいな若手だろうが、組織外でノーチャンスと思ってたような中田みたいのだろうが新しい人脈探しに人は動き出す。今はどうせ原さんが決めるんだから俺には関係ないよとサッカー関係者全員が思ってる状態。どっちの方がツテを大きくするかは考えるまでもない。協会は組織構造が古すぎる、全部自前主義てやりたがる昭和的な組織構造で行動も発展性も遅すぎるってのが外から見た印象 -
あくまでオレ個人の見解ですが、yesです。
就任1年目、2年目(ACL準決勝敗退)の頃と、J優勝の3年目、2位に終わった4年目とではスタイルが違う。
きっとユーゴ風に言えば「石に噛り付いても」勝たなきゃならない時に、当時のウチには遠藤も憲剛も居ないわけですよ。魅せて勝つ余裕なんかあるわけないです。
闘莉王、ケネディ、ダニルソンらのパワーファイターに頼るしかないという現実。
これも個人的な思い入れだけど、章一郎会長がご健在のうちに「優勝」を手に入れられたピクシーには本当に感謝している。
勝つための最短距離を行くのがピクシーだよ、現役時代もそう。 -
アギーレ続行リスクあるから解任自体には理解できるけど、皆の言う通り後任がね…ぶっちゃけクソ監督呼ぶならば、代行監督(テグでもテグじゃなくても)を最長で最終予選開始時=EURO2016まで伸ばしてもいいような気はするねんな。もちろんいい監督を呼べること前提で
まぁそれは極論に近いけど、やっぱり夏まで代行でそこでいい監督探して欲しい。例えば、ウエストハムのビックサムみたいに日本の知名度はニッチでも名のある監督なら良いからさ(ビックサムは呼ばなくていいです) それに夏まで待てばベンゲルも…いや、ダメだ守備崩壊の未来しか見えない
ID: c3ZjlkOTI1
ヒロミは責任をもって、瓦斯か赤が引き取れよ...
協会にいるとロクな事しないんだから。
ID: dhYmMyODQw
アギ-レも最後はほんとあっけない幕切~れだったことよ。
ID: E5OTZmMDZm
同じ立場のエレーラはユナイテッドでベンチ入りしている。解雇されていない。
日本はいまだに「疑わしきは罰せず」の理念が国民まで浸透していないんじゃないかな。
ID: NhZmJkODMz
個人的には、2年後には面白いチーム作りそうな予感はあったんで期待はしてたんだけどね。
予想できたとは言え酷い顛末だわな。
当面はテグが代行で指揮する形で進めるのかねぇ。
それとも、もう後任決まってるのかな。
ID: A3OGFiZGMx
めっちゃびっくりして文字通り目が丸くなってしまった
もうちょい見たかったなー
ID: FmNDgxYzFh
リスク考えるとまぁしゃーないな
仕事ぶりはハッキリしてて結構好きだったんだけど
ID: Q0MjNlYjc0
ちょっとでも疑惑があれば日本代表監督は判決出る前にすぐに首切られるって前例が出来ちゃった
今後の監督選びがスゲー制限されるよな
ID: NjZTlhMjQ2
大仁「あ、ネルシーニョって言っちゃったね(苦笑)」
が聞きたかったw
ID: FiYzI3YmE5
※129
そりゃスペインで聴取受けるんだから、距離の問題もあるし、ワールドカップ予選のこともある
欧州にいる一選手と日本にいる代表監督では事情違いすぎるだろw
ID: kd+ww53XAn
嫌疑が掛けられたら後々、代表の試合に差し障りが出ることは必至だったからな…。
タイミングとしてはここしかなかっただろうし、判断は間違ってない。
問題は後任の監督さんだよ。
…そういやゲルトさんいま何やってるんだっけ?
あの人、日本のサッカーには精通してるし、何より日本語ペラペラだから
通訳要らずだからいいと思うけど。
ID: PtJ/AaIdX0
モイーズJAPAN
ID: A1YzhlMmMy
クビにするなら今しかないからしょうがないね
問題は後任をどうするかってのと、ヒロミだ
ID: QyZmU2NGM3
※101
そう。
これが一番怖いし、これが一番あり得る…
ID: ZlODRmYjE3
ヒロミはスペインおじさんに戻れよ
それが分相応
そして二度と舞い戻ってくるな
ID: k5ZTY2Yjdj
告発を受理された時点で代表監督の履行が不可能と見るのが普通。シロかクロかが問題じゃない。ましてや手腕も関係ない。
ID: NiMWQ4NDcy
久しぶりに大分での代表戦なのに最悪の雰囲気になりそう・・・
とりあえずキーパーは周作使えや
ID: g2Zjk3Njg0
これでまたアジアカップの反省や取りまとめはうやむやにするの?
後任が誰かよりもそっちの方が大事だと思う。
ID: Y0Nzc3OWFh
Wカップ出場経験アリ
ってのは選考条件として死守して欲しい
ID: IwZTk5ZjI5
会見である程度は分かる感じだった。
裁判の受理された報告が昨日の夜、守秘義務で言えないが違約金的なものは無い等々。急すぎて、これからって雰囲気をかもしまくってたがね・・・
本当かどうかは分からんよね
ID: kxNmZkNjQ4
スパレッティまだ無職だろ?