閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第9節 F東京×川崎F】FC東京が逆転勝ちで“多摩川クラシコ”制す!川崎は大久保メモリアル弾も実らず

149 コメント

  1. 太田は入団当時に比べれば守備面はだいぶ良くはなってるんだけど
    セットプレーの守備に関してはまだちょっとダメだよね。
    蹴る方のセットプレーでは今日は完璧すぎたけど
    守る方のセットプレーももうちょっと頑張ってほしい

  2. 観客3万人台だと負けて4万人台だと勝てる
    いつもは平均2万人台だから平均して中位だったんだ
    これからは4万人入れ続けなきゃw

  3. ※59
    実際挑発してる瓦斯サポがちらほらいるのは事実だろ
    いつまでも判定にウダウダ言うのもアレだがいちいち負けた対戦相手につっかかるのもやめてくれよ

  4. 審判のせいにしてるけど武藤の得点の時、川崎のDFは何してたの?
    あれだけドフリーにしといて審判に文句言ってるの?
    2枚目イエローだってあれだけスピード乗った選手に後ろから手をかけることが馬鹿げたチャレンジだって思わないの?
    全部審判のせいなの?

  5. いやぁ痛快ですわヨシトさんのカズダンスでこっちのサポのボルテージ上がったわ。
    今日はスタジアムの雰囲気凄く良かった何時もの試合もあれくらい一体感のあるスタンドの雰囲気作りたい。
    今日のヒーローはよっちとコースケだけど後半で前田さん入ってから雰囲気変わった。マッシモ名将だし今日の勝ちは間違いなく前田の頑張りのお陰。

  6. 海豚のイメージ悪くなるから突っ掛かってくる人は海豚サポじゃないと思うことにする
    感じ悪い書き込みするのは自分のせいだろ
    瓦斯サポのせいにして自分の感じ悪い書き込みを正当化する性根の腐った人は自分の知ってる海豚サポじゃない

  7. 他サポながら武藤が試合後女の子にユニ上げてたのにはホッコリしました

  8. ドロンパとフロン太の仲睦まじい写真をだれかはよ

  9. 川崎さん、今日はたくさん来てくれてさんきゅーな。
    前半はほんと勝てる気せんかったです。

  10. 今日は悔しいけどね
    武藤の突破と太田宏介のキックは見事だった
    うちが負けてピリピリして突っかかってる奴がいるけど、多摩シコはそんな険悪なダービーじゃないだろ
    腐れ縁のお隣さん同士で今後も長く一緒にケンカするんだから仲良くやろうや
    試合前3位と4位のクラブ同士の試合でうちが競り負けた
    それだけだろうよ

  11. 首都東京(郊外だけど…)のクラブが戦術的で勝つサッカーをするのは地域密着のJリーグにとってとてもいいことでフィッカ招聘はグッジョブだわ 一方で関西はヨーロッパへ人財をどんどん送り出してるしね 

  12. あんまりいがみあうのも・・・
    仲良くやりましょう。
    今のうちはまさにカテナチオ的イタリアン、川崎は超攻撃型、っていうJでも屈指の見どころ満載カードだから、審判にもがんばって欲しいね。
    車屋には2枚目は簡単には与えて欲しくはなかったな。あれで試合壊れちゃったよ。
    今度は等々力で正々堂々と勝たせて頂きますよん。

  13. 武藤はゴールよりもその前のファールを誘ったプレーが凄かった

  14. どう見ても最初に突っかかってきてるのは※17だよなぁ

  15. ※70
    お互い負けたら優勝争いから大きく後退な一戦だったから、ピリピリするのは仕方がない。
    ウチが負けてたら多分オフサイドガーって騒ぐ人が出てただろうし。
    陰険なケンカはやだけど、互いに好位置にいるからこそのピリピリ感はむしろ良いことかもしれん。

  16. 今年から手を使ったファールは厳しく取るんだっけ?
    この基準に沿ってたレフリングだと思うけどなぁ…。
    ただ、川崎さんは、アウェーで先制して退場者を出して、
    もうやることハッキリしたのに徹底してなかったように見えた。
    引いて守ってカウンター・引いて守って逃げ切り(or引き分け狙い)、
    どっちでも良かったのに…。

  17. あー、風間はもう本当にイヤ。負けても負けても上から目線のコメントがすごくイヤ。

  18. 川崎ってよそを見下すやつ多いよな
    無冠なのにね

  19. そこそこ長期政権になりつつあるくせに無冠。
    しかもくそみたいなサッカー。
    なのにやたら上から目線のコメント。
    早く風間には出ていってもらいたい。

  20. ※75
    瓦斯サポさんにフォローしてもらえるとありがたい
    7月は真夏の地獄の等々力を堪能していただきます
    それにしても4万2千入ってほぼ満員のスタジアムは壮観でいいね
    等々力じゃ完売で2万4千だし、日産は7万2千だからうちとの試合じゃどうしてもかなりの空席できるしレッズさんも鹿さんもうちとじゃ満員になかなかならないんでね
    試合は負けたけどいいもん見れたよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ