閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第9節 F東京×川崎F】FC東京が逆転勝ちで“多摩川クラシコ”制す!川崎は大久保メモリアル弾も実らず

149 コメント

  1. 今日はセットプレーからしか得点が生まれてない時点で相手の土俵に上げられてしまってるわけで審判に余り文句付けてもしゃーないだろ。うちが無駄なファールが多く、流れから点取れなかっただけ
    等々力ではうちの土俵に上げてやるんだからね!また満員でやろう

  2. まぁこの試合見れんかったから詳しくは分からんけど、満員の中で劇的な勝利するなんてヤるやん!
    多分後半30分ごろからはメインやバックも手拍子とかしちゃうぐらい盛り上がったんちゃうん?

  3. ボランチが憲剛と大島では引いて守ってに徹するのはちょっと厳しいですかね。
    ボランチに対人強い選手入れて憲剛をトップ下に上げられるような状況ならそれも有りでしょうが、今はメンバー的にそこまで余裕がないので、、
    結局失点後に良くも悪くも勝ちに行った結果こうなってしまった訳だけれど、それ自体を否定する気はありません。
    レナトの突破もリョータのミドルもショーゴの絶妙な落としも入る可能性はあったし、逆境の中ワクワクさせてくれました。
    後はスタジアムの雰囲気は勝敗関係なく良かったですね!
    東京さんにはあれだけ大きい箱があるんですから毎試合3万、4万と動員できるビッグクラブになってほしいと切に思いました。
    うちは動員的にはもう頭打ち気味で、ホームタウンの規模的にはやっぱり現状のこじんまりしたレベルが限界なのかなって思ってしまうので。。

  4. 他人事のサッカージャーナリストとやらは風間革命を殊更持ち上げて
    「未来のサッカー」みたいな言い方するが
    風間のフィロソフィーで成功するためには何十年かのユースからの一貫した育成か
    莫大な予算で持ってバルサ並みに選手集めるかしないと成り立たないんだよね
    中途半端な事しか出来ない日本のクラブには風間サッカーはハードル高すぎるんだよ
    最悪J3に落ちてもいいくらいの覚悟がなくちゃ出来ないサッカーやってるけど
    俺は絶対J1陥落は許せないし
    フロンターレを支えるスポンサーやその他関係者もそれを受容する懐は無いだろ
    15年来のサポーターからの切な願いは勝てるチームにしてくれ
    タイトル宣言するのなら監督も選手も真剣にタイトル狙うサッカーしてくれ

  5. 審判東城でナイーブになりすぎてないか?
    多少厳しいかなって判定はあったが、あからさまにおかしい判定は無かったように思う。
    イエローカードも妥当だよ。
    失点は1つ目は太田がうまかった。
    前にニア上決められてるから、西部はそのイメージが強かったかもしれん。
    2つ目はフリーでやらせるなバカたれの一言に尽きる。

  6. ウチのミシャ否定派と川崎の風間否定派はびっくりするほど言うことが被る。

  7. 年々うまくなっているのに、負けたら監督のせいってのはちょっと・・・
    柏戦と違って、今回は(負けたけど)いい試合だったと思う。
    普通のチームは退場者出たら引いて守るんでしょうけど
    たぶん川崎はそれやったら負けるから、今日みたいな感じで良かったんじゃないかな。
    それより次節、車屋くんがいないのがキツイ。
    ノボリの怪我はまだ治ってないの?

  8. うちは調子良いときは良いのだが、ゲームの流れが悪くなるとなかなか立て直せない。
    今日の試合も後半は退場者出る前からほぼFC東京に主導権をにぎられたままだった。
    相手が攻勢のときにもおかまいなくカウンター合戦やって後手に回ることが多い。
    例えばガンバの遠藤がやるみたいに、相手がイケイケになったときに、ボール保持時間を増やして相手の勢いを削ぐようなプレーがほしい。

  9. 治るも何も昨日手術で全治4ヶ月って出てましたよ。。>ノボリ
    コミもおそらく厳しいんだろうし、こりゃ左SBやりくりに参りますな。。
    實藤も手術してるし、ディフェンスは本当マズイ状況。
    まあそれでも何とかなるっしょ。
    と言うか何とかしろ、ヤヒロ。

  10. 次回のクラシコのときは武藤は移籍していない
    そう思うと嬉しくも寂しい試合後の家路だった

  11. 川崎サポさん、たくさん来てくれてありがとう。
    次の等々力の対戦を楽しみにしてるよ。
    その前に等々力の熾烈なチケット争奪戦に頑張らないと。。。

  12. ※87
    ノボリは足の手術した。全治4ヶ月。
    左SBがノボリも小宮山も山越も怪我。
    車屋が出場停止で、もう谷口にやってもらうほかないかと。

  13. のぼりは手術したとこでここから4ヶ月アウトだよ。
    こコミも山越も怪我。福森はレンタル。
    左は数だけは多かったはずなのにな…。
    広島戦は左から谷口、井川、角田、武岡、エウシーニョじゃないかな?

  14. 年々上手くなってる?どんどん勝負弱くなってるからイライラしてるんだが。浦和の監督は今年は結果出してるよな。やひろと一緒にするのは失礼だわ。

  15. まぁ、川崎のサポは、森が長友に肘打ち入れても、「ファンサが素晴らしい」とか言うほど選手に甘いんだよ。うちの選手やレフェリーに文句言う前に、お前の選手達は、それでいいのか?

  16. 武藤は2年目とは思えないな。
    上位相手には必ず活躍する。

  17. 監督どんどん追い出していくと清水みたいになるから冷静になった方がいいよ
    自分たちの立ち位置を理解するのも大切なんだよなあ、タイトルが全てじゃないし、一定の水準以上うまくいってる監督変えるリスクがバカ高いのはJでも海外でも明らかだし

  18. 前田も良かったけど、東もよかったなぁ。あの二人の投入でセカンドボール拾えるようになったし、ボールキープできるようになったし、ボール引き出せるようになったし、流れが完全に変わった。
    主審は、カードは簡単に出していたけど、ジャッジ自体は一貫してたと思うけどな。車屋の2回目は絶対イエローだし(1回目は覚えていない)。

  19. 武藤は何気にダイバーだからな
    前も似たような(ボール取られてからのズッコケ)でカードに追い込んでた

  20. ※99 マジで言ってる?、少なくても今回のあの転び方はダイブでどうやって出来るの?、自分以外の力ないと、あんな不自然な動きは無理じゃな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ