閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第12節 浦和×F東京】浦和ががっちり首位キープ!堅守のFC東京から4ゴールを奪い上位対決を制す

326 コメント

  1. ※202
    慎三はうちの心臓なんですわ

  2. ※200
    10年程度のニワカだがそういうの実際に目の前でみたことないんだけど、本当にいたら、まぁその、ごめんな
    ちなみにどの辺でそういうの言われるの?スタの外周?駅までのクソ長い道?

  3. 「んじゃなんでリーグでは調子いいの?」
    それは、当たりがACLより強くない&昇格組との試合が多かったから。
    身体張って守ったり、運動量が凄い相手で相当な難敵ばかりだったけど
    球際の当たりや、連携分断される戦術はあまり取られなかったから、かな。
    ブロック作ってしっかり守るってのだったから、実際ウチらも崩しては点取れてない
    殆どミドルとかだし、阿部ちゃんのとか森脇とか。
    そういう感じです、いいわけっぽく観られるかもだけど率直にそんな感じかな。
    なのでACLはホントすみませんでした。

  4. ゴール裏は最初は辞めとけって言われたなあ。だから最初の観戦はアッパーでした。会社帰りの人とか色々。ゴール裏の人達は正直分からない。>>200さんに酷い事を言うような人がいても不思議ではない、と思ってしまうのは、ゴール裏に来てから言えでしょうか。

  5. 205
    貴方が謝る話じゃないよ。貴方がやってるわけじゃないから。
    でも浦和はそうなの。
    ピッチの外でも揶揄してくる。
    過去にはアウェイで同じ方面の高速SAで中指突き立てるパフォ食らったのも思い出。
    今日はスーパーアリーナのけやき広場でビール祭りがあってね…
    そこでの話。なんで瓦斯がいるんだと笑われるしな…
    負けたら何も言えない、でもツラいわ…

  6. うちのACL惨敗は否定されてもしかたない。
    でもね、批判していいのはガンバさんだけや。うちよりリーグの順位が低いチームはうちより先に自分の応援してるチームに意見をだしときなさい。うちより上にいればうちが、ACLに行く事はなかったんや。
    てか、FC東京よわかったな。監督変えた方がいいんでないかい?

  7. ここまで
    「梅崎…というかゴールが先」
    無し?

  8. 丼ぶりフェスはどうでした?

  9. ※209
    同じ赤だけど、あなたそれ違いません?
    どこのファンだろうと、ACLの惨敗は批判されて当然よ、事実正論だし。
    貴方の理論はそれ、クソまずい飯食って「マズイ!」って言ったら
    店のシェフが「ならテメェの店で作れ!批判していいのは三ツ星シェフだけだ!」
    って逆切れしてるのと同じでっせ。

  10. 浦和強いな
    Vやねん!浦和
    やな。これは

  11. 負かしたクラブのサポに絡むのは瓦斯サポも大概だけどねー
    なーにが赤サポの特性だよ、自分とこは違うとでも思ってんのか

  12. 今日で8勝だけど、2011年の浦和って8勝しかしなかったんだね。

  13. ※202
    まあ興梠いるいないで全然違うから
    今日も李の1トップになったとたん前線が上手く回らなくなったし
    最近はズラタンもハマってきたと思うけど、今日見るとやっぱ興梠の上手さは段違いだわ

  14. ※199
    アンタなんで、誰に、謝ってるの?
    そもそもアンタの謝罪に何の意味があるの?

  15. ※214
    事例紹介したら?
    どこのファンでもスタジアムの外に出てまで、
    自分の手柄のように相手チームを馬鹿にして誇るファンは癌だよね

  16. ※208
    ありがとう、この手の話の詳細を聞いたときにマトモに話してくださったのはあなたが初めてだw
    スタから出るとそういう手合いもいるのか……
    駅までの道だとみんな特に絡みもせず普通に歩いてる感じだけどね…鹿や脚に勝った後でさえ。。
    なお、丼ものは試合30分前には大概売切れてました、はい

  17. 阿部・興梠・西川は何はともあれとりあえずピッチにいてくれって思うよなあ。
    現地で見てるとホントに思う。

  18. ※217
    意味あるかないかは重要じゃなくね?
    『ACLではそういう経緯があったのか、と知ってくれたら幸い』
    が主軸な訳で、謝罪がメインな訳じゃないこと位わからん?
    個人的にACLの惨敗に申し訳なく感じてるから最後に添えたのであって
    謝罪に意味あるのか? とかそんなん知らんよ。
    そんなの捉える側の問題だろうに。

  19. 弓矢パフォってウェズレイがやる前から世界でやってた選手がいただろ…
    広島サポも自分たちのパフォとか思わない方がいいぞ

  20. ※202
    浦和の5トップは、CFにボールを収まることから攻撃が始まるので、
    楔やキープが安定してできるCFがいないと機能しないのよ。
    昨年でいうとその適任(唯一の)が興梠だったわけです。逆にいうと
    チュンソンではちょっと厳しい。
    最近の好調はズラタンがその役割をこなし始めたということと、興梠
    の復帰が関係してると思ってます。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ