閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノス、横浜市みなとみらい地区の“マリノスタウン”から撤退することを正式発表

162 コメント

  1. ※117
    何をやらんのか意味わからんぞw

  2. 野球はまず観客の水増しとマスコミのごり押しをやめろよ
    話はそれからだ

  3. ますたろうさんの見解が実情に近いだろうね
    ※114
    ポジハメくんで検索するんだ!(*^◯^*)

  4. ※104
    ガンバみたいにスタ・練習場・クラブハウスがひとつにまとまってるって結構メリットがあると思うわ。
    マリノスは下部組織のスクール収入がデカいんで、みなとみらいスクール閉鎖⇒他への移動がどう出るか。一部新聞でか下部組織自体の活動終了みたいな書き方してるとこがあったのがどうも気になった。

  5. 施設がサッカー関連でなければ、マリノスタウンて
    でかい庭付きの社宅と、せいぜい学習塾を、超一等地に建てたようなもんでしょ
    どうみても金には繋がらん

  6. がんばれマリノス
    オリ10仲間が金の話で苦労するところを見ると応援したくなるんだ
    でもあの鉄道模型博物館(金持ちの自称)はヒドすぎ
    あんなんで金とるとかなめとんのか(八つ当たり)

  7. うちも最近聞かないけど、よみうりランド大丈夫かな

  8. ※122お前はどの目線で言ってるんだよwwそんなこと考えるより自分のチームの成績について考えろよ。

  9. シティもさすがに土地までは面倒みてくれんわなぁ。
    マリノスタウンで育った子で高く売れる選手が出てくるといいな。
    ※114
    ポジハメ君の顔文字なら俺も使ってるよ。野球嫌いなのかもしれないけど視野が狭いよ。

  10. ※122な。

  11. ここまで豪華とか贅沢言いませんから、
    練習場とクラブハウスほしいです。

  12. ※128
    >そんなこと考えるより自分のチームの成績について考えろよ。
    お ま え が 言 う な

  13. マリサポじゃないから詳しいことはわからんが
    使ってた期間とそれに費やした費用に見合った効果はあったのかね?
    ・日本最高峰の施設です
    ・補強や育成にも効果はありました
    ・でも十年も経たずに閉鎖します
    ・経営圧迫してて赤字の原因にもなってました
    こうやって見ると損のほうが大きかったように思えるんだが

  14. とりあえずプレハブから始めようか

  15. ※122
    それはブーメランになって大宮に行ってしまうから、やめておけ……,。

  16. ※135
    ブーメランって何か知ってる?

  17. サッカーは思考回路が緻密な我らが誇るスポーツ
    野球なんて思考回路が腐っている棒を猿みたいに振り回しているバカな低俗のやる下劣な物だろ

  18. 湘南の馬入と並んで大雨が降ると水没する練習場になるのか。

  19. 出来た時から膨大な維持費の額が懸念されてたからな
    まあ妥当な判断でしょ

  20. かもめパークと協力して、そこにクラブハウス、練習場、
    専スタを作れないかな?
    立地考えると2万規模の専スタだろうか。
    付近には何もないから、試合見て帰るだけになっちまうが。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ