閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノス、横浜市みなとみらい地区の“マリノスタウン”から撤退することを正式発表

162 コメント

  1. 野球ファンの気色悪さがよくわかるコメ欄だな

  2. 悔しいことだが
    ライセンスを危うくする
    一番の元凶であることは間違いなく、
    財政的に無理があったわけだから致し方ない…

  3. サッカーコンプの人たち
    わざわざ出張して必死だね。

  4. でもスタと練習場とクラブハウスが近くなるのは悪くないんじゃない?
    他からウチに移籍してきた選手達は、みんな凄いラクだって喜んでるよ。
    サポだって、トップの試合開始を待ってる間に、ユースの試合の応援とか出来るんだぜ。

  5. 要塞を半分に切って、半分を専用スタジアム。もう半分を練習施設とクラブハウスにできればいいのに

  6. 助けてぇ~~!!シティえも~ん!!

  7. むしろみなとみらい博の後にど不況に突入して長らく土地余りまくりの全然開発進まない状況だったから、あそこに作れたんだと思うぞ…
    横ブリ終わるニュースの時に、一帯の期限と同時に再開発と売れるもんは売るかなとは思ってた。
    横浜も余ってる土地は交通の弁の悪い山の上だけだろうしねえ。あっても周りは住宅とかなるとめんどくさいし。
    小机はベターでないか。水没は問題になりそうだが…

  8. ※8オレは評価する。

  9. ※62
    サンフレレベルとは失礼にも程がある言い草だな。
    東洋工業時代からの日産よりも古い名門だぞ。
    いきなり広島を引き合いに出すのも意味不明だし、アンチ広島の釣りかなにか?

  10. 40、50にもなって20年前のブーム基準で現実見れんのはなあ

  11. wikiによれば、横浜ドーム構想ってカジノやホテル建設構想とリンクしてたんだな。
    横浜スタジアムは築約40年で老朽化の心配があるが、現地での建て替えは困難な感じがするんで、球界・財界が新球場を熱望するのはごく自然な気がする。一方、カジノは京急電鉄が参入検討部署を立ち上げてたりで、みなとみらい一帯を一大レジャースポットに持っていきたいのかな。
    また横浜市はスポーツ行政にそこまで熱意を持ちたくないんだろうな。今年始まった「横浜マラソン」(去年で廃止された「横浜国際女子マラソン」とは別物)は距離が短かったことがレース後発覚、三ツ沢球技場の近くにわざわざ病院を整備、日産スタジアムは2002年W杯後のことを考えず建設と、大阪市と同じぐらい意味の分からないことをしてるのが妙に気になる。民間任せなのは一概に悪いとは言えんが。

  12. 今あるものをある程度移転先で使えると良いのだけど..
    車で30分程のお引越し。

  13. ベイスターズが好調ってw
    まるで上位でレギュラーシーズンが終わるのが確定したかのような事を言って人達がいるが
    まだ5月ですよ?w
    仮に今シーズン好成績を残せたとしてもあのチームが継続的に好成績を残し続けられるとでも思ってるの?w

  14. 糸井キヨシがIDコロコロで※欄荒らしてそう。
    ※68の顔文字は実際にツイッターで奴が使ってるし

  15. 財政を圧迫していたから仕方ないけど寂しいなあ
    神奈川最大のプロクラブとして残して欲しかった
    ゴーンさんなら補填してくれると思ってたんだけど
    今の集客じゃ勿体無い土地でもあるしね…
    まあ浮いた金で強化出来るし
    古豪復活の狼煙として前向きに見てるよ

  16. こうやって、日本からスポーツする場所がなくなっていくんですね。
    国自体がスポーツする場所は免税とかしないと、みんなマンションになっていくね。

  17. やらんぞ。
    そしてパンゾー戻ってこい。

  18. 港にちなんでマリノスだったのに、新横浜みたいな山とか森のほうに
    移転しちゃうのか。もうモリノスかヤマノスじゃん。

  19. ※117
    チームカラーを連邦軍にしてから出直してきなされ
    あ、CWC出場期待してます

  20. DeNAベイなんちゃらって選手の試合中に喫煙を禁止している唯一のフランチャイズなんだっけ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ