次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノス、横浜市みなとみらい地区の“マリノスタウン”から撤退することを正式発表 2015.05.21 14:32 162 横浜FM いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜F・マリノス、MF藤田譲瑠チマのシントトロイデン完全移籍でクラブ間合意と発表 「これからも自分らしく頑張ります」 横浜F・マリノス、Kリーグ全北現代に期限付き移籍してたMF天野純の復帰を発表 「皆さん、アニョハセヨ」 横浜F・マリノス、FW西村拓真の期限付き移籍からの復帰を発表 今年1月からスイス・セルヴェットFCで半年間プレー 162 コメント 81. 名無しさん 2015.5.21 17:23 ID: I5ZjU0YmJj Jクラブが盛り上がりそうになるとマスゴミが野球をプッシュする からなあ。さっぽこは自滅したのもあるが 82. 名無しさん 2015.5.21 17:27 ID: c4MzA0ODll 開発地区だからね。小学校も10年限定でできるしなぜか歯科助手の学校もできるらしいし。OKストアとその本社、ホテルとマンションと複合施設が合体したやつとか、よくわからん土地の使い方してる。ドームは「作ろうよ会」が騒いでるだけで実現させるためのスペースも金もない。 83. 名無しさん 2015.5.21 17:28 ID: ZkNDVlZWY5 セレ女も自滅したけどね マスコミのゴリ押しがあったけど 84. 名無しさん 2015.5.21 17:28 ID: cyZGMyZTEx MT跡地がマリノスの専スタになるとは誰も言ってないと思う。 なぜいちいちマリノスを貶すような事を書く必要があるのか、意味分からんな。 85. 名無しさん 2015.5.21 17:38 ID: MwMmU4NTA4 10年限定の小学校なんて意味あるのか…? 86. 名無しさん 2015.5.21 17:43 ID: kxYWJkODBj 今年でマリノスとベイスターズの人気が完全に逆転しそうだな マリノスは優勝無理そうだしベイスターズは優勝逃してもAクラスならPOがあるし ダブル優勝が理想だがさすがに厳しい 87. 名無しさん 2015.5.21 17:44 ID: VmM2ZhODgz わざわざ必死に野球上げしてるやつなんなの? 88. 名無しさん 2015.5.21 17:47 ID: IwMDIzZWRi クラブハウスとかどうでもいい専スタ立てろ 89. 名無しさん 2015.5.21 17:47 ID: M4Yjk5M2Yz 獅子ケ谷、戸塚、みなとみらい、小机とまー練習所転々として マリノスも大変だな。 90. 名無しさん 2015.5.21 17:49 ID: cyZGMyZTEx ※86 Jリーグも今年からPOあるよ。 91. 名無し 2015.5.21 17:53 ID: I4N2RjNmQ1 あのへんは借地で10年契約なんだよ そういうもんなの 92. 名無しさん 2015.5.21 17:54 ID: Q1ZDlmMDJk ベイスターズ速報からきている模様 93. 名無し 2015.5.21 17:54 ID: I4N2RjNmQ1 みなとみらいにはグーグルの社屋が建ちます 94. 名無しさん 2015.5.21 17:56 ID: VkZTA0NWUz 提携先からお金引き出してきて「マリノスシティ」にしようぜ。タウンから格上げして。 95. 名無しさん 2015.5.21 17:57 ID: Q1ZDlmMDJk つーか6億×10年あったら自前でいい土地買えたんじゃないのか 96. 名無しさん 2015.5.21 18:03 ID: FkNjkzYmM5 浮いたお金でビッグネームを獲得してよ 97. 鞠 2015.5.21 18:06 ID: Q0MmUyNDkx せめてクラブハウス作ってから移転して欲しかった 98. 名無しさん 2015.5.21 18:25 ID: I4Mjc3ZDY3 ベイスターズに完全に客取られたな 99. 名無しさん 2015.5.21 18:36 ID: cxOThkNjA0 横浜スタジアムの使用料もボッタクリだし、横浜っていつもああなの? 100. 名無しさん 2015.5.21 18:36 ID: NiNmIwZjEw サッカーは週一なんだから毎日やる野球に客とられたとか言ってちゃだめだろ « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鞠 2015.5.21 14:36 ID: I0OGU2MjUw MTとお別れするのは寂しいな 平日休みの日にはまったりと練習眺めるのが好きだったのに 2. 名無しさん 2015.5.21 14:37 ID: JmYTliZDhj 横浜ドームになるんやろ、たしか 3. 犬 2015.5.21 14:38 ID: FhNGQ0M2Uy うちのユナパは土地を市から無償で借りてるけど期限とかあるのかしら 4. 2015.5.21 14:38 ID: Q1ZDlmMDJk しかし横浜市の借地権10年設定でようこんな立派な施設建てたな 30年くらいは貸してやったらいいのに 五輪が決まってなかったら延長もあったんじゃないの むかしクラブワールドカップやらで来日したチームの見学にいったりしたよ、 ああいう機能はこれからどこが引き受けるんだろう? 5. 名無しさん 2015.5.21 14:39 ID: VmM2ZhODgz 練習場にしちゃ立地良すぎた。 あそこに4万収用の専スタだったら良かったのにね。 6. 名無しさん 2015.5.21 14:39 ID: EwMDJlMDVl 最近はボンボンとマンションも建ってきて 地権者側も現状の大幅ディスカウントな価格で契約更新はNGだったろうしね ってなるとさらに維持費高騰となる訳で撤退は妥当かと。 (跡地に横浜ドームなんて噂も結構前から時々出るけど) 小机は元々遊水地を整備して普段は解放してる形なはずなので 年に数度は水没する事の対策はどうするんだろ? 7. 名無しさん 2015.5.21 14:40 ID: YwY2IxNTFi まあやむ無しというか。 移転先もそんな無茶苦茶不便ってわけでもなさそうだし。 8. 名無しさん 2015.5.21 14:40 ID: NmYTJlNmM5 まあ立地がリッチすぎたからな 9. 名無しさん 2015.5.21 14:40 ID: RlZTg2OTA2 1回訪れたことあるけど、 確かに横浜駅から歩いていける場所で、あれだけの土地なら… 残念だけど仕方あるまい またいずれは良い場所見つけて、 下部組織が一緒にできる拠点を創り上げてほしいね 10. 名無しさん 2015.5.21 14:41 ID: QwMmNjYjJk みなとみらいって空き地が多いイメージだったけど今はそうでもないのかな 11. 名無しさん 2015.5.21 14:41 ID: Q1ZDlmMDJk つーか市から借りてる土地に建屋を立てただけなので「収益を生み出すような構造」うんぬんも難しいと思うが 12. 名無し大分 2015.5.21 14:41 ID: JiYjc4Y2Yz ご…5億 ゴクリ 13. 名無しさん 2015.5.21 14:42 ID: Y4ZTMyNmUx DeNAの影に隠れちゃってるしな 今まではJクラブ>プロ野球団の数少ない都市だったのに 14. 名無しさん 2015.5.21 14:43 ID: IzZGFlMGRl ※8 早野乙 15. 名無しさん 2015.5.21 14:44 ID: EwMDU5MzUx 前々から話はあったけど、いよいよなのか 他サポだけど撤退前に一度練習(勿論迷惑にならんように私服でひっそり)見てみたいなあ… 16. シティー 2015.5.21 14:45 ID: YzNTY1Nzdm 我々の本気を見せる時が来たようだな 17. 名無しさん 2015.5.21 14:47 ID: VhNmQyNDcz あそここそ専スタ置いてほしい場所 経済効果絶対あると思うんだけどどうなの シティマネーでなんとかならんかな 18. 名無しさん 2015.5.21 14:47 ID: JmYTliZDhj 最近マリノスは色々とヤバイよね。。。 動員も2万を割ることもあるし。 今よりもっとタダ券増やして新規獲得した方がいいのでは? 19. 名無しさん 2015.5.21 14:48 ID: IyOGYwYTkw ???「マリノスは良いよ。移動が楽だよ・・・(´・ω・`)」 20. 名無しさん 2015.5.21 14:49 ID: TJ9K8iwuYQ 横浜知らんうちにどんどん変わってくな 近くの式場も無くなったのかぁ あそこで式挙げてマリノスタウンで披露パーティーした友人がいたが… ジャックモールのゲーセンで生涯一度きりのナンパしたのは良い思い出 21. 名無しさん 2015.5.21 14:53 ID: RhMTYzMTk3 ※10 もうみなとみらいは売られまくって残ってるのがここぐらい 存続させたきゃレンタル料upどころか買い取らないといけないレベル 22. 2015.5.21 14:57 ID: BlMDBkNWFl てかマリノスもDeNAも、いつまでも横浜市のダメ行政に付き合う必要ない。 フランチャイズ移転したっていいじゃないか。 23. 名無しさん 2015.5.21 14:58 ID: JhOWUzYjcw 撤退じゃなくて期間満了でしょ 赤字の最大の元凶だったんだし、むしろリストラクション出来ていいのでは? 24. 鞠 2015.5.21 15:01 ID: Y2ZTRkZmNj 新横浜も3,4年後に東急と相鉄の新鉄道が通る計画あるし(震え声) 25. 名無しさん 2015.5.21 15:06 ID: Q5MTg3OWEz まあでもあの施設に憧れてマリノスへ移籍したり、入団する選手もいたからなああ・・・選手を獲得する時にはちょっと痛手かな 26. 名無しさん 2015.5.21 15:08 ID: IyMDJhNzZl マリノスタウンが経営を圧迫していたなら移転も悪くないと思う マリノスは赤字体質だしね 27. 2015.5.21 15:12 ID: VhN2NlZDNh 商工会が買い取って横浜ドーム建設、ベイスターズ誘致考えてるとか。 ちょうど強くなったし人気も出たし、現実味増してきたね。 ベイスターズには動くメリット有るのかね? 28. 名無しさん 2015.5.21 15:13 ID: QxNTI4YmIy MTを初めて見たときは、あーこれは優勝しちゃうわって思ったけど結局天皇杯のみだったなぁ。。。 29. 鞠 2015.5.21 15:13 ID: AwZTg2ODRm 新横浜F・マリノスじゃん! 工藤ちゃんくれ! シティ様助けてー! (全部心の声) 30. 名無しさん 2015.5.21 15:13 ID: H7DrrxupV4 横浜市は金は出さないけど口は出すって感じだからなあ。三ツ沢も改修してくれないし。 31. 名無しさん 2015.5.21 15:15 ID: NlZjFjYmE1 これで河川敷仲間だね 32. 名無しさん 2015.5.21 15:15 ID: ZjOTYyMjdi ハマスタは狭いけどやっぱり野球は屋外がいい。 と言うことでシティは男気見せてくれ! 33. 名無しさん 2015.5.21 15:16 ID: cyNjkyMjUz しゃーないわな。※23さんも言う通り、赤字の元凶だった。 俺が言いたいことは※9さんがすでにおっしゃってたわ。 子供たちと一緒にできる場所が良いな。 練習してたら俊さんがリハビリがてら、ふらっとマリノスタウンに 来るなんてテンション上がるわ。混ざって練習するしwww またこんな光景が見たい。 34. 名無しさん 2015.5.21 15:19 ID: RkYzg0M2M1 割と直近なので、そこだけが心配。 移転先は家から近くなるので(新横浜に自転車で通える距離に数年前に引っ越した)割とうれしい あと大雨降ると水没するのが問題になりそうな気がする 35. 名無しさん 2015.5.21 15:21 ID: JmYTliZDhj ベイスターズからしたら、 ハマスタヤクザとサヨナラできるのが一番のメリットだってさ。 それだけで移転する価値があるらしい。 36. 名無しさん 2015.5.21 15:23 ID: IwZDZkY2Zm まあ立地条件から見ても 「でもお高いんでしょう」は ひしひしと感じられる施設だからね。 37. 名無しさん 2015.5.21 15:24 ID: EwMDJlMDVl 新横浜公園 水没 で画像検索したような状況に年1~2度はなる それに雨止んだあとも一気に放水すると下流で氾濫の危険性出るため 計画的に行うから浸水引くまでやや時間かかったような 38. 名無しさん 2015.5.21 15:27 ID: YzZGZlOTE0 跡地に三ツ沢の代わりになる球技場建てればいい max3万人収容ぐらいの規模で 39. 名無しさん 2015.5.21 15:28 ID: QwYmU1MWRh 噂の横浜ドームで野球と共用できればいいんだけどな 少なくとも横酷より見やすいのは確実だから 40. 名無し草者 2015.5.21 15:33 ID: YzMjUwNTkz ビッグクラブでさえ練習環境に頭を悩ますのか・・・ 世知辛い世の中だな 41. 名無しさん 2015.5.21 15:38 ID: cyZGMyZTEx むしろベイスターズは横浜から出て行くんじゃないか。 42. 名無しさん 2015.5.21 15:42 ID: RkZjg4NWFm マリノスタウンは元から定期借地権に基づく暫定施設だから移転は予定通りやね 43. 名無しさん 2015.5.21 15:46 ID: v9bdId3Pxg ハマスタ三万弱じゃキャパ小さすぎになってきたからな、週末なら四万弱くらいは入るだろうから大きいのがありがたい 44. 名無しさん 2015.5.21 15:48 ID: JmYTliZDhj カープほどではないけど、 ベイスターズも週末のチケット取れなくなってきたからなぁ 45. 名無しさん 2015.5.21 15:50 ID: FkYWI3NGU5 いっそJFAが土地ごと買い上げたら、改めて千葉に施設作らなくていいんじゃね? なんて言ってみる。 前に勤めてた会社が、MMに自社ビル建てるにあたってめんどくさい事が多いと担当管理職がぼやいてたのを思い出した。 ただ土地買って建てられる訳じゃないらしいですね。MMの開発を統括する団体があって、そこで承認されないと進まないとかなんとか。今も変わらんのかな。 46. 名無しさん 2015.5.21 15:55 ID: E4NTYzNjU4 Fマリノスは〝F〟に何の義理があるんだ? 47. 名無しさん 2015.5.21 15:55 ID: BiYmYxZmQz もったいないよなあ 欧州中堅クラブと比較しても十分立派なJでは貴重なクラブ施設なのに 広州恒大の練習場とまでは言わないけど 「世界に通用するビッククラブに」なろうとするんなら このくらいの施設を保有するクラブじゃなきゃね 何よりユースやスクール生がトップ選手を身近に感じて 目標にし易い環境だっただけにもったいない 48. 名無しさん 2015.5.21 15:57 ID: gzOGZiOTkz 横浜BLITZもちょい前に閉鎖してたし マリノスタウンどうこうよりあの辺一体がもうそうゆう土地なんやね 49. 名無し 2015.5.21 16:12 ID: A5MjJjMzIw ※46 横浜FCが誕生した時点で、F取ってもよかったよな。よく知らんけど。 50. 名無しさん 2015.5.21 16:24 ID: cyZGMyZTEx また変なコメントが紛れてるな、ここのブログ。 51. 名無しさん 2015.5.21 16:24 ID: BmMmNiMmM1 マリノスは、2002年W杯の負の遺産を、今後数十年抱えながら歩んでいかなかやならないというね。。。 52. 名無し 2015.5.21 16:26 ID: RlZTFhZmYx クラブライセンスが施行し始めあたりからマリノスタウンの維持は難しいってよく記事にはなってたからまぁしゃーないわな 53. 名無しさん 2015.5.21 16:27 ID: g4NDMxZjNl あれ、スポーツタウン構想みたいのなかったっけ。場所的に外れてたかな? ジャックモールからバタバタといくとは思ってたが・・・あの立地で5億じゃ結構補助金出てただろうしなぁ 54. 名無しさん 2015.5.21 16:30 ID: VjMGFmYjZk 横浜ドームとか誰が金出すのよw ハマスタあるから市が金出すのなら反対するぞ横浜市民として 55. うさみ脚 2015.5.21 16:36 ID: NjNjZlMmRh 金ないんやろ、正直に言えやww 56. 名無しさん 2015.5.21 16:36 ID: qlFzv5CCC+ 豪華な施設だけど身の丈を超えてたんだろう 今は身の丈を超えた経営をしてるとライセンスを交付してもらえないからね 57. 名無しさん 2015.5.21 16:38 ID: E5ODhmNTU0 ヨーロッパのビッグクラブでもスタジアムは街中で練習場は人里離れたところってのは多い マンU、マンC(練習場もすぐ近く)チェルシー、ミラネッロ、インテルetc 市内から4〜50キロとかの郊外で周りは山野や畑にゴルフ場みたいなところ 58. 名無しのサッカーマニア 2015.5.21 16:41 ID: I1NmFlZTE0 芝が勿体ない、国立跡地まで運びたい スタと練習場が近くなるのは悪い話でもないが水没が… 仮に今後移転するとしたら、アクセス良くて土地空いてる所どっかないかね 59. 名無しさん 2015.5.21 16:42 ID: M4N2E1Mzg4 今年のマリノスは観客数もやばいし 成績もパッとしないし 60. 名無しさん 2015.5.21 16:48 ID: ZkNDVlZWY5 ベイスターズは人気も出てきたし、 優勝したら間違いなく横浜ドームになるな。 ハマスタが老朽化してるし 61. 海豚 2015.5.21 16:50 ID: EyNTZjNmZi で、何階建てのプレハブにするんだい? 62. 名無しさん 2015.5.21 16:52 ID: ZkNDVlZWY5 サンフレレベルのクラブになるとは。 なんかイヤだな。 マリノスは名門であり続けて欲しい。 63. 名無 2015.5.21 16:53 ID: U2MTRmYWMx 蘇我空いてるよ 64. 名無しさん 2015.5.21 16:55 ID: BhYzU4YjIy じゃハマスタ跡地に専スタ建てるか。 65. 名無しさん 2015.5.21 16:56 ID: RhNWFmMjk3 ベイスターズからしたらハマスタのキャパがだいぶ狭いから移転するメリットはある 横浜から出るのはさすがにないんじゃないかな?DeNAは地域密着のプロモーションが多いし 66. 赤 2015.5.21 16:56 ID: ZhZDM3ZGUw よかった。 やっと鞠戦アウェイでも試合がみえるスタジアムで 闘えるんですね ← ← 67. 名無しさん 2015.5.21 16:57 ID: BmZTEyY2Rl クラブハウスってどうなるの? 68. 名無しさん 2015.5.21 17:00 ID: ZkNDVlZWY5 (*^◯^*)跡地はベイスターズのものなんだ! 69. 名無しさん 2015.5.21 17:06 ID: VjMGFmYjZk DeNAが金出して建てるなら大賛成だけど 実際は無理なんだから夢見ない方が良いと思うがな 70. 名無しさん 2015.5.21 17:07 ID: EwNWU5ZTkz 雨が降れば水泳トレーニングもできるな。 71. 名無しさん 2015.5.21 17:08 ID: NlYmMyMDYy ※27 私は、ベイスターズのファンではないけれども。 ベイはハマスタを横浜市から高額で借りている身で、しかもトイレなどの施設を改善してくれないなど、あっちはあっちで色々問題があるようだからなあ(最近は多少マシになっていると聞いたけど ベイスターズからしたら、どうせ借りるんだったら、新しい球場の方が良いと考えるわなあ。 まあ、横浜市にそんな体力は無いとは思うけど……。 72. 名無しさん 2015.5.21 17:08 ID: NiZDRkYTcy 野球なら人工芝で週6日稼働もOKだからスタジアムonlyでやっていけそうだけど、サッカーは天然芝養生考えると、スタジアムと練習場だけでは収益出ないだろうなぁ。 郊外の巨大ショッピングモールなんかでは屋上を駐車場に使ってる施設も多いけど、あれと同じ感じで屋上を天然1面+人工1面の芝練習コートに使って、その下の階は大規模商業施設にする、とかできないものかね。(理想は専スタ+大規模商業施設だけど、それが可能な程度にはMTの敷地は広くなさそう) まぁ、できたとしても工事期間中の練習環境はどうするねんって話になるけど。 73. 名無しさん 2015.5.21 17:10 ID: ZkNDVlZWY5 賛同してくれる企業を集めて建てるだろうから、DeNAだけが金出すわけじゃないと思う。 それに複合施設だからね。 ショッピングモールとかも併設したり、ライブ会場にしたりするから、 お金は集まると思う。 74. 名無しさん 2015.5.21 17:11 ID: cyZGMyZTEx DeNAは親会社の業績が爆下げ中だからなあ。 チームが5年後にどうなってるか誰にも分からんと思う。 75. 名無しさん 2015.5.21 17:11 ID: FlZDZkMjli そもそもマリノスタウン作る時に言われてたよね 長期で見ると資金的にヤバいって 更新する時には賃料が上がるのは確実視されてたし 76. 名無しさん 2015.5.21 17:14 ID: VjMGFmYjZk 複合施設と言っても現実的じゃないんだよなあのエリアには既にあるし 77. 名無しさん 2015.5.21 17:17 ID: ZkNDVlZWY5 DeNAは任天堂と業務提携したから、 延命はしてるよ(笑) 78. 名無しさん 2015.5.21 17:20 ID: gxNjhiOTQw ※65 札幌ドームと同じのもが跡地にできるとか? Jクラブの節目には必ず地域で対抗するプロ野球チームが盛り上がってるって思うのは勘繰り過ぎかなぁ・・・ 札幌然り仙台然り広島だって成績こそアレdけど「カープ女子」って・・・ 79. 名無しさん 2015.5.21 17:20 ID: VjMGFmYjZk その提携が上手く行けばね 負け組みと負け組みが手を組んで成功するかわからんし 80. 名無しさん 2015.5.21 17:23 ID: ZkNDVlZWY5 少なくともマリノスの専スタになるより、ベイスターズの本拠地になるほうが現実性があるね まぁ見守りましょうよ(笑) どうなるかはこれから分かる 81. 名無しさん 2015.5.21 17:23 ID: I5ZjU0YmJj Jクラブが盛り上がりそうになるとマスゴミが野球をプッシュする からなあ。さっぽこは自滅したのもあるが 82. 名無しさん 2015.5.21 17:27 ID: c4MzA0ODll 開発地区だからね。小学校も10年限定でできるしなぜか歯科助手の学校もできるらしいし。OKストアとその本社、ホテルとマンションと複合施設が合体したやつとか、よくわからん土地の使い方してる。ドームは「作ろうよ会」が騒いでるだけで実現させるためのスペースも金もない。 83. 名無しさん 2015.5.21 17:28 ID: ZkNDVlZWY5 セレ女も自滅したけどね マスコミのゴリ押しがあったけど 84. 名無しさん 2015.5.21 17:28 ID: cyZGMyZTEx MT跡地がマリノスの専スタになるとは誰も言ってないと思う。 なぜいちいちマリノスを貶すような事を書く必要があるのか、意味分からんな。 85. 名無しさん 2015.5.21 17:38 ID: MwMmU4NTA4 10年限定の小学校なんて意味あるのか…? 86. 名無しさん 2015.5.21 17:43 ID: kxYWJkODBj 今年でマリノスとベイスターズの人気が完全に逆転しそうだな マリノスは優勝無理そうだしベイスターズは優勝逃してもAクラスならPOがあるし ダブル優勝が理想だがさすがに厳しい 87. 名無しさん 2015.5.21 17:44 ID: VmM2ZhODgz わざわざ必死に野球上げしてるやつなんなの? 88. 名無しさん 2015.5.21 17:47 ID: IwMDIzZWRi クラブハウスとかどうでもいい専スタ立てろ 89. 名無しさん 2015.5.21 17:47 ID: M4Yjk5M2Yz 獅子ケ谷、戸塚、みなとみらい、小机とまー練習所転々として マリノスも大変だな。 90. 名無しさん 2015.5.21 17:49 ID: cyZGMyZTEx ※86 Jリーグも今年からPOあるよ。 91. 名無し 2015.5.21 17:53 ID: I4N2RjNmQ1 あのへんは借地で10年契約なんだよ そういうもんなの 92. 名無しさん 2015.5.21 17:54 ID: Q1ZDlmMDJk ベイスターズ速報からきている模様 93. 名無し 2015.5.21 17:54 ID: I4N2RjNmQ1 みなとみらいにはグーグルの社屋が建ちます 94. 名無しさん 2015.5.21 17:56 ID: VkZTA0NWUz 提携先からお金引き出してきて「マリノスシティ」にしようぜ。タウンから格上げして。 95. 名無しさん 2015.5.21 17:57 ID: Q1ZDlmMDJk つーか6億×10年あったら自前でいい土地買えたんじゃないのか 96. 名無しさん 2015.5.21 18:03 ID: FkNjkzYmM5 浮いたお金でビッグネームを獲得してよ 97. 鞠 2015.5.21 18:06 ID: Q0MmUyNDkx せめてクラブハウス作ってから移転して欲しかった 98. 名無しさん 2015.5.21 18:25 ID: I4Mjc3ZDY3 ベイスターズに完全に客取られたな 99. 名無しさん 2015.5.21 18:36 ID: cxOThkNjA0 横浜スタジアムの使用料もボッタクリだし、横浜っていつもああなの? 100. 名無しさん 2015.5.21 18:36 ID: NiNmIwZjEw サッカーは週一なんだから毎日やる野球に客とられたとか言ってちゃだめだろ 101. 名無しさん 2015.5.21 18:38 ID: NhY2I4MDQy 野球ファンの気色悪さがよくわかるコメ欄だな 102. いち鞠サポ 2015.5.21 18:42 ID: Q2ZDFkZjUx 悔しいことだが ライセンスを危うくする 一番の元凶であることは間違いなく、 財政的に無理があったわけだから致し方ない… 103. 名無しさん 2015.5.21 18:42 ID: FiMWFkYWJk サッカーコンプの人たち わざわざ出張して必死だね。 104. 柏 2015.5.21 18:44 ID: BlOGRhYzdl でもスタと練習場とクラブハウスが近くなるのは悪くないんじゃない? 他からウチに移籍してきた選手達は、みんな凄いラクだって喜んでるよ。 サポだって、トップの試合開始を待ってる間に、ユースの試合の応援とか出来るんだぜ。 105. 名無しさん 2015.5.21 18:46 ID: RkYzg0M2M1 要塞を半分に切って、半分を専用スタジアム。もう半分を練習施設とクラブハウスにできればいいのに 106. 名無しさん 2015.5.21 19:00 ID: lmZWYwNWFm 助けてぇ~~!!シティえも~ん!! 107. 名無しさん 2015.5.21 19:10 ID: Fr57oZrg3+ むしろみなとみらい博の後にど不況に突入して長らく土地余りまくりの全然開発進まない状況だったから、あそこに作れたんだと思うぞ… 横ブリ終わるニュースの時に、一帯の期限と同時に再開発と売れるもんは売るかなとは思ってた。 横浜も余ってる土地は交通の弁の悪い山の上だけだろうしねえ。あっても周りは住宅とかなるとめんどくさいし。 小机はベターでないか。水没は問題になりそうだが… 108. 名無しさん 2015.5.21 19:21 ID: YxNzY2Mjhj ※8オレは評価する。 109. 名無しさん 2015.5.21 19:48 ID: I3M2JlNjc1 ※62 サンフレレベルとは失礼にも程がある言い草だな。 東洋工業時代からの日産よりも古い名門だぞ。 いきなり広島を引き合いに出すのも意味不明だし、アンチ広島の釣りかなにか? 110. 名無しさん 2015.5.21 19:59 ID: I4Mjc3ZDY3 40、50にもなって20年前のブーム基準で現実見れんのはなあ 111. 名無しさん 2015.5.21 19:59 ID: Y2N2Q4OTBk wikiによれば、横浜ドーム構想ってカジノやホテル建設構想とリンクしてたんだな。 横浜スタジアムは築約40年で老朽化の心配があるが、現地での建て替えは困難な感じがするんで、球界・財界が新球場を熱望するのはごく自然な気がする。一方、カジノは京急電鉄が参入検討部署を立ち上げてたりで、みなとみらい一帯を一大レジャースポットに持っていきたいのかな。 また横浜市はスポーツ行政にそこまで熱意を持ちたくないんだろうな。今年始まった「横浜マラソン」(去年で廃止された「横浜国際女子マラソン」とは別物)は距離が短かったことがレース後発覚、三ツ沢球技場の近くにわざわざ病院を整備、日産スタジアムは2002年W杯後のことを考えず建設と、大阪市と同じぐらい意味の分からないことをしてるのが妙に気になる。民間任せなのは一概に悪いとは言えんが。 112. 鞠 2015.5.21 20:06 ID: BmMzhlMDVl 今あるものをある程度移転先で使えると良いのだけど.. 車で30分程のお引越し。 113. 名無しさん 2015.5.21 20:29 ID: Y5YzYwOTI4 ベイスターズが好調ってw まるで上位でレギュラーシーズンが終わるのが確定したかのような事を言って人達がいるが まだ5月ですよ?w 仮に今シーズン好成績を残せたとしてもあのチームが継続的に好成績を残し続けられるとでも思ってるの?w 114. 名無しさん 2015.5.21 20:32 ID: VkMGM0ODI2 糸井キヨシがIDコロコロで※欄荒らしてそう。 ※68の顔文字は実際にツイッターで奴が使ってるし 115. 鞠 2015.5.21 20:37 ID: QxMjI2ZjU2 財政を圧迫していたから仕方ないけど寂しいなあ 神奈川最大のプロクラブとして残して欲しかった ゴーンさんなら補填してくれると思ってたんだけど 今の集客じゃ勿体無い土地でもあるしね… まあ浮いた金で強化出来るし 古豪復活の狼煙として前向きに見てるよ 116. 名無しさん 2015.5.21 20:38 ID: g2NDBlZTY5 こうやって、日本からスポーツする場所がなくなっていくんですね。 国自体がスポーツする場所は免税とかしないと、みんなマンションになっていくね。 117. 柏 2015.5.21 20:39 ID: UyNjhmYjE5 やらんぞ。 そしてパンゾー戻ってこい。 118. 名無しさん 2015.5.21 20:57 ID: ZmZDgzYTk2 港にちなんでマリノスだったのに、新横浜みたいな山とか森のほうに 移転しちゃうのか。もうモリノスかヤマノスじゃん。 119. 鞠 2015.5.21 21:01 ID: QxMjI2ZjU2 ※117 チームカラーを連邦軍にしてから出直してきなされ あ、CWC出場期待してます 120. 名無しさん 2015.5.21 21:02 ID: I2ODBiOWU4 DeNAベイなんちゃらって選手の試合中に喫煙を禁止している唯一のフランチャイズなんだっけ? 121. 柏 2015.5.21 21:05 ID: EzNDNiYWQw ※117 何をやらんのか意味わからんぞw 122. 名無しさん 2015.5.21 21:13 ID: U3ZTAyNzg3 野球はまず観客の水増しとマスコミのごり押しをやめろよ 話はそれからだ 123. 名無しさん 2015.5.21 21:15 ID: RkZjg4NWFm ますたろうさんの見解が実情に近いだろうね ※114 ポジハメくんで検索するんだ!(*^◯^*) 124. 名無しさん 2015.5.21 21:29 ID: Y2N2Q4OTBk ※104 ガンバみたいにスタ・練習場・クラブハウスがひとつにまとまってるって結構メリットがあると思うわ。 マリノスは下部組織のスクール収入がデカいんで、みなとみらいスクール閉鎖⇒他への移動がどう出るか。一部新聞でか下部組織自体の活動終了みたいな書き方してるとこがあったのがどうも気になった。 125. 名無しのサッカーマニア 2015.5.21 21:30 ID: ZjNTIxYWVh 施設がサッカー関連でなければ、マリノスタウンて でかい庭付きの社宅と、せいぜい学習塾を、超一等地に建てたようなもんでしょ どうみても金には繋がらん 126. 熊 2015.5.21 21:41 ID: AzYjlmNWI2 がんばれマリノス オリ10仲間が金の話で苦労するところを見ると応援したくなるんだ でもあの鉄道模型博物館(金持ちの自称)はヒドすぎ あんなんで金とるとかなめとんのか(八つ当たり) 127. 緑 2015.5.21 22:07 ID: djOTY5MDQ4 うちも最近聞かないけど、よみうりランド大丈夫かな 128. 湘南のDe 2015.5.21 22:10 ID: hiYjMxYjY0 ※122お前はどの目線で言ってるんだよwwそんなこと考えるより自分のチームの成績について考えろよ。 129. 名無しさん 2015.5.21 22:10 ID: BjYmM4NGE0 シティもさすがに土地までは面倒みてくれんわなぁ。 マリノスタウンで育った子で高く売れる選手が出てくるといいな。 ※114 ポジハメ君の顔文字なら俺も使ってるよ。野球嫌いなのかもしれないけど視野が狭いよ。 130. 湘南のDe 2015.5.21 22:12 ID: hiYjMxYjY0 ※122な。 131. 金沢 2015.5.21 22:27 ID: VjMzQ0Yjkw ここまで豪華とか贅沢言いませんから、 練習場とクラブハウスほしいです。 132. 名無しさん 2015.5.21 22:28 ID: IwOGI0Mzcy ※128 >そんなこと考えるより自分のチームの成績について考えろよ。 お ま え が 言 う な 133. 名無しさん 2015.5.21 22:31 ID: JjZTM1NjUx マリサポじゃないから詳しいことはわからんが 使ってた期間とそれに費やした費用に見合った効果はあったのかね? ・日本最高峰の施設です ・補強や育成にも効果はありました ・でも十年も経たずに閉鎖します ・経営圧迫してて赤字の原因にもなってました こうやって見ると損のほうが大きかったように思えるんだが 134. 海豚 2015.5.21 22:47 ID: I4M2U1ZWRi とりあえずプレハブから始めようか 135. 名無しさん 2015.5.21 22:51 ID: NlYmMyMDYy ※122 それはブーメランになって大宮に行ってしまうから、やめておけ……,。 136. 名無しさん 2015.5.21 23:02 ID: I5ZWI5ODAy ※135 ブーメランって何か知ってる? 137. 名無しさん 2015.5.21 23:06 ID: U5NGU2YzY3 サッカーは思考回路が緻密な我らが誇るスポーツ 野球なんて思考回路が腐っている棒を猿みたいに振り回しているバカな低俗のやる下劣な物だろ 138. 名無しさん 2015.5.21 23:11 ID: U3Yzc1YzAy 湘南の馬入と並んで大雨が降ると水没する練習場になるのか。 139. 名無しさん 2015.5.21 23:35 ID: SLCe7sev+0 出来た時から膨大な維持費の額が懸念されてたからな まあ妥当な判断でしょ 140. 泉区民の鞠 2015.5.21 23:44 ID: FmMmU1NGVj かもめパークと協力して、そこにクラブハウス、練習場、 専スタを作れないかな? 立地考えると2万規模の専スタだろうか。 付近には何もないから、試合見て帰るだけになっちまうが。 141. 名無しさん 2015.5.22 00:05 ID: U1NWZjN2I4 スタジアムはともかく、練習場は自前もしくは親会社が所有してろ。てことだな。そんなクラブ、Jにどのくらいあるのか知らんが。 142. 名無しさん 2015.5.22 00:38 ID: VhNjEwMzAy ちなみに新しいクラブハウスはビルになるようです 143. 鞠 2015.5.22 00:59 ID: gwZjFhODA4 ※133 練習場自体は収益を生み出すものではないし、結果は表に出にくいものだから、損の方がわかりやすいわな。 それにしても、自分が嫌いなもんを貶すのに、この記事を使う輩は何なんだろうね。 144. 名無しさん 2015.5.22 01:36 ID: M1ODNjNWVm 海外の有名チームでも郊外に拠点あるところ多いでしょ よくある話で問題もない 145. ななしさん@スタジアム 2015.5.22 04:20 ID: Q2MjlkMmVm マリノスの収支報告見ていても、母体のニッサンにマリノスから金を吸い上げる役目、って感じだったからねえ (この5億円のほとんどが確か日産に支払われる仕組みだったかと) 146. 名無しさん 2015.5.22 06:43 ID: I4YWViOThh みなとみらいなんかより新横・小机の方が良いって。 アホみたいな金で見栄を買うような土地なんだから 撤退して大正解。 147. 鞠 2015.5.22 09:14 ID: BjNjI3NGY5 プライマリー、ユースの練習場が減るのが何よりも痛手だなあ。 でも経営的には正解だし、とりあえず今後に期待。 小机改装して楽しいことになりそうだし・・・w 148. 湘 2015.5.22 11:13 ID: Y3N2Q0NGNi 台風と大雨の時は気をつけろよ(´・ω・`) 149. 名無しさん 2015.5.22 11:26 ID: YxM2IyZTgw 成績はここ10年位中位以下がほとんどなのに、 マリノスタウンがあったからビッグクラブ的なイメージでメンツ保ててたのに。。 俊さん引退したら緑みたいに落ちぶれそう 150. 名無しの権兵衛 2015.5.22 11:33 ID: AyMjE5ZGMy あそこで試合した。スクール生が可愛かった。バルサやミランが練習していたのを見た。 残念だな。あの立地で成功できたら日本のサッカーも文化に近づけたのに。 151. 名無しさん 2015.5.22 12:12 ID: QxNWZjYjdi ※145 土地の賃料をマリノスでなく日産が毎年払ってるからね 日産が吸い上げてるって訳でもない 152. 名無しさん 2015.5.22 12:12 ID: FiYmQyYTUz 立地的に手放すのは惜しいな 小机の施設はピッチを増設したりできないのかね 153. 名無しさん 2015.5.22 12:17 ID: Q5OGEzNTIy ※145 だから計画段階では何も問題なかったんだよね。 ライセンス問題が後からでてきて事情が変わった。 154. 名無しさん 2015.5.22 12:18 ID: U0MTMyMjRh ※64 で思い出したけど、昔ハマスタってフットボール兼用だった んだよね。 スタンド移動するとフィールドが長方形になった。 155. 名無しさん 2015.5.22 12:40 ID: QxNWZjYjdi NCAA大学フットボールのオールスター戦とかやってたっけ>ハマスタ 156. 名無しさん 2015.5.22 12:49 ID: YzMDNmZGM3 マリノスタウン閉鎖は残念だけど 新横浜、アクセス最高じゃん! 157. 名無しさん 2015.5.22 16:11 ID: lkYzRmNGE4 ※137少なくともほかのスポーツ競技を辱めてまでサッカーを崇拝するような薄汚いことはしたくないけどね。っていうか、サッカー好きの振りしたただの荒らしでしょwww 158. 名無しさん 2015.5.22 21:23 ID: I4NDNjNjhm ※154 アメフトで使用されてるのは見たことあるね。あとは「横浜国際女子駅伝」のスタートゴール地点として使われたこともあった。一応ハマスタは第3セクターの株式会社として運営されてるんで、できるだけ利益を出すことも意識してたんだろうなぁ、って。 ※156 ※にもあるが、あと5年ぐらいすれば東急・相鉄連絡線が開通し、新横浜にその新駅ができるんで、アクセスがよくなるよ。 159. 名無しさん 2015.5.23 19:27 ID: RjMGNiZWQ5 昨日まで横浜と東京に遠征して、やっとマリノスタウンをお目にかかる事が出来たのに(;つД`) せめてあと一回は行きたい…( ;∀;) 160. 名無しさん 2015.5.23 21:26 ID: c5ZTAxNTRk ※157 みたいな人って、そもそも荒らし始めたアンチサッカー側には何も言わないんだよなあ…。 161. 名無しさん 2015.5.24 14:25 ID: lhNzFkNTlh これであの田舎みたいな駅前の小机が発展するならそれはそれでプラス 小机にとってはチャンスやろ 162. 瓦 2015.5.25 21:29 ID: IzZTE0MDY4 建った当時はだだっ広いただの野原だったけど、 今や横浜再開発の最前線だからしょうがないね 一応ショップとかは再開発後もここで営業できる話に なってるんじゃなかったっけ? 次の記事 HOME 前の記事
ID: I5ZjU0YmJj
Jクラブが盛り上がりそうになるとマスゴミが野球をプッシュする
からなあ。さっぽこは自滅したのもあるが
ID: c4MzA0ODll
開発地区だからね。小学校も10年限定でできるしなぜか歯科助手の学校もできるらしいし。OKストアとその本社、ホテルとマンションと複合施設が合体したやつとか、よくわからん土地の使い方してる。ドームは「作ろうよ会」が騒いでるだけで実現させるためのスペースも金もない。
ID: ZkNDVlZWY5
セレ女も自滅したけどね
マスコミのゴリ押しがあったけど
ID: cyZGMyZTEx
MT跡地がマリノスの専スタになるとは誰も言ってないと思う。
なぜいちいちマリノスを貶すような事を書く必要があるのか、意味分からんな。
ID: MwMmU4NTA4
10年限定の小学校なんて意味あるのか…?
ID: kxYWJkODBj
今年でマリノスとベイスターズの人気が完全に逆転しそうだな
マリノスは優勝無理そうだしベイスターズは優勝逃してもAクラスならPOがあるし
ダブル優勝が理想だがさすがに厳しい
ID: VmM2ZhODgz
わざわざ必死に野球上げしてるやつなんなの?
ID: IwMDIzZWRi
クラブハウスとかどうでもいい専スタ立てろ
ID: M4Yjk5M2Yz
獅子ケ谷、戸塚、みなとみらい、小机とまー練習所転々として
マリノスも大変だな。
ID: cyZGMyZTEx
※86
Jリーグも今年からPOあるよ。
ID: I4N2RjNmQ1
あのへんは借地で10年契約なんだよ
そういうもんなの
ID: Q1ZDlmMDJk
ベイスターズ速報からきている模様
ID: I4N2RjNmQ1
みなとみらいにはグーグルの社屋が建ちます
ID: VkZTA0NWUz
提携先からお金引き出してきて「マリノスシティ」にしようぜ。タウンから格上げして。
ID: Q1ZDlmMDJk
つーか6億×10年あったら自前でいい土地買えたんじゃないのか
ID: FkNjkzYmM5
浮いたお金でビッグネームを獲得してよ
ID: Q0MmUyNDkx
せめてクラブハウス作ってから移転して欲しかった
ID: I4Mjc3ZDY3
ベイスターズに完全に客取られたな
ID: cxOThkNjA0
横浜スタジアムの使用料もボッタクリだし、横浜っていつもああなの?
ID: NiNmIwZjEw
サッカーは週一なんだから毎日やる野球に客とられたとか言ってちゃだめだろ