閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第6節 横浜FM×浦和】横浜FMと浦和はスコアレスドロー 浦和シュート15本も横浜FMの堅守破れず

138 コメント

  1. 引きこもり適性は高いのでこれはこれで構わないが、
    組み立ての下手さが異常

  2. まさかの流れ弾(´・ω・`)

  3. 解説者の名前聞いたときにイヤな予感したんだ…
    でも広州恒大に勝ったチームにドローは良しとするか

  4. 試合がつまらないってのは双方にしょっぱったってことね。
    鞠さんを悪く言ったわけじゃないよ。ごめんよ。

  5. 武藤の飛び出してのトラップが一回でも絶妙だったら……
    やっぱり疲れかな……

    結局メンバーが固定気味になり始めてるし新たな選手の台頭が必要か。

  6. 飯倉様様だった。俊輔もキレが悪かったし前線も新しい面子で攻守に練度不足だし
    翔さん入れた時点でエリクはドローで終わらせる狙いに変えたから悔しいけど妥当な結果。
    渓太はフィニッシュとかラストパスの判断があれだったけど、ホント速いわ。
    強いていえば仲川見たかったけど別メだったらしいので直輝がベンチ入りしたんだろうなぁ。

  7. 初めて現地観戦したから結構面白かったよしまたいくよ

  8. ※5
    その割にやたらと止めるしな
    まあ、お互いお疲れ、って感じだな

  9. 鞠さんはやっぱしぶといなーって思いました

  10. ※1
    でもドロドロとかよりいいだろ?

  11. まぁ、お互いに守備がしっしてたから緊張感あってよかったよ。飯倉だけでなく、西川も落ち着いてたし。遠藤ケイタと言うのか、まぎらわしいな…(笑)。楽しみな選手が出てきた。カイケ下げて使うなら、やっぱりケイマンの方がコワイよな~。

  12. 飯倉に負けた。
    直接FKとCKを一本も蹴らせなかった。
    うちから見るとそんな感じだなー。
    毬さんは組織守備とかで見ると完全ではないけど、ぜったいに決定的なミスをしないねえ。こりゃ固いわ。

  13. マリノスの塩っけに今更文句言われても…
    前節みたいな試合の方がめずらしいんですよ

  14. 言い訳にはしない、と槙野とかが言いそうだけど、
    びっしびしに疲れてたよなあ~わが軍は。
    いいサッカーしてるしクォリティも高い。
    ああもう、監督の耳元で「ターンオーバァッ!!!」って怒鳴っていいすか。

  15. マリノスは巧いね 俊輔もだけど、チーム全体に円熟味がある

  16. ペトロヴィッチ監督「相手が守備的で、甲府と試合をしているようだった。片方のチームだけがサッカーをしようとしても好ゲームにはならない」

    (´・ω・`)…

  17. 遠藤にゃ荷が重い
    学か仲川がいないと前への推進力がないわ

  18. >>27
    はじめての観戦なのに鞠という略字、さらにドメサカなんてなかなかマニアックな掲示板しってますねぇ

  19. ※37
    でも光るものは感じたよ
    後半の中村のパスからの抜け出しとか、
    寄せられたときの状況判断さえよければ点が入ってたかもしれんしね
    楽しみな若手がまた一人増えたのは
    マリノスにとっては明るい材料じゃないかな?

  20. 飯倉も中澤も凄いけど俊輔の守備が良かった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ