閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第6節 横浜FM×浦和】横浜FMと浦和はスコアレスドロー 浦和シュート15本も横浜FMの堅守破れず

138 コメント

  1. 浦和と横浜を名乗って対立煽り自演っすか、しかも失敗してると言う

  2. 関係ないが戦車と入力して水戸のエンブレムが表示されているのに笑った

  3. 俊輔ってあんな献身的に守備もするのな…敵ながらやっぱり素晴らしい選手ですわ。
    マリノス固かったしFWが伊藤翔に替わるまではカウンター怖かった…

  4. ※63
    俊輔が守備に追われてしまうくらい攻め込まれてるってことで、あんまり良くない状態なんだけどな
    いいときは前節のガンバ戦みたいに、中央付近でリズム作る役になるし
    こっちから見ると槙野がいい選手だとあらためて実感した
    守備は勿論だけどいいパスだすなやっぱ

  5. もう本当塩漬けな試合だったね。けど別にそれを謝る必要ないんでねーの…?
    浦和もやっぱり疲れてたしうちも探り探り状態だから正直言うと悪くないと思った。

    ただ、甲府への流れ弾は可哀想だなと。

  6. 浦和は連携でのベストゴールとっただけあって、チームとしての成熟度は高いな、流石だと思った

    今回はエリクの采配の意図が全く分からなかった
    攻撃的に行きたいなら守備捨ててケイマン使うべきだし、
    守備的に行きたいならディフェンス力皆無のマルティノスは下げて兵藤いれるべきだったし
    うーん、翔さんと前田を入れた意図は何だったんだ

  7. もちろん内容に満足しているサポなんていない。強がっているだけ。
    ただ、赤さんのサッカーにお付き合いして玉砕、ってのはウチの辞書にはないんで。

  8. ああいう試合でもポジティブに見られるからこそ、うちはJ1にいられるんだよ。
    ああいう試合を見て、監督変えろとか言うサポがいるようなチームは降格する。

  9. 浦和と対戦すると不思議と広島と戦ってるような錯覚に陥る

  10. 斉藤学は怪我??
    彼がいるといないじゃ全然ちがうからね。マリノス

  11. >>67
    塩ばもろともの精神ですな

  12. マリノス批判してるやついるけど、
    日産時代からこう言う試合してた気がする。
    相手が読売からうちに変わっただけで、。

  13. この監督の性格からしたらよくあることなんだろうけど、対戦相手以外のこと引き合いに出すのはちょっと失礼じゃないですかね…

  14. 伊藤翔師匠が鞠サポから批判されてて悲しい
    今日はドローでも御の字って分かりやすいメッセージだと思うけどな

  15. まあミシャにターンオーバーって考えはないからな。余裕があるなら中断期に那須とか石原にオファー出してみたら?

  16. ※39今ウチで一番争いの激しいのはWGなんだわ。学とマルちゃん、渓太、その次にナビで怪我したから
    ベンチ外れた仲川がいてマルチロールの兵藤。んで前田直樹が一番競争で負けてる状況。
    ※63 刈れるわけではないけど、スライドしてでヤバいと思ったスペースを埋めちゃうからね。
        大概の試合でチームで一番走ってるし。

  17. 中澤の読み凄すぎる、マーカー離してカットに行ったりするのがことごとく当たってた
    もしハズレてたら大惨事なはずなんだけど、安心感満点だった
    DFは高齢でもやれるってのはこのタイプだからだね、経験値で守れるってスゲーわ

  18. ドン引きも立派な戦術である
    理想だけで勝てる程サッカーは甘くない

  19. 正直、学がいれば、てゲームだった。
    じゃないじゃない遠藤の守備時のポジショニングが悪くて下平が可哀想なレベルだった。
    なんで兵藤じゃなかったかな。さらになんで伊藤なのか・・・

  20. 引き分けだとシュークリームは食べないの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ