閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第13節 浦和×F東京】浦和が2点差を跳ね返す逆転勝利!槙野2発・李決勝弾で連敗を3でストップ

294 コメント

  1. たとえ今日逃げ切っていたとしても、攻撃のロマンを求めて城福を就任させたのだから
    頭から甲府時代の守備的サッカーで入った時点でFC東京における城福は終わったも同じ
    しかもその守備的サッカーはマッシモのゾーンディフェンスから気持ち人海戦術にレベルダウン

    去年までの得点力不足はカウンター向きのFWが武藤くらいしかいなかったのが大きかったから
    マッシモ&ムリキだったら面白かっただろうなあ…

  2. ※124
    1点取るまでは5トップで突撃というミシャサッカー末期症状だった.
    1点取った後はシャドーが少しポジションを下げてて,マークが付きにくそうだった.

    この変化を意図的に起こしたわけではないから,安定することは無さそうだね.

  3. 西川2失点はしたけど、ナイスセーブも多かったね。
    ムリキのポストなんて西川が触ってなかったら完全に入ってたし、そこで3-0になってたらおそらくそのまま負けてただろうね。

    秋元もそう。
    3失点は印象良くないけど特に前半は枠内シュートをバンバン止めてた。
    最近ちょっと不調かなと思ってたけど、湘南時代のいいセーブだった!

  4. ※180
    あくまで自己申告だけどバーンズ本人はコンディション良かったし90分出るつもりだったとさ

  5. 阿部拓と水沼がベンチ外なのは怪我なのかな?
    リードしてあんだけ前にスペースがあるのに前田で蓋をするのは爆笑したわ。
    徳永の交代もアクシデントだよね?

  6. ※78
    もしかしたら浦和の特徴は「秋に失速する」ではなくて「残り5節からの失速」なのかもしれない
    いや応援してるけど

  7. 何年か前も2点先行して結果追いつかれたり逆転されたりしたけど、今日の事も含めて何が悪かったんだよ?
    監督の采配?選手達のメンタル?
    正直、見てて辛いわ。

  8. ※165
    安間監督は城福監督とは特に関係はない。コーチとしてウチに来たのは去年だし。
    関係があるのは立石GMと。富山時代は翔哉とか引き受けて貰ってたし……

    ※177
    どうだろうなあ……こう言うのって声のデカい奴の方が目立つし、負け試合の後ならなおさら。だから何とも言えない
    個人的には反対。今解任したらたぶん一昨年のセレッソコースになりそうw
    まあ自分もマッシモ続投させなかったのは腹立ててる口だけども、だからこそ監督交代がろくでもない可能性になる確率がデカいのは分かるので、今年1年は覚悟を決めた方が良いと思ってる

  9. 新潟さんはくれなくなったけど、ガスさんは今年も勝ち点3くれた
    いなくなると2011年みたいになるから困るなー

  10. つ豚汁

  11. JFKは和製フットボールジーニアスだな
    どんなチームを率いても残留ライン上をフラフラするタイプの監督
    残留したいチームは拾ってあげると良い

  12. ※142 ですよねー(´Д`;)

  13. 残業終わって帰宅してみればこの始末・・・
    何が起きたんだ?
    開幕前からわかってたことだけど、とにかく監督替えて臨むべきシーズンじゃないんだよ。
    結果だしてた監督替えて、ACLとJ3という新しいイベントを迎えるなんて楽観的すぎたってことだね。
    とにかく残留が現実的な目標なので皆さん頑張りましょう・・・

  14. ※177

    とりあえず解任するにしても後任さがさなきゃだめだよね。解任派の意見見てると失笑ものだらけでどうしようもないし。

    でもミシャのサッカーをポイチみたいに発展継承できる人材が浦和関係者にいないのがもうね・・・

  15. 無理やりポジってみる

    ・ムリキとバーンズの組み合わせってどうなの!? って感じだったけども、思いの他よかった。次は中2日だから無理だろうけども、2ndからはデフォルトにしてもいいかも
    ・前半はアグレッシブな守備が効いてたよかった。あとはこれを後半も続けられれば……

    取りあえずの要望としては、本職のSBをベンチに入れて欲しい。駒野が当分無理そうなら、柳を入れるか、1年目のルーキーなんか嫌だってんなら夏に補強して欲しい(室屋は無事ならリオ行っちゃうだろうし……)。少なくても拳人SBよりは批判少なくなるだろうし
    あとはムリキ・バーンズを両方ともスタメンに使うなら、同タイプ(スピードでカウンター)の選手がベンチにいて欲しい。こっちもナオやタスクが無理なら要補強かな

  16. ※193 2-0リードからのJFKマジック

    後18分 F東京 バーンズ→前田
    後21分 浦和ゴール
    後22分 F東京 徳永→河野
    後26分 浦和ゴール
    後31分 F東京 羽生→草民
    後33分 浦和ゴール

  17. ひどい試合と笑われようが、まだ死にたくない。まだ死にたくないんだよ。
    年間優勝を諦めないためには、悪魔と契約してでも勝ち点3が欲しい試合だったんだ…
    監督?そんなことはどうでもいい。とにかくもう一度、もう一度チャンスをつかむために食い下がるしかない。まだ希望の光は見えないけれど、目の前の試合に立ち向かうしかない…

  18. ※177
    一行目がほぼ同じ気持ちっつーか、負けて辛いけど、少しホッとしてもいる。
    昨夜社長コメントが出たとかでそちらがザワついてたみたいだから、勝ったとしても後味悪そうだなー、と思ってたから。

    解任云々に関しては中立の立場だけど、流石に何度も失策を目の前で見たらフラストレーション溜まるから暴言吐きたくもなる…が、※188と全く同意見。
    今年はJ3も抱えて選手のやり繰りだの何だのとあるから、負のスパイラルを招く可能性も出て来そうだし。

  19. なんというか今のJFKは本当に城福さんらしくないというか、守備の構築が本当に上手な人なはずなのに今期守備が上手く行ってないのがモヤモヤする
    本来攻撃志向の人だし、やっぱ自由に選手を使えるとなるとこうなっちゃうのかな・・・

  20. 羽生まだまだやれるなフルはきつそうだけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ