閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

V・ファーレン長崎の新練習場「諫早市サッカー場」が供用開始 総事業費は13億3千万円

94 コメント

  1. できたてホヤホヤ湯気が立ってるようなグランドで練習試合とは最高ですな。
    芝がキレイだね。

  2. いいな〜、いいな〜、何十歩も先に行ってるわな。6万ですか・・

  3. フェンスが、青とオレンジのカラー

    ※57 前社長は、元県職で某O市副市長だったよ!ホームの試合では、スタンドにてサポに挨拶されたりしてたね
    ※59 県庁が長崎駅裏のベイエリアに移転。(建設中)、県庁跡地への市庁舎を含めた複合施設の建設の要望を長崎市が否認が正しくない?どっちしろ長崎市は、非協力的

  4. 近くに純和風の空き家になってる民家はありませんかね?

  5. おじいちゃん家あるわ
    今度行ってみたいね

  6. 練習場行きやすいのかな
    うらやましい

  7. 諫早ってVファーレンのホームスタジアムがある以外はこれといって他に何も無いから
    Vファーレンにだけは逃げられんように必死になるのは当たり前だな

  8. 長崎がまとまらないのは個性だから仕方ない

    長崎「長崎は海外文化の玄関口!市民社会!商人文化!」
    大村「この者はいったい何を申しておるのやら」
    諫早「まったくで御座る」
    平戸「うちの歴史まで自分とこの歴史みたく話すのやめてくんない?」
    佐世保「観光都市に顔役は任せらんねーわ」
    長崎「」

  9. ※60
    所有権の確定しないエンブレムを変更したり、横槍で占拠されぬようクラブハウスだけは自前で建設したり、
    後発クラブとして様々なことを参考にさせてもらっています。

  10. こういう記事だと、野球場がーって言わないのか、期待ハズレ

  11. 造ったとこを、ディスるコメントは、有っても

    「いや、長崎市は、いろいろやってるよ」って意見がないのは、推して知るべし なの?

  12. ※4
    ※8
    ※54

    そんなお前らが好き
    そんなJが大好きだ

  13. ※4
    ※8
    ※54
    ※72
    今更ですが、ありがとうございます。
    いつか食べにきてねー

  14. ※50 県北サポさんかな?茂里町スタジアムは、サッカー&ラグビー専用スタジアムとして、ラグビーW杯を見込んだ話だったのでVファーレンだけの話じゃないよ。
    話がまとまらないままだったから、試合開催県から落ちて、話題がしぼんだ。
    VファーレンがJ2上がる前は長崎市ではラグビー人気が強かったから、財界の支持も多かったんだけど、この先どうなることやら。

  15. わざわざコケにしたり小馬鹿にするようなコメントする人は暇ねw

    ※71
    マッチスポンサー的なのはやってもらったりはあるけど他はそんなに…です
    長崎市在住の小中生招待も年に数試合やってもらってますが

  16. 長崎市出身だけどホームスタジアムは県全体で見たら諫早か大村がベストだもんな
    県外からサポ考えてもどちらかだろう
    ただ県総の場所は無い
    諫早でも大村でも良いから駅前に作れよ

  17. 諫早ってbjにも参加しようとしてたから細かい事情までは把握してないけどスポーツ全般への理解はある方なのかな

    ※11
    >来年も増える
    お、おう(震え声)

  18. やっと色々整いつつあるね
    あとは本格的なジム併設室内練習場だあああ

  19. 諫早のは専用ってわけじゃないから戸石をメインに使っていくのか

  20. ※76
    今のスタに不満はないけど、ifもしも大村の駅〜空港ぐらいにもしスタがあったら、県北サポとしてはめっちゃありがたい
    そしてもし長崎の茂里町なんかにできたら、佐世保方面からは遠すぎる&駐車場どうすんの?&そもそもスペース的にJ1規格のスタ無理じゃね?などなど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ