閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ジャパネットがV・ファーレン長崎の株主向け説明会を開催 全株式取得の意向示す

139 コメント

  1. ※27
    ジャパネットならではのお買い得!
    今ならDVDを買えば、DVDプレーヤーが付いてきますw。
    ってなるのかなw。

  2. ※51
    いやいやいや、そもそもそれはあいつらが責任逃れしたいだけの言い訳だから。

    それ故に水戸の沼田社長が自身のFacebookのアカウント上で怒りの書き込みをしてたな・・・。

  3. 法務部抱えてるきちんとした企業だから最終的に現経営陣は逃げられないと思うよ

  4. ジャパネットさん、三菱重工製品の取り扱いもよろしくお願いします。

  5. ※60
    明確に完全子会社と言えるのは神戸、名古屋くらいか?株の過半数を母体企業が持ってるって意味でなら
    うち、ガンバ、セレッソ、磐田、横浜FM、川崎、浦和、徳島、千葉、柏もかな?富山はどうだっけ?

    蝗さんとか仙台、広島は東京ガス、東北電力、マツダってあんまり株持ってなかったよね?札幌は東芝とは縁切れてたはずだし、
    山形もNECとはとうに切れてる。九州四国中国の各チームは市民クラブや教員団なんかが母体のとこも多いしなぁ。

  6. 企業スポーツが日本の文化には合ってるのかもね。

  7. こういう人が引っ張ってくれるんだったら例えどんな状況になったとしても共に戦える気がする。

  8. ジャパネットチャントやるのかな?
    柏さんのこの木なんの木みたいに。

  9. ※75
    ウチはマネジメントがクソで降格しただけであって完全子会社化したから降格したワケではないから・・・
    むしろ市民クラブでいることの方がギャンブルであるとは思う。
    いい親会社にめぐりあえるのであれば完全子会社化はいいことだよ。

    ぼくは負け嫌い

  10. 長崎のみなさんよかったねー(T^T)

    高田明氏は、一般人向け(ここ重要)のプレゼンに関しては日本一だと思う。そこでアピールするのは売る商品ではなく「それによって得られる幸せ」だと、どこかで言ってらしたのを以前見た。
    旭人社長が「仲間と会い、スタジアムで楽しめる週末を作ることが大事」と言うのも理念は一緒ですよね。

    今後もいろいろあるかもだけど、ここがぶれないトップがいるなら、あとは上昇あるのみですよ。

  11. ※56
    ツイッター芸がまた見れるのか(困惑

  12. 現地でジャパネットたかたのブースを設けて、
    扱っている試合観戦グッズ(オペラグラスやカメラ等)や、スタ飯を快適に食べられるグッズを
    TVショッピングでやっているみたいに手取り足取りの説明付きで販売・レンタルすれば、
    観戦者、クラブ、メーカー、ジャパネットたかた、みんなWINになるんじゃない?
    そして現場の声を拾って次にいい商品が出来て、他のサポの手元にも届いてみんな幸せに。

  13. スポンサーじゃなくてオーナーになるんでしょ?

  14. 週末にサッカー観戦できる幸せを与えくれてありがとうございます。感謝しかないです。
    今度引っ越しするんで電化製品はジャパネットで揃えます。

  15. 名古屋は完全子会社じゃないよ

  16. 荒木会長「県内事業者で良かった」

    本音かもしれんが、クラブが言ってはいけない。
    支援を申し出たNOVAに失礼。

  17. 髙田明、人生後半の大勝負って感じもするな
    簡単な決断では絶対なかったはずだし、
    クラブ愛で経営が成り立たないことくらいは絶対に分かってるだろうし
    何よりもジャパネットで見せた、「法令違反に対する対応」をまた見せて欲しい

  18. ジャパネットさんマジぱねぇな。金利手数料どころか債務そのものを負担しやがったぜ…
    髙田明元社長の第二の人生に幸あれ…!今年は無理だけど来年はできる限り現地に見に行ってお金落とすよ!

  19. 高田元社長には絶対に後悔はさせないように、自分らも努力するしかない!
    佐世保に足向けて寝られない…有り難いし申し訳ないし…でも、本当に感謝してます。

  20. ジャパネットチャントはジャパネットデーと冠する試合の時は必ず歌ってるし、前節のバス待ちの時も歌ってましたし、結構事あるごとに歌われてる事を一応お知らせしておきます笑

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ