閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが2016年度のクラブ経営情報を開示 全クラブが財務基準をクリア

117 コメント

  1. ※16
    カイオの移籍金もある

  2. 物販が必要なら限定ユニフォームブーストまでは付き合うぞ
    でも営業も頑張れ
    あぁでも広告で10億行くには1万人呼べないとなぁ
    でもCスタはコンコースの構造が興行向きでないから入るとキツいんだ

  3. うちの取って付けたような営業利益10(百万円)

    川崎の流動資産が異常にすくなくて、固定資産等が多いのはクラブハウス作ったからか。うらやまし

  4. ※31
    今年はちょっと頑張ってるけど、去年までのウチは明らかに物販やる気なかったろ。
    どうせ物販にチカラ入れても、ウチのサポはあんまグッズ買わないしね。

  5. ※31
    支出が少ないのに育成が順調ってうらやましい

  6. 相変わらず浦和の入場収入は国内じゃぶっちぎりだな
    ドルみたいに毎試合満員とかだったらいくらくらいになるんだろ

  7. うちは基本トップチームに全振りだからなぁ
    スタが大きくなれば色々とできそうだけど、前の支払い分がががが

  8. クラブ個別経営情報開示資料のリンク見れないんだけど

  9. ※45
    いやーそれが不思議なんですよ!
    だって、毎年海外遠征してるし、多分それには参加費とか選手以外にもコーチとかスタッフの渡航費もかかるわけだからもっと経費かかってるはずなんですよね~。

  10. 物販収入のうちかなりのウェイトを占めてるのはレプリカユニフォーム。
    サプライヤーによってクラブの取り分も違うけど。

    あと、Jリーグエンタープライズのグッズ(デザインフォーマットがあって、クラブ別に出てるやつ)だとクラブとしての旨みは少ないよね。独自グッズを企画して売ってるクラブは強い。

  11. 柏は合宿費とか遠征費をクラブを通さず支払ってるんじゃないの。よくわからんけど

  12. ゲキサカをはじめとするサッカーメディアは何でネガティブな見出しばっかりつけるのかね
    9割よくても残りの悪い1割にクローズアップして
    それを見出しにもってくるから
    記事内容を見ない人には景気や印象の悪い記事が並ぶことになる
    自分らで食い扶持減らして何がしたいんだか

  13. 「営業収益」だけでもクラブの大きさがなんとなく分かるね
    50億~ 浦和、鹿島、G大阪
    40億~50億 名古屋、横浜FM、FC東京、川崎
    30億~40億 神戸、広島、磐田、大宮(、清水、C大阪)
    20億~30億 新潟、柏、鳥栖、仙台(、千葉)
    15億~20億 福岡、湘南、甲府(、松本、札幌、京都)

    名古屋はやっぱり大きいクラブ。40億以上のチームが落ちるとインパクト大かな。
    甲府が何年もJ1に残ってるのはやっぱり凄い
    千葉はいつJ1上がってくるん??

  14. 毎年見てしまう水戸ちゃんさん

  15. 長野はJ3としては破格の人件費なんだけどここ数年微妙なんだよね。。。

  16. 入場収入の伸びを期待しずらい状況なので、グッズ販売面での努力が伝わる数字。サンチェにボーナス支給してもいいかもなwとはいえ移籍金収入覗いたら30億か・・なんとか40にもっていきたい。

  17. 物販収入については、クラブによっては外部委託してるケースがあるそうなので、一概に比較することはできないとか。

    ※4,5,40
    京都新聞のサンガ社長インタビューより
    ・人件費について去年とほぼ同額(だいたい9-10億円)
    ・今年も2億円赤字予算を編成しているが、物販収入が好調(特にレプリカユニの売上が過去最高)・有料入場者数が増えている(言い換えればタダ券入場者が多かった)そうで、それで1億円までは圧縮していきたい
    ・累積赤字の額についてはスポンサー含めて債務超過にならなければ気にしてない模様
    だそう。

    前社長は累積赤字の解消について言及してた気がするが、京セラどうこうより京都府・市からも出資=税金投入してもらっているのもあって慎重な姿勢なんだろうな、って。

  18. うちは日々の食費と公式戦以外の遠征費(海外遠征含む)は全額家庭負担のようなので、その分が低いんだと思う

    ttps://www.waseda.jp/tokorozawa/kg/doc/50_ronbun/2016/5015A037.pdf
    これとか見ると、鞠さん、FC東京さんは遠征費クラブ持ち(「将来への投資ですから」とかカッコいい)らしいし

  19. ※52
    そうした方がアクセスが増えるからね。たとえ10割良くても、難癖つけてくるよ。
    サッカーに関しては良いニュースよりネガニュースの方がコメントも伸びるしw

  20. 緑が黒って一番信頼できないな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ