閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ACLが大会方式を大幅に変更か 外国人枠増やGLでのH&A方式取り止めなど検討

150 コメント

  1. 外国人枠増えると中国勢の猛威が振るいそう

  2. 外国人軍団っていうところで神戸がチョイスされるあたりが時流を感じる

  3. 外国人6人という出場選手の過半数を外国人で埋めたうちとしては興味深い内容
    まぁ、あの無能監督のもとではACLとか夢のまた夢ですがねw

  4. UEFAはボスマン判決があるから一緒に考えたらあかん

  5. 大会方式に関心を持ちつつも、とりあえず日テレどうにかできんかねって感じなんだよな。

  6. 調べたが各大陸の外国人枠、そんな規定項目さえ全く見つからない。 ないようだね。
    大陸別クラブ選手権の外国人枠
    欧州 ない
    南米 ない
    北中米 ない
    アフリカ ない
    アジア 3+1
    オセアニア (ない)

  7. ACLに統合したアジアウィナーズカップみたいなんを復活させるってこと?分かんねーな

  8. 外国人枠は撤廃でいいんじゃない
    中国が強化を通り越して破産しそうだけど

  9. こうなると、ルヴァン杯の予選にも影響が出てくる話になるね。ある特定の都市で短期間に集中開催になったら、ACL出ないJクラブで、カップ戦集中開催になると。

  10. 東西アジアの融合はぜひやってもらいたい
    いつも対戦相手が中韓豪ばかりでつまらん

  11. ※29
    なるほど国内の公式戦日程にも大きく影響してきほうなことなんやね

  12. 恥ずかしながらアジアカップなんて初めて知った。

  13. AFCカップのことだろ

  14. 本来外国人枠自体謎だったしなくしていこう
    中国のクラブが全員外国人とかだったら面白い

  15. グループリーグの集中開催って、ACLのものすごく最初期にやってたような気がして
    調べたら2003年にやってて鹿島と清水が出場してた。

  16. 仮にGL集中開催したら、その開催地のクラブ以外のクラブ同士の対戦がガラガラになるけど良いの?

    CWCの北中米カリブ代表×アフリカ代表みたいな感じになるよ

  17. 外国人枠拡大は中国と神戸のための制度だな
    AFCカップなんて賞金考えても出るだけ完全な罰ゲームだろ…
    昔から出場してる国のチームにとっては強化になるからうれしいだろうけどさ

    GLをセントラル方式?にするならいつ開催するかだよね

    あんまり拡大しまくるのもどうかと
    日程緩和になるならいいけど
    スーパーカップなんて欧州では不要論の方が大きいよね
    イタリアなんて12月に中国か中東で開催になって罰ゲームって言われるし
    スペインなんてセビージャがEL予選があって日程詰まってるし
    バルセロナ側も自分たち有利な日程にするために、いつ開催するか最後まで揉めてた

    ACLとAFCのチームが対戦したらACL側は完全に手抜きになると思うけど

  18. 決勝トーナメントで中東やイランとまた対戦ってなると移動が地獄になる
    大変どころじゃなかった記憶

  19. ソースがチャイナかよ

  20. 予選GLが現行グループとしたら、4ヶ国が2グループ計12試合くらい受け持つ感じだろうか。
    日本開催あれば(いや多分あるだろう)、ルヴァン不参加(ACL組)のエリアでやる事になりそうだな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ