閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」

659 コメント

  1. ※231
    与党は河野外相だけに見える。
    政治でなのかサッカーでなのかはわからん。
    他は強いて言えば橋下徹(敬称略)

  2. ※228
    ※220 を読んで「京都人はサンガやサンガに携わるスポンサーを好き放題誹謗中傷しても良い」と ※220 氏が主張していると受け取れる読解力がすごいね。

  3. 外国人選手が来たらさん付けさせるのかな。

  4. ○○人ってのは自虐やギャグや肯定的な意味で使うならいいけど
    真面目な他者批判で使っていい言葉じゃないんだよね
    だからサポに対する「マナーがなってない」って言葉が京都人の部分で台無しになってしまってる

  5. 中田はんは口が達者でおすなぁ。さすが、京都人とは違いますなぁ。

  6. これはちょっと・・・
    互いに消耗する未来しか見えないんだが

  7. 監督は大事よ、ほんと。

  8. 何も正論じゃないけどな
    サポーターの総意じゃないければ何も求めるなとか意味が分からない
    何かを提示して見せるのが仕事だろっていう

  9. なんか愚将臭が半端ないなぁ中田一三
    さん付けねぇ、、、

    ん?
    中田一さん
    金田一さん
    こゆ事か

  10. ** 削除されました **

  11. 京都レスバトルFC

  12. 信仰・政治活動をクラブに持ち込み自分への批判を一切許さず、反対派の職場まで乗り込んできたあのおばさんを思い出した

  13. んあ?何故承認待ちに?
    ブロントさんネタだぞ、ただの

  14. シーズン始まったら京都さんの間で四中工三羽ガラスでも小倉の方がまだマシとか言われるようになるのかな
    なおその小倉は一三からFC.ISE-SHIMA押し付けられてそっちで理事長やってるから交代したいならすぐ出来るぞ

  15. うちのサポにもTwitterアカウント名に「名波はさっさと○ね」(実際には○の中はdeathな漢字そのまんま入ってる)としてる馬鹿とかいるしどこのサポにも酷い阿呆が居るのは確か。

  16. 京都の文化っていうけど、プロスポーツ選手が呼び捨てで批評されない文化が
    あるのはどの地域なのか中田一三大監督様にお伺い奉りたいデスゥ

  17. 全体主義
    言論統制
    人種主義

  18. ※241
    なるほど、与党系はそんなにフォローしてないのな

  19. あ、そうか
    コピペ元にタヒねって文章があったわ
    それか

  20. 今の段階で匿名殴りながらナチュラルに京都ディスはやべぇなw
    たったこの1ツイートで自分を「外様」に追い込んでるんだぜw
    これ、広報営業は大変だな。あらゆる所で”京都人”でちくちくやられるぜw

    つーか、監督としては下位リーグからステップアップしてきたんだから、実力疑問視されるんの当たり前だろ。
    実績が無いんだからガキがイキッてるのと変わらんし、こういう反応しか返ってこないわい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ